富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成18年 > 平成18年2月5日 887号 > 【広報ふじ平成18年】4月から「その他の紙」と「ペットボトル」の分別回収が始まります

【広報ふじ平成18年】4月から「その他の紙」と「ペットボトル」の分別回収が始まります

- 写真あり -
( 写真説明 ) 要らなくなったら、ごみ箱へ、ポイ…。
ねえ、その前に、ちょっと待って、考えてみて。
きっと「まだ使える」ものや「リサイクルできる」ものがたくさんあるはずだよ。

新しく始まるごみのリサイクル皆さんもご協力を
 市は現在、「新聞」「雑誌」「ダンボール」「紙パック」の四分類で、年間約8千トンの古紙を回収し、再び紙製品にリサイクル(資源化)しています。しかし、燃えるごみとして出されてしまう紙の量も同じくらいあります。
 そこで、市は「日本一 紙を大切にするまち」を目指し、燃やされることが多かった紙箱や封筒類などを「その他の紙」として、新しく分別回収することにしました。
 また、ペットボトルは、市内のスーパーなどで拠点回収を行っていますが、さらに資源化を促進するため、各地区の「びん」の回収日にあわせて回収することになりました。
 これらの分別回収は、4月から市内すべての地区で始まります。ご協力をお願いします。

可燃ごみの中身は?
- 図表あり -
( 図表説明 ) (円グラフ)可燃ゴミ内の内訳
( 図表説明 ) (棒グラフ)資源物回収量
えっ、こんなにたくさんの紙が燃やされていたの!?

リサイクルってどんなこと?
紙箱 「こんな姿に生まれ変わります」
 ↓
古紙再生紙
「その他の紙」は、紙容器などの原料として再生されます。
- 写真あり -
( 写真説明 ) (上)ワイシャツの台紙
( 写真説明 ) (下)紙箱

ペットボトル 「皆さんの役に立ってるよ」
 ↓
ペットボトル再生紙
回収されたペットボトルは、リサイクル工場で細かく砕いて洗浄後、繊維やシートに加工されます。
市職員の作業着などにもペットボトルの繊維が使われています。作業着上下一組で2リットルのペットボトル10本分!
- 写真あり -

よい環境づくりはごみの分別から

NPO法人「富士市のごみを考える会」メンバー
小野 由美子さん(大淵・左)
梅原(うめはら) 万奈(まんな)さん(大淵・中)
田中 富(とみ)子さん(今宮・右)
- 写真あり -

 私たちは、小学校でごみ資源化の話をするなど、市民の皆さんにごみに対する意識を高めてもらうための活動をしています。
 以前から、私たちは自主的に、不要な紙を専用の入れ物にまとめておき、古紙回収の日に一緒に出すようにしています。可燃ごみの重さが一気に軽くなり、ごみ出しがとても楽になりました。初めは、細かい分別が面倒に感じますが、続けているうちになれてきますよ。
 富士市は、富士山や湧(ゆう)水など、美しい自然に恵まれています。この環境を守っていくために、今回の分別回収をきっかけとして、皆さんがごみの減量やリサイクルのことを考えてくれたらうれしいですね。

モデル地区として、「その他の紙」の試行回収をしています

元吉原地区町内会連合会会長
杉山 由隆(よしたか)さん(田中新田)
- 写真あり -

 ごみの分別回収は、各家庭にかかる責任や負担が大きいものです。ですから、まずは町内の皆さんに、新しい分別回収の目的を理解してもらおうと、住民説明会を行いました。その甲斐あって、収集日には、皆さんがきちんと説明どおりに紙を分別して出してくれています。
 回収を始めて感じたのは、「その他の紙」の量が思ったより多く、収集日が月一回では少ないということ。また、ごみ置き場を整備し、新聞紙などと混在しないようスペースを確保する必要があるということです。これは、行政側の課題ですね。
 ごみの分別は、家族のだれかに任せるのではなく、みんなで協力するようにしたいですね。一人一人が取り組めば、市全体の回収もうまくいくはずですよ。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 試行回収の様子


●その他の紙の回収について●
回収する紙…下の区分を参考にして、可燃ごみ・不燃ごみとの分別をしてください      (紙以外の部分は取り除いてください)
回収日…各地区の「古紙」の回収日

その他の紙として出せるもの
- 図表あり -
( 図表説明 ) (枠外左上)紙箱 「分けて捨てるものもあるんだよ」

( 図表説明 ) (1段目左)紙箱類
( 図表説明 ) (1段目中央)キャラメルの紙箱
( 図表説明 )        (可燃ごみ部分)外包装フィルム・個包装
( 図表説明 ) (1段目右)たばこの紙箱
( 図表説明 )       (可燃ごみ部分)外包装フィルム・内側の銀紙
( 図表説明 ) (2段目左)ティッシュの紙箱
( 図表説明 )       (可燃ごみ部分)使用済みのティッシュ・取り出し口のビニール
( 図表説明 ) (2段目右)アルミホイル・ラップの箱・外箱と芯
( 図表説明 )       (かん専用袋へ)金属製のカッター部分

( 図表説明 ) (3段目左)窓つき封筒・はがき
( 図表説明 )       はがき・紙封筒類(個人情報やプライバシーの保護のため、シュレッダー済みの紙や、刻んだ紙でも構いません
( 図表説明 )       (可燃ごみ部分)窓部分のフィルム
( 図表説明 ) (3段目右)紙袋類(持ち手が紙以外の場合は、取り外してください)
( 図表説明 ) (枠外右下)紙箱 「「その他の紙」の種類を紹介します」
( 図表説明 ) (4段目)紙缶・カップ類(中身は洗ってください)
( 図表説明 )      (可燃ごみ部分)アルミ製のふた
( 図表説明 )      3連プリン・ヨーグルト
( 図表説明 )      台紙類(ワイシャツの台紙・プリン・ヨーグルトの台紙)

燃えるごみとして出す紙
- 図表あり -
( 図表説明 ) 汚れた紙
( 図表説明 ) アルミ箔がついた紙
( 図表説明 ) シール・シール台紙
( 図表説明 ) 写真・アルバム
( 図表説明 ) においの強い紙
( 図表説明 ) 感熱紙・感熱発泡紙

その他の紙の出し方
縛る際は、紙ひもを使用し、表に「その他の紙」と書いてください

- 図表あり -
( 図表説明 ) (上)●紙袋に入れ、縛る(持ち手が紙以外の場合は、取り外してください)
( 図表説明 ) (中)●重ねて縛る
( 図表説明 ) (下)●包装紙などで包み、縛る
( 図表説明 ) いずれかの方法で…

●ペットボトルの回収について●
回収するペットボトル…飲料用及びしょうゆ用のペットボトルで、「PET1」マーク(下記図)のついたもの
回収日…各地区の「びん」の回収日
*スーパーでの拠点回収も、継続して行っていきます。
- 写真あり -
( 写真説明 ) (1)ふたは外し、燃えるごみへ
( 写真説明 ) (2)中を軽く洗い、水をよく切る
( 写真説明 ) (3)軽く踏みつぶしてから、回収容器へ

持ち運び用のビニール袋から出し、ペットボトルだけ集積所のネット袋へ入れてください
- 図表あり -
( 図表説明 ) (右上)このマークが目印だよ
( 図表説明 ) (右下)もう「燃えるごみ」にしないでね!

問い合わせ
環境クリーンセンター 電話 35-0081 ファクス 35-0501
廃棄物対策課 電話 55-2769、55-2770 ファクス 51-0522
Eメール ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp