富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年8月5日 1014号 > 【広報ふじ平成23年】東海地震に備えて

【広報ふじ平成23年】東海地震に備えて

東海地震に備えて情報を再確認しましょう

3月の東日本大震災は人ごとではなく、東海地震は近い将来発生する可能性が非常に高いと予測されています。市内の震度は6弱〜7と想定されています。
 また、東海地震発生後5分程度で津波の第1波が到達し、富士市沿岸の津波の高さは2.6〜3.8メートル、浸水面積は1.3平方キロメートルと想定されています(静岡県第3次被害想定)。
 さらに東海・東南海・南海地震が連動して発生した場合には、津波の高さが想定よりも高くなったり、浸水想定区域が広くなったりすることも考えられます。
 みずからの命を守るために、もう一度地震や津波の情報を正確に認識しておきましょう。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 東日本大震災被災地の様子(写真上)と昨年の富士駅南地区会場型防災訓練の様子(写真下)

東海地震に関する情報
 東海地震は、予知するための観測体制が整えられています。
 通常と異なる変化が観測された場合に気象庁は「東海地震に関する情報」を発表しますので、各情報に応じて適切に行動するようにしましょう。
 各情報は危険度に応じて赤・黄・青の3種類の「カラーレベル」で示されています。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 気象庁が発表する東海地震に関する情報と対応

東海地震が発生した場合、このようなしくみで津波が発生します

(1)海底をつくっているフィリピン海プレートが1年に数センチメートルの割合でユーラシアプレート側に移動し、下に潜り込みます。
(2)ユーラシアプレートの先端部が引きずり込まれ、ひずみが蓄積します。
(3)ひずみが限界に達したとき、ユーラシアプレートが跳ね上がり、地震が発生します。その振動で津波が発生します。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 津波発生のしくみ

【津波に関する警報・注意報】
 津波による災害の発生が予想される場合、気象庁は地震が発生してから約3分を目標に、津波の到達が予想される沿岸部に対し津波警報(大津波・津波)または津波注意報を発表します。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 津波注意報の種類と解説

【緊急地震速報】
 緊急地震速報とは、地震による強い揺れが間もなく来ることをお知らせする情報です。大きな揺れが予想される地域に対して、テレビやラジオ、同報(広報)無線などを通じて気象庁から発表されます。緊急地震速報の発表から強い揺れが来るまでの時間は数秒〜数十秒程度かかり、震源に近い場所では揺れに間に合わない場合があります。

■緊急地震速報が発表されたら…
・机などの下に潜り込み身を守りましょう
・ドア、窓を開けて非常口を確保しましょう
★地震発生後の行動は、今号のはさみ込みチラシをごらんください。

■同報(広報)無線で瞬時に放送
 市は、津波に関する警報・注意報や緊急地震速報などの情報(東海地震に関する調査情報を除く)が発表された場合には、同報無線を自動起動させ、瞬時に市民の皆さんにお知らせします。
●同報無線情報メールサービス
 市の「同報無線情報メールサービス」に登録すると、同報無線で放送した内容をメールでお知らせします。
※fuji.musen@mpme.jpに空メールするか、下記QRコードから登録できます。

- 図表あり -
( 図表説明 ) QRコード

■防災ラジオの有償配付について
 前号の「広報ふじ7月20日号」でお知らせしたとおり、市の同報無線放送を受信できる防災ラジオを有償で配付します。
●とき・ところ/8月9日(火曜日):8時30分〜20時 消防防災庁舎7階 大会議室
8月10日以降:8時30分〜17時 消防防災庁舎3階 防災危機管理課(土曜・日曜日は除く)
※在庫がなくなり次第終了になります。
●負担金/個人:1000円/1台
事業所:2000円/1台
※1人1台に限ります。
★在庫がなくなり次第配付終了になりますが、早期に在庫がなくなった場合は、次回販売分の予約を8月末まで受け付けます。

■防災訓練に参加しましょう!
 自分や家族の命を守るため、9月1日前後に各町内会(区)で行われる自主防災会の訓練に参加しましょう。
 次の日程で訓練を行います。
○富士市総合防災訓練
とき/9月1日(木曜日)
○会場型防災訓練(富士川地区)
とき/8月28日(日曜日) 8時30分〜11時30分
ところ/富士川第一中学校

問い合わせ
防災危機管理課
電話 55-2715 ファクス 51-2040


 
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp