【広報ふじ昭和61年】入浴サービスに「いずみ2号」が新たに加わる
夏はひと浴びするに限るネ…
市は、家庭で入浴することが困難な寝たきり老人に、巡回入浴車「いずみ号」を派遣する事業を昭和49年から始めています。
「いずみ号」の利用者は年々ふえ、一台の巡回では月1回の入浴がやっと−の状態になってしまいました。
夏場の時期に、月1回の入浴では健康的にも、衛生的にもよくありません。
そこで、新たに2台目の巡回入浴車「いずみ2号」を備え、6月から稼動しています。「いずみ2号」が加わったことで、月2回の入浴が可能になりました。入浴車の利用を希望する人は、福祉課(内線2318)へ申し込んでください
月2回の入浴が可能に
市内には現在、約270人の寝たきり老人がいます。
市は、このような寝たきり老人に対して、家庭奉仕員の派遣、特殊寝台や寝具の無償貸与を初め、種々の対策を講じています。
巡回入浴車「いずみ号」派遣事業も寝たきり老人対策の一環として、昭和49年から始めたものです。
入浴は、健康の増進や衛生面の保持には欠かせません。特に梅雨時や夏場はひとふろ浴びると気分もそう快になります。
しかし、寝たきり老人の入浴は介護者の手や、特別な入浴設備が必要な場合があります。
また、家族の手で入浴は無理、という家庭もあります。そこで、このような老人に適切な入浴を確保しようと巡回入浴車「いずみ号」派遣事業を始めました。
実施当時、少なかった利用者も年々ふえ、今では57人の人たちが利用しています。
この利用者に対して、一日3人の入浴を目標に「いずみ号」をフル回転させてきましたが、月1回の入浴がやっと−の状態となっていました。
そこで、寝たきりのお年寄りに、せめて月2回程度の入浴を−との配慮から、この6月に新たに巡回入浴車を購入、「いずみ2号」と名づけ、老人の入浴サービスに巡回しています。この2台の入浴車の稼働によって、今まで月1回がやっとだった入浴が月2回となり、寝たきり老人の健康増進に役立っています。
入浴前に健康診査も
巡回入浴車派遣事業は、家庭で入浴することが困難な寝たきり老人を対象に行い、福祉課が窓口となり、社会福祉協議会が事業を実施しています。
巡回入浴車は、祝祭日を除く月曜日から金曜日に運行し、午前中1人、午後2人の入浴サービスを行っています。
巡回入浴車一台には、運転手と看護婦の資格をもっている人一人を含む、3人の家庭奉仕員が乗り込み、対象者の家庭に行って家族の協力を得て入浴をさせます。
入浴前には、血圧、脈拍、体温の測定を行い、入浴してもよいかどうかなど体調をチェックしたあと入浴させます。
入浴できない状態のときは、体をきれいにぬぐうなど必要な措置をとります。
また、このほかに健康相談や介護上の助言なども行います。
そのほかの寝たきり老人対策
市は、巡回入浴車の派遣事業のほか、次のような寝たきり老人対策も行っています。
・家庭奉仕員の派遣−身体や精神に障害があって日常生活を営むのに支障がある老人の家庭に家庭奉仕員を派遣し、老人の世話や援助をする。
・特殊寝台の貸与−低所得の寝たきり老人で身体に著しい障害のある人に、浴槽、腰掛け便座、特殊寝台等を無償で貸与する。
・寝具の貸与−低所得の寝たきり老人の健康・衛生面の向上や介護者の負担軽減を図るため、無償で寝具一式を貸与し、定期的に交換する。
・寝たきり老人の慰問−毎年9月の敬老週間に慰問品を贈り激励する。
・寝たきり老人介護者講習会−寝たきり老人の介護に関する技術や知識の普及を図るため、介護に当たっている家族等を対象に講習会を開く。
・簡易移動浴槽の給付・貸与−寝たきり老人を入浴させるため、必要とする世帯に簡易移動浴槽、給湯用ポンプを給付(3分の1本人負担)する。ただし、低所得世帯には、無償で貸与する。
・寝たきり老人短期保護−寝たきり老人を介護している人が、病気や出産、事故等のために一時的に介護ができなくなる場合、原則として1週間を限度に施設(特別養護老人ホーム)に依頼して、老人の世話をしてもらう。この場合一日当たり1,500円の負担があります。ただし、低所得世帯については無料です。
詳しくは福祉課へお問い合わせください。(内線2318)
一番の楽しみはおふろです
渡辺津留さん(90歳)城山町
- 写真あり -
何といってもおふろが一番の楽しみだネ。入浴車がふえ、おかげで月に2回入れるようになってうれしいネ。特に夏は2回ぐらい入いりたいと思っていたから…。
ひとふろ浴びるとせいせいするし、奉仕員の皆さんとおしゃべりするも楽しみの一つでネ。毎月、来るのを楽しみに待っているヨ。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 入浴車の派遣状況
- 写真あり -
( 写真説明 ) 寝たきりのお年寄りにとって入浴は、楽しみの一つです
( 写真説明 ) いずみ号とともにフル回転するいずみ2号
( 写真説明 ) 移動浴槽・ボイラー・タンクなどを装備
( 写真説明 ) 移動浴槽の運び出し
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp