富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年11月20日 814号 > 【広報ふじ平成14年】皆さんの声をまちづくりに 平成14年度世論調査

【広報ふじ平成14年】皆さんの声をまちづくりに 平成14年度世論調査

「あなたの文化活動とロゼシアター」・「新富士駅北側地区整備」について

 市では、市民の皆さんの意見や要望を市政運営の基礎資料とするために、毎年世論調査を実施しています。
 ことしで第31回となる世論調査のテーマは、「あなたの文化活動とロゼシアター」・「新富士駅北側地区整備」についてです。その結果がまとまりましたので、お知らせします。
データ
対象 市内在住の満20歳以上の男女3,000人
抽出方法 住民基本台帳から等間隔無作為抽出
調査期間 平成14年6月17日〜7月1日
調査方法 郵送調査
有効回収数(率) 1,750人(58.3%)
※比率は百分率で表示し、小数点以下第2位を四捨五入していますので、合計が100%にならない場合があります。

あなたの文化活動とロゼシアターについて

みずから文化活動を行うこと・文化活動の状況
Q あなたは日常生活の中で、みずから文化活動(音楽、演劇、執筆)を行うことは大切なことだと思いますか。
Q あなたは文化活動をしたことがありますか。
「大切」と回答する人ほど、文化活動を行っている
 日常生活の中でみずから文化活動を行うことについては、「大切だ」、「ある程度大切だ」を合せ、75.4%となっています。
 しかし、実際に文化活動をしているかという問いに対しては、「現在している」はわずか11.7%であり、「以前はしていたが、今はしていない」が25.3%、「今まで一度もしたことがない」が61.8%となっています。
 また、みずから文化活動を行うことが「大切」だとする人ほど、文化活動を「現在している」や「以前はしていたが、今はしていない」と回答する人が多く、大切ではないとする人ほど、「今まで一度もしたことがない」との回答が多くなっています。
- 図表あり -


ロゼシアターに行った目的
Q あなたはロゼシアターに行ったことがありますか。
Q ロゼシアターに行った目的は何ですか。
9割近くの人が「行ったことがある」と回答
 ロゼシアターに行ったことがあるかを尋ねたところ、「ある」は87.1%、「ない」は12%であり、性別に見ると、「ある」は男性が82.0%、女性が92.6%で、女性に多くなっています。また、文化活動を「今まで一度もしたことがない」という人でも、83.4%が来館しています。
 目的別に見ると、「芸術・文化鑑賞」が57.9%と突出して多く、次いで「文化活動参加」が11.3%となっています。また、「その他」については、幼稚園・小学校の行事、発表会が多く含まれています。
- 図表あり -
- 写真あり -


ロゼシアターまでの交通手段
Q ロゼシアターへどのような交通手段で来館されましたか。
全体では、9割近くの人が「自動車」と回答
 ロゼシアターに行ったことが「ある」と答えた人に、ロゼシアターまでの交通手段を尋ねたところ、「自動車」が87.7%と8割を超えており、その他の交通手段は、いずれも5%未満となっています。年齢別に見ると、60代以上では他の年代に比べて「自転車・バイク」「バス」、「タクシー」が多く、70代以上では「バス」が10.9%と1割を超えています。
- 図表あり -


自由意見
 この調査では、各設問の回答のほかに、テーマに関する自由意見や要望などをかいていただきました。その中からいくつか要約してお知らせします。
<ロゼシアターの事業内容>
・有名な演奏家や歌手のコンサートを行ってほしい。
・若者が興味のあるイベントをやった方がよい。
・幼児や児童向けの劇やミュージカルなどの開催をふやしてほしい。
・音楽や演劇など文化鑑賞だけでなく、こちらが参加できるようなイベントもふやしてほしい。
・もっと気軽に足を運べるような催し物をやってほしい。

<ロゼシアターの景観・雰囲気>
・広々としたところがよい。
・季節の飾りがとても目を引くので、入って見てみたいが、車で通り過ぎるだけ。もっとだれでも立ち寄れるイメージづくりをしてほしい。
・高級で入りにくい。

<設備・施設>
・ホールの客席とステージが近いので、身近な感じがしてよい。
・座席によっては音が大き過ぎたり、2階席では音が小さく、聞こえなかったりするので改善してほしい。
・一般展示室の壁が明るくなって見やすくなったが、特別展示室の照明が暗くて作品鑑賞しにくい。
・バリアフリーでないところが問題。


ロゼシアターのよい点・悪い点
Q ロゼシアターのよい点、悪い点は何だと思いますか。
よい点として、「会館と周囲の景観」「ホールの音響効果」が多数
 ロゼシアターに行ったことが「ある」と答えた人に、ロゼシアターのよい点を尋ねたところ、「会館と周囲の景観」が42.4%、「ホールの音響効果」が41.8%と、この二つが4割を超えています。逆に悪い点を尋ねたところ、「駐車場(案内板を含む)」が27.1%、「交通の便」が26.4%となっています。「駐車場(案内板を含む)」はよい点の4位、「交通の便」はよい点の3位にも上げられていますが、いずれも悪い点での回答比率がよい点での回答比率をやや上回っています。
- 図表あり -


自由意見
<駐車場・交通の便>
・駐車場が少ない。
・駐車場の「入口」と「出口」をわかりやすくしてほしい。
・シャトルバスを利用できるような交通手段を検討してほしい。

<チケット・入場料金>
・チケットをもっと身近な公民館、コンビニなどで気軽に購入できるとよい。
・できるだけ料金を安くして、一人でも多くの市民が文化にふれることができるようにしてほしい。

<広報・宣伝>
・イベントの開催スケジュールや予約案内を広報紙に載せるなど、積極的に行ってほしい。
・宣伝がたりない。「いつから」「どんなもの」があるのかわからない。


多くの人に、演奏会などに足を運んでほしい
ロゼシアターを中心に音楽活動を行っている
渡邊 浩代さん(森下)
- 写真あり -
 ロゼシアターは、演奏会や練習室の使用などで、毎月1回は訪れています。
 小ホールをよく使いますが、ホールの雰囲気や、都心の施設に引けをとらないほどの音響効果がいいですね。また、以前は駐車場が狭く不便を感じることがありましたが、だんだん改善されてきたように思います。
 演奏会や展示会は見に来てくれる人がいて始めて成り立つものだと思います。ぜひ多くの人に、ロゼシアターに足を運んでもらえるといいですね。

新富士駅北側地区整備について

新富士駅北側地区整備とは?
 新富士駅北側地区(約25ヘクタール)は、富士市をはじめとする岳南地域の玄関口としてふさわしい地区を目指して整備計画を策定します。
 そこで、駅北側地区の整備について、広く市民の皆さんの意見を取り入れるため、今回の調査を実施しました。

新富士駅の利用頻度
Q あなたは、年間どのくらい新富士駅を利用しますか(新幹線利用以外も含む)。
全体的に見ると「半年に1回」が多数
 新富士駅の利用頻度を尋ねたところ、「半年に1回」が36.3%と最も多く、以下「年に1回」が25.7%「月1回」が17.5%などとなっています。職業別に見ると、経営・管理職は「月に1回」が35.1%と最も多く、他の職業に比べて利用頻度が高くなっています。
- 図表あり -


新富士駅北口広場の問題点
Q 新富士駅北口広場を再整備するに当たり、現在の北口広場で問題と思われるものは何ですか。
スペースに関する問題が上位を占める
 新富士駅北口広場を整備するに当たり、現在の北口広場で問題だと思われることを尋ねたところ、「一般送迎車の駐車場のスペースが狭い」が74.3%と突出しています。以下、「自動車新入路がわかりにくい」、「休憩や待ち合わせをする場所がない」などの順になっており、スペースに関する問題点が上位を占めています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 複数回答
- 写真あり -


富士山を活(い)かす方法
Q 駅北地区のまちづくりに当たり、富士山を活かすにはどのようにしたらよいと思いますか。
富士山の眺望を確保するための規制が多数
 駅北側地区のまちづくりに当たり、富士山を活かす方法を尋ねたところ、「富士山眺望の阻害となる看板の規制や電線を地中化するが47.8%と最も多く、以下、「富士山の眺望に配慮して、地区内の建築物の高さを規制する」、「富士山を見るためのビューポイントを整備する」となっています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 複数回答


駅北側地区にふさわしい施設
Q 駅北側地区では、地区整備の中心となる施設として、中核施設を建設する予定ですが、どのような施設が最もふさわしいと思いますか。
多目的アリーナ施設、ミュージアム施設が多数
 駅北側地区整備の中心となる施設として最もふさわしい中核施設を尋ねたところ、全体では「多目的アリーナ施設」が31.6%と最も多くなりました。
 年齢別に見ると、ほとんどの年代で「多目的アリーナ施設」が最も多く、60代では「ミュージアム施設」が最も多くなっています。
- 図表あり -


新富士駅と富士駅の交通アクセス
Q 新富士駅と富士駅との交通アクセスとしては、どのような形態がよいと思いますか。
新交通システムの導入・身延線の乗り入れが多数
 新富士駅と交通アクセスについて尋ねたところ、「新交通システムの導入」が38.1%「身延線の乗り入れ」が30.4%と、この二つが3割を超えています。
 年齢別に見ると、60代以上では、「身延線の乗り入れ」が最も多く、70代以上では、「バスやタクシーなど、既存公共交通の充実」が2割を超えています。
- 図表あり -


北口広場隣に誘導整備すべき施設
Q 新富士駅北口広場に隣接して、民間の商業・業務関係の施設の誘導整備を考えていますが、どのような施設がよいと思いますか。
若年層ほど「デパート」を望む傾向
 新富士駅北口広場に隣接して誘導整備すべき施設を訪ねたところ、「デパート」が52.7%と突出しており、以下、「富士市の物産展」が27.8%、「娯楽・レクリエーション施設」が26.1%などとなっています。
 また、年齢別に見ると、若年層ほど「デパート」を望む傾向にあり、70代以上では、「富士市の物産店」が最も多くなっています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 複数回答


自由意見
<北口広場隣接の施設>
・大きなデパートがあれば、新富士駅周辺もにぎわってくるのでは。
・娯楽、レクリェーション施設があるといいと思う。
・観光案内が一目でわかる施設がほしい。

<新富士駅の整備>
・富士市の玄関として緑のスペースを多くとり、ゆとりのある調和のとれた施設に
してほしい。
・市民の花バラを北側ロータリーにもっと植えたらどうか。
・タクシー乗り場、一般送迎車の駐車スペースを広くした方がよい。バス乗り場もわかりにくい。

<交通の便>
・富士駅と新富士駅が離れているので不便。一日も早く改善してほしい。
・新富士駅からいろいろなところへアクセスしやすいようにしてほしい。

<駐車場>
・もっと無料の駐車場をつくるべき。
・低料金の駐車場が欲しい。
・現在の駐輪場は暗くて危険。駐輪場の整備をしてほしい。

<富士山の眺望>
・富士山の眺望を第一に、建物や看板の規制、電線地中化を行ってほしい。
・富士山の眺めについては、必ずしもこだわる必要はないのでは。

<中核施設建設>
・一部の人ではなく、一般市民が気軽に利用できる施設が望ましい。
・市民の生活に役立つような施設をつくってほしい。
・中核施設は必要ない。富士駅とのアクセスを早急に解消すべき。

<整備に当たっての要望>
・人が集まれば活気が出るので、幅広い年齢層の人が集まれるような場所にしたらよいと思う。
・駅の周辺に「富士市に来た」という印象にのこるようなものがほしい。
・ユニバーサルデザインを取り入れる。
・富士市のシンボル富士山を生かし、緑・空・水をイメージする自然な感じを求めます。

<整備に対する反対意見>
・無理にこの時期に整備する必要はない。
・新富士駅北側にどのような施設ができても、利用率は悪いと思う。


 お忙しい中、今回の調査にご協力いただきました皆さん、ありがとうございまし。皆さんからいただいた貴重なご意見を今後の市政の参考にし、まちづくりをすすめていきます。
 なお、詳しい調査結果は、各図書館や富士市のホームページで閲覧できます。
(http://www.city.fuji.shizuoka.jp/)

○世論調査に関する問い合わせは… 広報広聴課 電話 55-2700
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp