富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成27年 >  広報ふじ 平成27年10月5日 1110号 >  【広報ふじ平成28年】富士市写真館

【広報ふじ平成28年】富士市写真館

富士市写真館
114 富士南地区(航空写真)昭和44年

- 写真あり -
(写真説明)富士南中学校周辺(平成28年1月現在)
(写真説明)富士南中学校周辺(当時)
伝えていきたい「和」の大切さ
 私は、昭和37年に一期生として、富士第二小学校の敷地内にあった仮校舎から今の富士南中学校に移りました。周囲は一面田んぼで、鉄筋コンクリート3階建ての校舎の屋上からは海岸線沿いの松林を見ることができました。校舎の屋上には天体ドームがあり、理科の授業の一環で夜間に天体観測をしたことを覚えています。
 放課後は部活動に明け暮れる毎日でした。在学中はまだ体育館がなく、私が所属していたバレーボール部は屋外で活動していました。当時のグラウンドには小石がたくさん落ちていたので、体育の授業や部活動の練習前には小石を拾うのが日課でした。泥だらけになりながら練習した日々が懐かしいですね。
 また、校長先生から、思いやりや助け合いを意味する「和」の大切さを教えてもらったことは、今でも心に残っています。富士南地区の人口は増加していますが、地区の行事に集まる人は年々減っています。いざというときにお互いに助け合えるよう、これからも「和」を大切にしていきたいですね。

- 写真あり -
(写真説明)富士南中学校一期生の 澤木 政数(まさかず)さん(森島)

こちら編集室

 通算9年過ごした広報広聴課から異動することになりました。市民の皆さんからさまざまな意見を伺い、喜んだり、襟を正したり、時には悩んだりしました。異動先も市民生活に直結している職場です。頑張ります。(山の手の住人)
 「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ」。岩に当たり分かれた川の水がまた合流するように、私たちも再会しましょうという意味の百人一首の歌です。別れの多い春にも、希望が持てる一首ですね。(もりもり)

人口 256,571人(前月比-45)
男 126,757人(-30)
女 129,814人(-15)
世帯 102,423世帯(+115)3月1日現在
編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-51-0123(代) ファクス 0545-51-1456

ウェブサイトhttp://fujishi.jp
※twitter(ツイッター)・Facebook(フェイスブック)・YouTube(ユーチューブ)でも情報発信中。

【問い合わせは】
おしえてコールふじ 53-1111
土・日曜日、祝休日も受け付けます(年末年始除く)
受付時間/8時30分〜18時
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp