富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成03年 > 平成3年2月20日 543号 > 【広報ふじ平成3年】暮らしのたより4

【広報ふじ平成3年】暮らしのたより4

暮らしのたより

3月の健康だより  保健婦人センター

犬、猫の引き取り日  環境衛生課

市民交通傷害保険の出張受付  総務課

公害健康被害予防事業 水泳教室  保健婦人センター

3の歩く会  文化体育課

3月の献血  社会課

健康コーナー

腸閉塞

 腸閉塞とは、腸において、腸内容物が詰まってしまう状態を言います。
 腹膜炎等で腸の運動がなくなってしまう場合(麻痺性腸閉塞)、腸の中で異物が詰まったり、癒着(ゆちゃく)・がん等のため腸内腔が閉塞されているが、腸の血行は良い場合(閉塞性腸閉塞)、腸捻(ねん)転・腸重積のように腸と共に血管も閉塞され、腸がくさってしまう場合(絞扼(こうやく)性腸閉塞)等の種類があります。
 症状は、腹痛、排便、排ガスの停止、腹部膨満(ぼうまん)、嘔吐(おうと)等ですが腸閉塞の種類によってちがいます。
 絞扼(こうやく)性の場合は、発病と同時に激烈な腹痛が起こり、ショック状態になり、短時間で腸がくさって穴があいたりしますので、緊急手術が必要です。
 閉塞性では、痛みはそれほどではありません。閉塞部位が、十二指腸、小腸にある場合は、嘔吐が激しく、結腸、直腸にある場合は、症状の経過は徐々ですが、胃内容物、胆汁を嘔吐し、それが次第にふん臭を帯びてきます。
 診断は、症状の経過、腹部レントゲン写真で行います。腸閉塞の約半数は、開腹手術後の腹管癒着(ゆちゃく)が原因です。また、高齢者では、がんによる通過障害、元気な乳幼児が感冒の後等に急に腹痛、血便がある時には、腸重積(ちょうじゅうせき)が疑がわれます。
 治療法は、腸閉塞の種類によってちがいますが、緊急手術の必要が無くても、経過中に容体が急変することもあるので、入院し絶食、輸液、胃内容物の持続吸引等の全身管理を行います。  (富士市医師会)

レーダー通信
 寒い日が続いていますが、暖房のため、屋内の空気が汚れて、風邪の原因菌が停滞していることもあり、時々窓を開け、屋内に風を通すように心掛けましょう。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp