富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成25年 > 広報ふじ 平成25年9月5日 1062号 > 【広報ふじ平成25年】地域医療を考える月間/看護師実務研修

【広報ふじ平成25年】地域医療を考える月間/看護師実務研修

9月は地域医療を考える月間です

県は、昨年度から救急の日(9月9日)を含む9月を「地域医療を考える月間」と定めています。
皆さんも、これを機に救急医療や災害医療など、身近な医療について考えてみませんか。

- 写真あり -
( 写真説明 )富士市救急医療センター

■ご存じですか?市の救急医療体制
 市は、夜間・休日など一般の医療機関が診療を行っていない時間帯について、比較的軽症の救急患者に対応する「一次救急」と入院・手術が必要な重症の救急患者に対応する「二次救急」の救急医療体制を整備しています(左図参照)。
 特に、富士市救急医療センターでは、市医師会医師や大学病院からの派遣医師が自院で勤務後に、当番制で多くの患者を診療するなど、厳しい医療環境の中でも24時間365日ほぼ全ての時間で対応できる体制をとっています。
 皆さんの命を守る救急医療体制を維持していくため、救急医療の適正な利用にご協力をお願いします。

- 図表あり -
(図表説明)救急医療体制

■地域医療を考える月間事業
◎「地域医療を考える月間」講演会 〜皆で支える救急医療・災害医療〜
とき/9月26日(木曜日) 19時〜20時30分
ところ/富士宮市役所710会議室
テーマ・講師/
(1)「富士宮市救急医療センターの現状について」
   富士宮市医師会理事 西原健二さん
(2)「富士宮・富士の救急隊の現状について」
   富士宮市中央消防署 遠藤良浩(よしひろ)さん
(3)「災害時の医療・救護について」
   中央病院 田中圭(けい)心臓血管外科部長
定員/80人
受講料/無料
申し込み・問い合わせ/前日までに、電話またはファクス、Eメールで富士保健所医療健康課へ 電話 65-2151 ファクス 65-2288 Eメール kffuji@mail.wbs.ne.jp

◎救急医療啓発イベント
とき/9月22日(日曜日)10時〜14時 「2013健康まつり」会場内
ところ/フィランセ
内容/
◇パネル展示…市の救急医療体制や、富士市救急医療センターの紹介など
◇救急医療クイズ…回答者に救急医療啓発グッズを贈呈

★地域医療を考える月間についての問い合わせは、下記の保健医療課へ。

看護師の皆さんへ 看護師実務研修に参加しませんか

 富士市都市活力再生ビジョンに掲げた「地域医療の充実に向けた看護師の確保対策」の取り組みの一つとして、看護師としての基礎的知識や技術などを習得・再認識できる「看護師実務研修」を10月から開始します。
 多くの看護師の皆さんの参加をお待ちしています。

◆研修は、
◎土曜日の午後
◎託児つき
◎各回ごとの選択制です

【看護師実務研修の内容】
とき・ところ・内容/下記の表をごらんください
※時間は、全て土曜日の14時〜17時
対象/市内の民間病院・診療所に勤務している看護師・准看護師等、市内在住で現在、病院・診療所に勤務していない看護師・准看護師資格を持つ人
定員/各回15人(第1回と第12回は各50人)
託児/受講者からの希望により実施
受講料/1回500円(資料代など)
申し込み/各回研修実施日の1か月前(第1回のみ9月19日(木曜日))までに、電話または、受講申込書(保健医療課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで保健医療課へ
※応募者多数の場合抽せん。抽せん結果は、各回申込締切日から1週間以内に連絡します。

- 図表あり -
(図表説明)看護師実務研修プログラム

問い合わせ・研修などの申し込み

〒417-8601 富士市役所保健医療課
電話:55-2739 ファクス:53-5586
Eメール:ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp