富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年4月5日 799号 > 【広報ふじ平成14年】平成14年度 鈴木尚市長の施政方針

【広報ふじ平成14年】平成14年度 鈴木尚市長の施政方針

 色とりどりの花がほころび、生命の息吹があふれる4月。いよいよ平成14年度のスタートです。
 鈴木尚市長は、市議会2月定例会において、平成14年度の施政方針を発表しました。この中で市長は、市政運営の基本理念を、「市民とのコミュニケーションを第一に、豊かで潤いのある安全な都市づくり」とし、その実現へ向けて全力を傾注していくことを強調しました。
 また、新年度を「元気ある富士市への改革元年」と位置づけ、市の活力を生み出す事業に積極的に取り組むとともに、財政の効率的な運営を機軸に、将来への布石となる事務事業を展開していきます。
 今回は、新年度の主な事業内容を紹介します。

市政運営の基本理念
市民とのコミュニケーションを第一に、豊かで潤いのある安全な都市づくり

「元気ある富士市への改革元年」に

 当面する課題への施策の方針

【「経済再生モデル都市」の実現】
地場産業への支援、中心市街地の活性化を核にした商業振興施策、農業や工業を生かした産業観光などの施策に取り組みます。

【「環境創造都市」の推進】
かけがえのない豊かな自然と共生し、資源循環型社会を創造するため、富士山麓(ろく)や水辺の環境保全施策を進めるとともに、ISO14001の取得をはじめ、地球温暖化防止施策や地域のエネルギー対策などの諸施策に取り組みます。

【教育環境の充実】
学校週5日制に対応するための制度を創設するとともに、地域で子どもをはぐくむ場が広がるよう、全公民館を日曜日も開館するなど、学校教育と地域との連携施策などに取り組みます。

【保健・医療。福祉の充実】
住みやすい、優しい思いやりのあるまちを構築するため、医療施設の充実やリハビリ病院の誘致に努めるとともに、子育て支援施策の充実や介護保険事業計画の見直し、ユニバーサルデザインの推進施策などに取り組みます。

【安全・安心なまちづくり】
風水害や地震などによる災害を未然に防ぐため、治山・治水対策や危機管理体制を確立します。また、市民と行政が一体となり、薬物犯罪の根絶に取り組むほか、安全で楽しく歩けるまちづくりを基本に、快適な住環境整備を図ります。

【市民参加のまちづくり】
市民の願いや思いを具現化する施策を展開するため、民間の有為な人材によるシンクタンクを創設するとともに、産・学・官の連携体制を構築し、産業興しなど地域の元気づくりに取り組みます。

【行財政改革の推進】
市民の立場に立ち、積極的に情報公開を行うとともに、IT(情報通信技術)活用を軸とした効率的な行政システムと成果重視の考え方による効果的な行政運営を進めるための行政評価システムを確立していきます。

【広域行政の展開】
地域の連帯・一体化により地方行政の構造改革を進め、市町村の行財政基盤を強化することが求められている中、本地域においても、合併をも視野に入れた広域圏のあり方などについて研究していきます。

※環境マネジメントシステムに関する国際規格の一つ。

平成14年度 施策の柱

新年度の主要施策について、第四次富士市総合計画に位置づけられた5つの柱に沿って紹介します。

1 人と自然が調和する環境づくり
地球環境
 かけがえのない地球を次代に引き継ぐため、今日の環境問題に総合的かつ計画的に対応していきます。
●地球温暖化防止対策の啓発など

自然環境
 富士愛鷹山ろくの豊かな緑と自然環境を保全し、自然と共生する社会を確立します。
●浮島ヶ原自然公園整備事業、富士山麓(ろく)ブナ林創造事業など

生活環境
 騒音、大気汚染、水質汚濁など公害の未然防止対策を進め、安全で快適な生活環境を保全します。
●ダイオキシン対策事業、富士スモッグの実態調査など

廃棄物・資源・エネルギー
 資源循環型社会の構築を目指し、ごみの発生抑制と減量化・資源化を促進します。
●不法投棄監視パトロール隊の発足、新エネルギービジョン策定事業、住宅用太陽光発電設備導入助成(10ページ参照)、天然ガス※コジェネレーションシステム導入支援など

地下水・上水道・下水道
 地下水の保全や適正な利用を進め、上水道の安全で安定した給水サービスを提供するとともに、下水道管網整備区域内の接続を促進し、良好な水環境を確立します。
●上水道基幹管路の耐震化、老朽管の布設替え、東部浄化センター増設工事、西部浄化センター、更新改築工事、富士見台・吉原地区の老朽化した管渠(きょ)の更生工事など

※発電機で電気をつくるときに発生する冷却水や排気ガスなどの熱を、温水や蒸気の形で同時に利用するシステム。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 不法投棄監視パトロール
( 写真説明 ) 環境学習会


2 いきいきと働ける仕事づくり
工業
 中小企業や地場産業の経営基盤安定、研究開発のための支援などを行うほか、企業の積極的な誘致に努めます。
●富士市中小企業経営活性化資金融資制度の拡大、小口資金・短期経営改善資金融資事業、富土地域再生紙利用促進協議会の設立、PS灰有効利用研究事業、地場産業振興、起業化支援など

商業・流通・観光
 商店街の活性化や経営基盤の強化に努めるとともに、商店街が行う商業基盤整備やイベントなどの共同事業を支援します。また、流通拠点を整備し、物流の効率化を促進するとともに、観光施設の有効活用と整備を進めます。
●アーケード・街路灯など商業施設改修助成事業、商業振興ビジョンの策定、観光基本計画策定事業、富士山百景選定事業など

農林業など
 農家の経営安定と農作物の安定的な供給を図るため、富士のやぶ北茶、ナシ、イチゴなど特産品の生産性向上やPR活動を支援するほか、土地改良事業を行います。また林業では、富士ヒノキの産地銘柄の確立を図るとともに林道整備を進めます。
●「農業振興地域整備計画」の基礎調査、大久保地区の基盤整備、富士西地区の畑地かんがい施設整備の調査、林道網整備事業など

労働・雇用
 勤労者の生活の安定と向上を図るための事業を進めます。
●勤労者住宅建設資金、勤労者教育資金、くらしの資金貸付事業の拡大、緊急地域雇用創出特別対策事業の実施など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 製紙かすのPS(ペーパースラッジ)を燃やしてできた灰を利用した製品
( 写真説明 ) 富士梨品評会
( 写真説明 ) 吉原商店街ナイトバザール


3 健やかで温(ぬく)もりのある暮らしづくり
保健・医療
 生涯を通じた健康づくりを推進するため、保健予防体制の充実を図ります。また、地域基幹病院としての役割を担う中央病院の医療体制の充実を図ります。
●予防接種・健康診査・母子保健事業などの実施、中央病院医療機器の整備、中央病院歯科口腔外科開設準備事業など

地域福祉
 地域の連帯に支えられ、だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりを進め、在宅福祉サービスや福祉施設
の充実を図ります。
●婦人相談事業、福祉総合相談事業、成年後見制度利用支援事業、ふれあいコール事業など

社会参加
 だれもが積極的に社会参加ができるよう、ユニバーサルデザイン化を進めるほか、出会いとふれあいの場づくりを進めます。
●JR富士駅構内エレベーター設置支援、市庁舎ユニバーサルデザイン推進事業など

子育て
 少子化対策として、保育園サービスの充実や医療費の助成などを行い、安心して子どもを生み育てられる環境の整備に努めます。
●放課後児童クラブの整備(田子浦・元吉原・岩松北地区)、ファミリーサポートセンター事業、米の宮公園内児童施設整備事業、乳幼児医療費助成対象年齢の拡大など

社会保障
 経済的保障、年金、健康保険、介護保険などの適正かつ安定的な運営を図ります。
●介護保険事業計画などの見直し、介護相談員派遣事業の拡大、モニター制度の開始など

消費生活
 安全で安心できる消費生活が営めるよう、啓発活動を行うとともに、相談業務を行う消費生活センターの機能強化を図ります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) さわやか健康体操教室
( 写真説明 ) 富士駅南口エレベーター


4 こころかよいあう豊かな人づくり
学校教育
 「心の教育」へ取り組み、健全な心をはぐくむため、教育環境の整備を進めます。
●学校評議員制度の拡充、ふれあい協力員制度の発足、富士南中学校屋内運動場の改築など

社会教育
 生涯学習推進プラン「ふじトゥモロースクール」構想の具現化を進め、市民の学習機会の拡充に努めます。
●IT講習会の継続開催、公民館(丘、天間、田子浦)に多目的ホールの増築など

スポーツ
 生涯スポーツを推進するため各種事業を実施するほか、来年開催される国民体育大会に向けた準備に取り組みます。
●第58回国民体育大会リハーサル大会の実施、小中学校屋外運動場の夜間照明施設の改修など

文化
 ロゼシアターで幅広いジャンルの事業を展開するとともに、市民の文化活動を支援します。

青少年育成
 創造性豊かな青少年育成のための事業を行います。
●富士市青少年の船の実施など

男女共同参画社会
 性別による偏りのない意識の醸成を図るため、男女共同参画プランに掲げた施策や事業を積極的に推進します。

コミュニティ
 町内会、生涯学習推進会や自主活動グループなどが行うまちづくり推進事業を支援します。
●公会堂建設・増改築への助成、NPO・市民活動団体の育成支援など

国際交流
 外国人とともに生きる住みよい環境づくりを進めます。
●国際交流ラウンジの開設、嘉興市・オーシャンサイド市との友好交流事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士市青少年の船
( 写真説明 ) オーシャンサイド市訪問団との交流


5 安全で心地よい快適な街づくり
道路
 安全で快適な市民生活が送れるよう、幹線道路や生活道路の整備を進めます。
●本市場大渕線、臨港富士線の整備、第二東名側道整備など

交通
 総合的な都市交通システムの調査・研究に努めます。
●循環バス「ひまわり」の運行支援など

市街地整備
 良好な市街地形成のために、土地区画整理事業などの基盤整備を進め、都市機能の充実を図ります。
●都市計画マスタープラン策定事業、優良建築物等整備助成事業、煙突撤去モデル事業、中心市街地公共施設再配置調査事業、新富士駅周辺拠点地区の整備、第二東名インターチェンジ周辺地区整備など

防災
 市民の暮らしと安全を守るために、防災体制の強化や施設の整備を進めます。
●わが家の専門家診断事業・わが家の耐震改修助成事業の実施、東名高速自動車道の跨(こ)道橋の耐震補強工事の実施など

治山・治水
 河川の改修や雨水貯留池などの建設を行います。
●江尾江川の調整池整備、富士早川・下堀川の改修、洪水ハザードマップの作成など

消防・救急
 消防・救急体制の拡充強化を図るとともに、住民に対する応急手当普及啓発活動を進めます。
●救命講習会の実施、消防車両・消防水利の整備など

住宅・公園
 市営住宅の建てかえや高齢者対応住戸改善などを進めます。また、都市公園の整備や緑化事業を進めるほか、既存公園の機能の充実と施設の安全性を確保していきます。
●岩本山団地建設工事、米の宮公園の整備、森林墓園第二期工事など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 吉原商店街旧ヤオハンビルの再開発事業を支援します
( 写真説明 ) 森林墓園

- 写真あり -
( 写真説明 ) 現在8公民館で行っている市民サービスコーナーを、新年度は田子浦、富士見台の2公民館にも設置します。
( 写真説明 ) 来年開催される「NEW!!わかふじ国体」に向け、競技別リハーサル大会を行います。
( 写真説明 ) 保健、福祉、男女協同参画、消費者行政の中核施設となる保健福祉センター「フィランセ」がオープンします。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp