富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成22年 > 広報ふじ 平成22年10月5日 995号 > 【広報ふじ平成22年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成22年】暮らしのたより2

講座・教室

●ぜん息講演会
保健医療課 電話55-2739
とき/11月5日(金曜日)13時30分〜15時
ところ/フィランセ東館2階ふくし学習室
内容/「確かめよう ぜん息の基礎知識と上手な付き合い方」
講師/遠藤繁(しげる)さん(遠藤内科医院院長)
定員/50人
参加費/無料
申し込み/10月28日(木曜日)までに、電話で保健医療課へ

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム「ご近所づきあいできてますか?」
男女共同参画課 電話55-2724
とき/10月23日(土曜日)13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館 4 階大ホール
内容/町内会長や市内の外国籍の人によるパネルディスカッション、ワークショップ
参加費/無料
申し込み/当日直接会場へ
※託児あり(無料。先着5人)。10月20日(木曜日)までに、きらり交流会議 松本 方へ
電話・ファクス53-6123

●人権クッキーづくり教室
福祉総務課 電話55-2757
とき/11月20日(土曜日)
(1)10時〜12時(集合9時50分)
(2)13時〜15時(集合12時50分)
ところ/富士北まちづくりセンター
内容/人権イメージキャラクターのまもる君・あゆみちゃんの顔のクッキーづくり、人権アニメ鑑賞、子どもの人権についての話
参加費/無料
募集人員/親子各10組(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/11月5日(金曜日)までに、電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望時間((1)または(2))を記入し、福祉総務課へ
ファクス52-2290
※応募者全員に人権グッズをプレゼントします。

●認知症の家族を介護している人のための 介護者教室
介護保険課 電話55-2767
とき/11月12日〜12月10日の毎週金曜日 13時30分〜15時30分 計5回
ところ/吉原まちづくりセンター
内容/認知症の知識、ケアマネジャーとのつき合い方、負担の少ない介護技術、情報交換など
定員/20人(先着順)
受講料/無料
申し込み/10月20日〜11月2日に、電話で介護保険課へ

●脳いきいき教室
高齢者地域包括支援センター 電話66-3405
とき/(1)11月1日・15日・22日・29日、12月6日の各月曜日 13時30分〜15時 計5回
(2)11月2日・9日・16日・30日、12月7日の各火曜日 10時〜11時30分 計5回
ところ/(1)鷹岡まちづくりセンター
(2)天間まちづくりセンター
内容/介護予防(転倒予防、認知症予防など)のための講話や実技
対象/65歳以上の人
定員/25人程度
参加費/無料(スポーツ安全保険への加入を希望する人は600円)
申し込み/10月29日(金曜日)までに、電話でニチイケアセンター富士へ
電話73-0271

●文芸あれこれ講座 チャレンジ21 文芸についての講義・実践 
文化振興課 電話55-2874
とき/11月6日・13日・27日の各土曜日 13時30分〜15時30分 計3回
ところ/ロゼシアター4階会議室ほか
内容/文芸あれこれの基本、ミニ随筆の実践と指導ほか
対象/高校生以上の人
定員/50人(先着順)
受講料/1,000円(テキスト代など)
申し込み/10月19日(火曜日)から受け付けます。電話で文化振興課へ 

●ジュニア体操教室
スポーツ振興課 電話55-2876
とき/11月12日〜平成23年2月4日の金曜日 19時〜20時 計10回
ところ/ジムナスティック・フジ・オクダ体育館
対象/小学1〜6年生
定員/40人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/5,000円(保険料含む)
申し込み/11月5日(金曜日)の19時から説明と受付を行います。当日直接会場へ
問い合わせ/富士市体操協会事務局 電話51-4723(月曜日〜木曜日 19時〜21時)

●成年後見制度講座(実践編)
高齢者地域包括支援センター 電話66-3405
とき/11月1日(月曜日)13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/羽生田諭(はにゅうださとし)さん(司法書士)
内容/申し立てから後見人がつくまでの流れ、後見人の具体的な仕事内容など
定員/80人
受講料/無料
申し込み/10月29日(金曜日)までに、直接または電話で高齢者地域包括支援センターへ

●子育てに役立つプチ心理学講座
鷹岡まちづくりセンター 電話71-3215
とき/11月11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)、12月1日(水曜日)・8日(水曜日)10時〜11時30分 計5回
ところ/鷹岡まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤で小学校入学前の子どもを持つ保護者
定員/20人
受講料/300円
申し込み/10月29日(金曜日)までに、直接または往復はがき・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、託児希望の有無(希望する場合は子どもの名前と年齢)を記入し、 〒419-0202 久沢836-1 鷹岡まちづくりセンターへ
Eメール c-takaoka@div.city.fuji.shizuoka.jp

●エクセル2007応用教室
りぷす富士(ラ・ホール富士) 電話53-4300
とき/12月8日〜平成23年3月9日の毎週水曜日(12月29日、平成23年1月5日は除く)10時〜12時 計12回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/1万2,000円(テキスト代含む)
※失業保険給付受給者は、割引あり(先着5人)。
申し込み/11月1日〜7日(消印有効)に、直接またはファクス・はがきに住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号、教室名を記入し、〒417-0052 中央町2-7-11 ラ・ホール富士へ
ファクス53-2040

募集

●第6回 りぷす富士杯争奪フットサルトーナメント大会 参加チーム募集
りぷす富士(市立富士体育館) 電話53-0900
とき/12月5日(日曜日) 8時30分〜
ところ/市立富士体育館
対象/中学生以上で、市内在住・在学・在勤の人を含む8人のチーム(控え選手3人を含む)
定員/32チーム(応募者多数の場合抽せん)
参加費/1チーム8,000円(保険料含む)
申し込み/11月14日(日曜日)の8時30分〜9時に、参加費を持参し、市立富士体育館へ

●パブリック・コメント募集 市政への意見反映制度
広報広聴課 ファクス55-2736
 市で次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
案件名/富士市国際化推進プラン(案)
内容/国際化の時代に対応し、日本人・外国人という国籍の隔てなく、ともに支え合い、だれもが安心して暮らせる地域づくりを進めるための計画を策定します。
担当課/市民安全課国際交流室 電話55-2704 ファクス51-0367
Eメール si-kokusai@div.city.fuji.shizuoka.jp
提出方法/10月15日〜11月15日(必着)に、直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所市民安全課国際交流室へ
※詳しくは、10月15日(金曜日)以降に、国際交流室・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。

お知らせ

●ラジオエフ Radio-f 84.4FM
富士市インフォメーション 月曜日〜金曜日 7時30分〜、14時30分〜、17時30分〜

●ビデオ広報「ふじ広報室」
ケーブルテレビアナログ3チャンネル
ケーブルテレビ地上デジタル121チャンネル
広報広聴課 電話55-2700

●10月の水道料金・下水道使用料
お客様センター 電話55-2846
納入は便利で確実な口座振替で
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
○納入期限 10月31日(日曜日)(納入通知書は、10月中旬に郵送します)
○口座振替日 10月28日(木曜日)講座・教室

●赤い羽根募金にご協力をお願いします
10月1日〜12月31日
じぶんの町を良くするしくみ
富士市共同募金委員会(富士市社会福祉協議会) 電話64-6600

●ハローワーク富士・富士パートバンク臨時閉庁
システム工事のため、次のとおり業務を休止します。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 各施設の業務休止予定
問い合わせ/ハローワーク富士 電話51-2151 富士パートバンク  電話60-5100
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp