街をきれいにする運動
昭和44年5月20日(今泉地区泉町)
- 写真あり -
( 写真説明 ) (左上) 現在の様子
当時のことを知り、以前今泉地区花の会会長としても活動していた
内田 冬子(ふゆこ)さん(今泉6)
- 写真あり -
ごみの集積場だったところを花壇に
当時、地域で街をきれいにしようと、花の好きな人が中心となり、和田川のせぎわく橋のすぐ脇に花壇をつくったと聞いています。それまでそこは、草が生え、ごみ置き場になっていた場所でした。
私が、今泉地区花の会会長を務めていた昭和55年ころも、ごみの集積場や、交差点の端などを利用して、花壇づくりを行ってきました。今、花壇にはパンジーやサルビアなどの草花が植えられていますが、当時はツツジや菊などが植えられていたんですよ。
花のある風景は心が和みます。この運動のように、自分たちが住んでいる街をきれいにしようと、地域で花壇の管理などができたらすばらしいと思います。みんなが「自分たちの街を、自分たちの手で」と思うようになったらすてきですね。
花壇の後ろの風景も懐かしいです。写真のあたりは昔、吉原市の中心地として栄えていたところです。和田町交差点から「せぎわく」バス停のあたりまではにぎやかな商店街でした。昔、子どもの手を引いて歩いた光景を思い出しますね。