富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成01年 > 平成元年4月5日 500号 > 【広報ふじ平成元年】平成元年度の施政方針

【広報ふじ平成元年】平成元年度の施政方針

個性的で潤いと活力のある都市に

 渡辺彦太郎市長は、3月定例市議会で平成元年度に向けての施政方針演説を行いました。
 この中で、本年度は、世界に誇る富士愛鷹山麓の自然環境や新富士駅を初めとする恵まれた立地条件を生かし、個性的で潤いと活力ある都市形成に向けて5つの重点を定め、市政運営を進めていきたいと強調しました。
 そこで今回は、施政方針の5つの重点内容を、紙芝居活動で地域交流を深めている主婦柴田実枝子さん(平垣)と渡辺市長の対談で紹介します。

渡辺彦太郎市長
- 写真あり -

柴田美枝子さん
- 写真あり -


情報の発信できる街に

柴田
 こんにちは。いつも私たちの紙芝居活動に御理解をいただきありがとうございます。

市長
 多方面の活躍御苦労さまです。

柴田
 ありがとうございます。早速ですが、先日市長さんが平成元年度の市政方針を発表されました。その資料を私もいただいたのですが、主婦にはわかりにくいものですから、おじゃましました。

市長
 そうですね。わかりにくい点があるかもしれませんね。

柴田
 第一に「産業と文化が複合した情報発信都市への基盤整備」ということをあげていますが…

市長
 情報と言いましても、いろいろあるんですね。例えば、産業界の情報や商業のファッション情報、文化面の情報など、さまざまな活動をする中で新たに生まれてくる情報があるわけですよ。

柴田 はい。

市長
 今、情報の中心は東京ですが、地方は地方として富士なりの情報をつくり上げ、発信することが可能なんですね。東京にはない情報が必ず出てくると思うのです。つまり、情報の発信とは、地域の特性を生み出すことをいっているわけです。

柴田
 富士市の個性をつくるということですか。

市長
 そうです。


文化会館は設計段階

柴田
 文化会館ができるようですが、そういう意味でも期待がかかりますね。

市長
 文化会館は今、設計を始めています。平成2年に工事に入っていこうという段階です。

柴田
 来年ですね。

市長
 規模も内容も充実した文化会館になりますよ。将来に向けて富士の文化活動の拠点になるもので、30年、50年たっても陳腐化しないものを考えています。大・中・小ホールや、レセプションホール、展示室など児立の文化会館規模になりますよ。

柴田
 とても楽しみですね。それから、常葉学園の短大が来年4月に大渕にできるそうですね。娘をもつお母さん方が期待しているんですけれども、女子短大ではないんですね。

市長
 ええ、あえて女子とは限定してありません。男子も入れますよ。ただ、結果的に男女比率がどうなりますか。いずれにせよ期待していいですよ。

柴田
 富士市から通えるところは限られていましたからね。


富士愛鷹山麓を調査

柴田
 「富士に誇れる快適で潤いのある都市環境の創造」というのが第二にあがっていますが…。

市長
 まず、富士愛鷹山麓地域環境管理計画という計画をつくっています。

柴田
 富士愛鷹山麓というと具体的にどの辺を指すのですか。

市長
 だいたい目安として標高300メートル以上のところです。

柴田
 はい。

市長
 富士愛鷹山麓には自然が残っていますが、時代の要請といいましょうか、レジャーの開発が押し寄せています。それはそのまま私有権の中で何をしてもいいということにはならないと思います。

柴田
 自然破壊になるんですね。

市長
 そうです。自然が破壊されるということは、結局いろいろな災害に結びついていきます。

柴田
 私たちの生活に直接かかわってくるわけですね。

市長
 そうです。それともう一つは、この街はみんな富土山の地下水をくみ上げて生活していますから、市全体の問題なんです。

柴田
 そうですね。

市長
 しかし、だからといって、これから余暇の時代を迎えるのに一切まかりならんというわけにもなりきらないのです。

柴田
 はい。

市長
 ですから、一体自然とのかかわり合いで、どの程度まで開発が可能か、こういう点を科学的・学術的に調査してもらっています。そのデータによって施策を展開していきたいと考えているのです。

柴田
 難しい問題なんですね。

市長
 われわれ行政の立場からすると、今回の場合、環境管理計何の中でどのように進めていくかは非常に大変なことです。


富士川河原に親水公園

柴田
 大棚の滝などはよいところですね。

市長
 自然と水辺は、皆さんが親しめるようにします。大棚の滝を中心とした須津川渓谷は、日曜日など家族連れや町内会などで大変にぎわっています。今以上に整理して、自然の中で心と体をリフレッシュするようなところにしたいですね。また、富士川の河原に水を生かした親水公園をつくりたいですね。将来的には岩本山公園につながるようなね。

柴田
 そうすると、かりがね堤のあたりからつながるわけですか。

市長
 そうですね。それと原田地区にわき水のきれいなすばらしい地区があります。氷明(ようめい)寺の周辺を例えば「泉の郷(さと)」と名づけ、新名所にしたいと思います。

柴田
 永明寺の庭はとてもよいところですね。

市長
 永明寺、鑑石園など点としてあるものをラインとしてつなげようということです。

柴田
 そうすると新富士駅を降りて観光のコースにもなりますね。


英語圏との国際交流も

柴田
 第三に「国際化に向けたまちづくり」をあげていらっしやいますが、最近、中国嘉興市との交流についてよく聞きます。これから交流が具体化すると思いますがどのような交流をしますか。

市長
 嘉興市側からの注文で一番多いのは青少年との交流や技術研修生の受け入れです。特に、中国側は産業の誘致にかかわることが多いですね。産業・経済・教育・文化など多方向にわたる交流を考えています。また、さらにカナダ・アメリカ・EC諸国の方が多く富士市を訪れています。

柴田
 そうですか。

市長
 この間もオランダの国会議員が来て、高校生同士の交歓会をやろうという話もありまして、これは具体化すると思います。

柴田
 いい話ですね。

市長
 ただ国際交流は実際お金がかかるんですよ。

柴田
 そうですね。

市長
 ですからホームスティで交流を進めようと考えています。ホームスティは双方の国の生活を肌で感じとることができますからね。
都市型ホテルが必要に

柴田
 ところで、新富士駅ができ、よそからのお客さんを迎えるにしては、富士市にはホテルがないと思うのですが…。

市長
 会議場のあるホテルが必要になってきますね。いろいろな人が集まり会議をして、いろいろな情報が生まれる。東京には近くても人の交流が多いのですから、グレードの高い都市型ホテルが必要です。

柴田
 日帰りじゃくつろげませんものね。

デイ・サービスや高齢者介護ホームなど きめ細かい老人福祉を

柴田
 第四番目に「高齢化社会に向けた心ふれあうまちづくり」を目指されるようですが、私は最近広報ふじなどでも紹介されたデイ・サービスがすばらしいと思うのですが…。

市長
 元気なお年寄りは、ゲートボールや趣味の活動をすればよいのですが、そうでない人にデイ・サービスはとても有効ですね。将来は、もっと広げたいと思っています。

柴田
 高齢化社会ではお年寄り同士のつながりが大切になっていくと思うのですが、どうでしょうか。

市長
 そうですね。お年寄り同士がお互いにボランティアをするということは大事なことです。そういうことも含めて、いろいろな事業を模索し、実践しています。

柴田
 どのようなことでしょう。

市長
 例えば、図書館と併設して社会福祉センターが、もうすぐ鷹岡にできます。これは三世代の交流ということを考えています。市内で四番目の施設となりますが、20万都市で4つもあるところは、ほかにはあまりありません。

柴田
 すてきなことですね。

市長
 中央町には高齢者介護ホームもできます。

柴田
 それはどういう施設ですか。

市長
 簡単に言えば、託老所ということになりますか。家族がお年寄りを送って行き、施設の専門職員が夕方までお預かりする施設です。「おじいちゃん、遊びに来てよー」てな具合です。

柴田
 お年寄りや家族にとっては、気分転換にもなっていいでしょうね。

雨水調整ダムを2か所に建設

柴田
 最後に「安全で安心して暮らせる都市基盤の整備」ということですが…

市長
 まず地震については建物の耐震対策を行ったり、避難場所の整備を一層進めますよ。

柴田
 私の町内では、毎年9月1日には欠かさず炊き出し訓練をしています。

市長
 ことしの9月1日は、県と共催で大訓練を行います。富士川緑地をメーンにヘリコプターが来たりします。

柴田
 まあすごい。

市長
 大雨や台風のときの河川のはんらんを防止するため、中島の天神河原や原田の松原川に雨水調整ダムを建設します。

柴田
 そうですか。

市長
 そのほか、交通安全対策も手を尽くしていますが、車のふえる方が多く、なかなか事故が減りません。今まで以上に力を入れたいと思います。

柴田
 ぜひ頑張ってください。きょうはありがとうございました。


対談を終えて

目に見えない大きな力で守られているような気に

私たちはふだん何げなく生活していますが、今回お話を伺って、何か目に見えない大きな力で守られているような気になりました。本当はもっと行政のことに目を向けて、市政の動きを知ろうとしなければいけないのでしょうね。また、市長さんのお話にあった水辺の公園化によって、水の都づくりもできればすばらしいですね。

- 写真あり -

ふじ21世紀プランを効率的に推進

平成元年度予算一般会計は534億円
 平成元年度の予算編成は、国税や地方税の改正・消費税の創設などを盛り込んだ「税制改革法」に大きく影響されました。
 このような厳しい環境のもとで、「ふじ21世紀プラン」に掲げる諸施策を積極的に推進するため、限られた財源の重点的かつ効率的な配分に努め、意欲的な予算編成を行いました。
 新年度の重点施策を「ふじ21世紀プラン」に基づき、7つに分類して紹介します。

平成元年度の会計別予算額
- 図表あり -

緑豊かな安全なまち 44億9,775万円
みどりと自然 2億9,269万円 富士愛鷹山麓地域環境管理計画策定、浮島ヶ原保全整備など
公園・緑地 13億1,789万円 公園整備など
風水害の防止 12憶8,544万円 河川整備など
地震防災 11億4,247万円 富士第一小・鷹岡小学校校舎耐震補強事業など
消防・救急 2億6,593万円 消防水利整備など
防犯・交通安全 1億9,333万円 歩道整備など

健康で住みよいまち 8億1,367万円
保健・医療 5億1,562万円 健康被害予防事業、中央病院医療機器整備事業など
環境汚染防止 3,802万円
廃棄物施設整備事業 2億6,003万円 し尿処理施設整備事業、ごみ処理施設整備事業など

高齢者の生きがいと活力あるまち 4億337万円
健康の保持・高齢者医療 1億5,887万円 老人保健ヘルス事業、老人医療費助成事業など
在宅福祉 1憶4,248万円 老人家庭奉仕員 派遣事業、ねたきり老人短期保護事実など
施設福祉 6,078万円
高齢者の社会参加 4,124万円 シルバー人材センター補肋、簡易老人憩いの家設置事業など

いきいきとした産業のまち 28億1,206万円
工業 3億3,548万円 中小企業集団化育成補助事業など
商業、観光 8億1,293万円 商店街共同施設設置補助、泉の郷(竹取塚周辺)整備など
農業 13億8,836万円 土地改良など
林業 2億7,529万円 造林事業など

ふれあいのある快適なまち 121億2,847万円
コミュニティ 3,070万円 公会堂建設補助
市街地整備  15億4,319万円 土地区画整理など
住宅     4億7,350万円 市営住宅建替など
生活道路   21億2,199万円 市道新設改良など
都市計画   20億 19万円 都市計画街路新設改良事業、都市計画基礎調査事業など
上水道    6億5,491万円 配水管改良など
下水道    52億8,165円 管渠(かんきょ)整備など
交通運輸・市街地景観 2,233万円 総合都市交通整備計画調査、都市景観形成基本計画策定など

おもいやりのある福祉のまち 23億6,527万円
社会福祉 54億4,502万円 社会福祉センター建設事業、福祉活動推進事業補助など
児童福祉 3億4,872万円 保育園改築など
心身障害者 3億5,275万円 総合育精施設整備事業、精神薄弱者通勤寮整備事業など
障害者の社会参加  8,333万円
母子・父子家庭   8,473万円
勤労者     9億5,072万円 勤労者総合福祉センター建設事業など

心豊かな人づくりのまち 42億7,575万円
幼児・義務教育 19億7,742万円 幼稚園プール改築事業、小中学校屋内運動場建設事業など
高等学校教育、大学・短期大学 1億7,623万円 吉原商業高校整備、高等教育機関誘致事業
社会教育   3億3,375万円 公民館整備事業
青少年の健全育成・婦人活動 2億8,959万円 新青少年の船、婦人活動事業など
芸術文化、文化財 7億636万円 (仮称)文化会館建設事業、杉浦医院移転復原事業など
国際文化交流  686万円 国際友好交流
スポーツ・レクリェーション活動の振興 7億8,554万円 陸上競技場改修事業など
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp