【広報ふじ昭和42年】市民交通傷害保険の早わかり
市民交通傷害保険 万一に備え加入を 4月から実施
●保険料(1日1円かかりません)1日1円であなたを交通事故から守る
「市民交通傷害保険」が4月1日から実施されることになりました。
この保険制度はますます多くなる交通事故に対処し、不幸にして、交通事故にあわれた市民を、救済するために実施されるものです。
加入の受け付けは3月20日から各分館、窓口、各支所で行なわれますので、制度のあらましを担当係に聞いてみました。
申込みの受付け3月20日から
車両による交通事故だけです
問
市民交通傷害保険は簡単にいってどのような保険ですか。
答
市が保険会社と契約して、安い保険料で多額の保険金を加入者に支払うものです。対象になるのは車両(自動車、原動機付自転車、軽車両、トロリーバス)による交通事故で負傷したときで、負傷の程度によって一定の医療保険金を支払う制度です。
問
市民交通傷害保険というと、この保険にはだれでも加入できるのですか。
答
加入できるのは富士市に住所登録のしてあるひとなら、赤ちゃんからお年寄りまで、だれでも加入できます。
問
保険の契約期間はどのようになっていますか。
答
期間は4月1日から翌年の3月31日までで、1年ごとに契約の更新をします。なお、契約期間中に他市町に転出した場合も契約は有効です。
問
交通事故で負傷した場合というのはどんな交通事故でも保険金の支払いを受けられますか。
答
車両に乗っているときは衝突や車両から転落した場合などが支払いの対象になります また、道路を歩いているとき通行中の車両にハネられて負傷した場合にも支払われます。
問
具体的な例を2、3話してみてください。
答
バスに乗っていて急ブレーキをかけたため負傷した。道路沿いの家で車両が家に飛び込み、家の中の人が負傷した。学校や幼稚園の運動場などでこどもが車両によって負傷した。以上のようなときは保険金が支払われます。
問
電車に乗っていてその電車が自動車と衝突したためにケガをしたときはどうですか。
答
この保険は車両による場合に限られているので、電車、モノレール、軌道車、航空機船舶などに乗っていたときの事故は対象にしてないのです。
無免許運転の事故は該当しません
問
事故の内容によって保険金がもらえないようなことがありませんか。
答
無免許やよっぱらい運転などで事故をおこしたときは支払いの対象からはずされます。
たとえば、自動車を盗んで追われて逃げる途中で事故をおこしたときや道路以外の場所で試運転や、競技を行なっているときにおきた事故による場合も、保険金は支払われません。
問
無免許で自動車を運転していて事故をおこしたときは支払いの対象にならないことはわかりましたが、同乗していた人にも保険金は支払われないのですか。
答
無免許のときの事故は運転者には支払われませんが、同乗者には保険金を支払います。しかし、道路以外の場所で試運転や競技を行なっていたときの事故には、同乗者にも保険金は支払われません
保険金は死亡50万円6か月以上が10万円
問
保険金は負傷の程度によって支払われるという話ですが、どのように区分されているのですか。
答
死亡の場合が50万円で、6か月以上の負傷のときが10万円。3か月以上6か月未満の場合が5万円。1か月以上3か月未満の場合が2万円。1週間以上1か月未満の場合が5,000円1週間未満の場合が2,000円となっています。
ちなみに、昨年1年間に市内で発生した事故による死傷者は死亡が44人、全治6か月以上が36人、全治3か月以上が42人、全治1か月以上が126人、全治1週間以上が626人となっています。
問
保険金を請求するときはどんな手続きをするのですか。
答
市役所の各分館市民課窓口と各支所に請求書がありますから必要な事項を書き入れて1.被保険者カード2.交通事故証明書(この証明書がないと保険金が支払われません3.医師の診断書4.死亡診断書などの必要書類を添えて手続きをしていただきます。
問
請求するの忘れていたときはどうなりますか。
答
事故のあったときから1年以内に請求しないと権利がなくなります。この保険制度は請求することによってはじめて支払いが行なわれますので、不幸にして事故にあったときは忘れずに請求してください。
申込み先は市民課と各支所です
問
3月20日から受け付けを始めるそうですが、どのようにすれば加入できますか。
答
各分館市民課窓口と各支所に行き、保険料360円と印鑑を申込書に添えてだせばいつでも加入できます。申し込みのとき本人でも、代理人でも住民登録抄本や、委任状などの手続きは必要ありません。
この保険は、市民みなさんが保険に加入することによって、お互いに助け合う制度ですから、一人でも多くの人に加入していただきたいわけです。
加入の資格 富士市に住民登録をしてあるひと
対象になる事故 車両(自動車、原動機付自転車、軽車両、トロリーバスなど)による人身事故
契約の期間 4月1日から翌年3月31日まで。1年づつ契約更新
保険料 1年間に360円。4月以降の加入者は30円×3月までの月数
保険金 死亡50万円 6か月以上10万円 3か月以上6か月未満5万円 1か月以上3か月未満2万円 1週間以上1か月未満5,000円 1週間未満2,000円
受付の場所 各分館の市民課窓口と各支所
- 写真あり
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp