富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成27年 >  広報ふじ 平成27年8月5日 1106号 >  【広報ふじ平成27年】富士市・富士宮市消防指令センターの運用開始

【広報ふじ平成27年】富士市・富士宮市消防指令センターの運用開始

9月10日(木曜日)から
富士市・富士宮市消防指令センターの運用を開始します

 富士市・富士宮市消防指令センターが、富士市消防防災庁舎5階に開設されます。9月8日(火曜日)に119番切りかえ工事を行い、9月10日(木曜日)から富士宮市との指令業務の共同運用を開始します。今回は、運用開始にあわせて変更するサービスについてお知らせします。

- 図表あり -
(図表説明)全国消防イメージキャラクター「消太」

富士市・富士宮市消防指令センターの運用を開始します

 これまで、両市それぞれで受信されていた119番通報は、高機能な指令システムを導入した消防指令センターで一括受信されます。これにより、両市の各消防署に対し、より迅速な出動指令を行うことができ、市民の皆さんの安全・安心を守る体制が強化されます。
※119番通報の方法は、これまでと変わりません。
【共同運用すると…】
・初動の消防力、増援体制の充実
・現場到着時間の短縮などが期待できます。

■火災広報が音声合成(人工的音声)に変わります
 これまでの火災広報は、情報指令課職員の肉声で行っていましたが、消防指令センター運用開始後は、音声合成による女性の声で広報します。

■消防救急デジタル無線の運用を開始します
 電波法の改正により、消防救急無線が、アナログ方式からデジタル方式に変更されます。
 デジタル方式の消防救急無線通信は、音声が聞き取りやすくなるだけでなく、音声が暗号化されることにより秘匿(ひとく)性が向上し、市販の一般的な無線機では傍受できなくなります。そのため、個人情報の保護が強化されます。

NET(ネット)119システムを導入します

 10月1日(木曜日)から、これまでのファクスによる119番通報に加え、携帯電話やスマートフォンのウェブ(インターネット)機能を使用して、簡単な画面操作で119番通報を行うことができるシステムを導入します。
対象/富士市及び富士宮市に在住・在学・在勤の人で、聴覚障害者及び言語・そしゃく機能障害者または音声による通報に不安のある人
利用料/無料(メールの送受信や登録などに伴う通信料は自己負担)
利用方法/事前に、申請・登録が必要。詳しくは、お問い合わせください
問い合わせ/障害福祉課 電話:55-2911 ファクス:53-0151
- 図表あり -
(図表説明)スマートフォンのウェブ画面

【問い合わせ】
消防本部情報指令課
電話:55-2857 ファクス:54-1341
Eメール:fi-jouhoushirei@div.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp