富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和63年 > 昭和63年11月20日 492号 > 【広報ふじ昭和63年】より身近な施設へ脱皮する図書館

【広報ふじ昭和63年】より身近な施設へ脱皮する図書館

 最近、図書館の雰囲気が変わってきたことにお気づきですか。
 中央図書館では、1階と2階に分かれていた子供と大人の開架室(本のある部屋)を2階に統合し、親子が同じ部屋でそれぞれの本を選べるようになっています。明るく楽しい雰囲気の中で本を選び借りられるように音楽が流れ、係員の制服もエプロンに変わりました。また音楽テープの貸し出しも始まるなど今、図書館が施設、サービスの内容とともに昔の殻から脱皮しようとしています。
カセットテープも借りられる

 音楽のカセットテープが、中央図書館で借りられるようになりました。
 図書館で貸すテープというと、目の不自由な人のために吹き込まれた小説などのテープを思い浮かベる人が多いと思いますが、今、その中身が変わって来ました。クラッシック、ポピュラー、邦楽、民謡などの音楽と落語など千本のテープが追加されたのです。人気のあるものは、予約して少し待つことになりますが、これからも数、種類ともに充実していきます。


リクエストにこたえます

 テレビやラジオでは、よくリクエスト番組がありますが、中央・東・西、いずれの図書館でもリクエストにこたえています。
 本の場合は、数百円の小説から数万円の専門書まで、新刊書であれば購入し貸し出します。また絶版などで購入できないときは、県立図書館から借りるなどして、できるだけリクエストにこたえます。
 さらに、自動車文庫ふじ号の巡回時にない本で、読みたい本があればリクエストしてください。中央・東・西図書館のいずれかにあれば、次回の巡回時に借りることができます。
 カセットテープも(中央図書館)リクエストできます。
 昨年度のリクエスト件数は、中央502件、東百37件、西433件で、合計1,072件ありましたが、ほとんどのリクエストにこたえることができました。


レファレンスってなあに

 「知りたいこと、調べたいこと」の手伝いをすることをレファレンスといいます。
 借りたい本が見つからない。調べたいことがどの本に書いてあるかわからないなど、困ったときには係の人に聞いてください。
 「聞きにくいなあ」という人もいるかもしれませんが、図書館では、制服をエプロンに変えたり、静かな音楽を流す(中央図書館)など、利用者と係員が楽しい雰囲気の中で互いに気軽に声を掛けられるような工夫をしています。
 昨年のレファレンスは、3館合わせて3,959件ありました。図書館は、皆さんの要望にこたえた資料の収集・整理と提供を目標の一つとしているので、レファレンスで資料を有効に活用してください。


“禁”シールと“解”シール

 図鑑や美術書などを家でゆっくり見たいが、高価で買えないため図書館へ見に行った経験のある人も多いと思います。
 今、これらの本に張られていた貸し出し禁止の“禁”シールが少なくなり、貸し出しのできる“解”シールが目立つようになりました。また、“禁”の本でも貸し出しできるものもありますので、係員に聞いてください。


ネットワーク化に向けて

 公立図書館の理想の姿は、上図のようなネットワークの中で、だれでも、どこでも、どんな資料でも、無料で利用できるものといわれています。
 富士市も、東図書館にコンピューターを導入し、ネットワーク化に向け動き出しましたが、ほかにもいくつかの取り組みがあります。
 その一つは、借りた本を他の図書館、移動図書館へ返却できる3館ネットワークシステムの採用。
 二つ目は、公民館などの公共施設で、受け入れ体制ができている15施設に、新刊本を含めた配本。
 さらに、来年1月に移動図書館「ふじ号」が新しくなり、積載図書数がふえるなど、機能が向上します。また、より効率的な巡回サービスも計画中です。
 一方、市民の側にも「みんなの図書館のぞむ会」が発足するなど、市民と図書館が手をつないだネットワークもできつつあります。

- 図表あり -
( 図表説明 ) <理想的なネットワーク>

利用者の声

レファレンスしました

阿部万里子さん(厚原)
- 写真あり -

 学校で生涯教育について勉強したとき、図書館のサービスの中にレファレンスがあることを知りました。そして、図書館の役割りについてレファレンスしてくる課題が出されたのてす。
 私は、中央図書館でいろいろ教えていただきましたが、利用者にとって大変便利なこのサービスをもっと多くの人が活用すればよいのに、と思います。


リクエストして借りた本よ

大村教子さん親子(富士見台)
- 写真あり -

 2週間に一度、主人の車にダンボール箱を積んて、家族4人分の本を借りに行きます。
 子供に読ませたい本が無かったので、職員に話をしたところ、「リクエストしてください。」といわれ、初めてリクエストしその後も何回かお願いしています。自分て買って手元に置きたい本もありますが、図書館を自分の本棚と思ってこれからもリクエストしていきます。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 東図書館はコンピューターで
( 写真説明 ) “禁”シールと“解”シール
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp