広報よしわら 昭和41年11月に富士市と鷹岡町と合併した吉原市広報紙の全記録

昭和41年 6月25日発行 内容

融資制度のいろいろ

「事業の運営にどうしても運転資金が必要だ」「土地はあるが金がないので家がたてられない」…ふだん金融機関との取引きが少ないため、困っているひとが市内には多くいると思います。このようなひとのためには、各種の融資制度があります。そこでこの号では、資金を貸りたいが担保や信用力が少ないため、困っているひとで、農業を営むひと、商店を経営しているひと、林業を経営しているひと、住宅を建てたいひと、母子家庭のひと、または生活が困難なため高校へいけないひとのための各種の金融制度についてみてみることにしました。

■住宅の新増築には公庫労金を

◎住宅金融公庫資金
◇貸し付けの受けられるのは(1)住宅がなくて困っているひとで同居する家族が1人以上あるひと(2)建設する用地の準備してあるひと(3)月収が償還金の6倍以上あるひと(4)申込者と同等以上の収入のある連帯保証人があるひと
◇貸付額は標準建築費の7割5分
◇返済は耐火構造が35年、簡易耐火構造が25年、木造などが18年
◇利率は5分5厘
◇次回の申込みは7月5日から7月20日まで。
▼くわしくは市建築課、各金融機関にご相談ください。

◎労働金庫住宅資金
◇対象は勤労者で3年以上会社に勤め住宅を建てたいが資金のないひと。
◇貸付金額は150万円以内
◇利息は日歩2銭9厘(70万円までは日歩1銭の県の利子補給がある)と保証料が日歩3厘 償還は最高15年の月賦
◇申し込みは県労働金庫富士支所(富士市水戸島電(61)0808)
◇そのほか10万円以内の一般貸付もある

‐ 写真あり ‐

■母子家庭にはこのような制度が

◎事業開始資金
◇対象は新しく事業を始める母子家庭の母。
◇貸付額は20万円以内。
◇据置期間は1ヵ年。
◇返済は3年以内で年賦。
◇利率は年3分(据置期間中は無利子)

◎事業継続資金
◇事業を続けていくための運転資金。
◇貸付金の限度は10万円まで。
◇据置期間は6ヶ月。
◇償還は2年以内
◇利率は年3分で据置期間中は無利子

◎住宅資金
◇住宅の新築や改築、増築のため利用される制度。
◇貸付金額は15万円以内。
◇据置期間は6ヶ月。
◇返済は5ヵ年以内で利子は年3分
▼このほか、就職支度資金(1万5,000円)技能習得資金(月額2,500円)生活資金(4,500円)就学支度資金(高校進学1万5,000円、大学進学2万5,000円)修業資金(月額2,500円)などがあります。
▼くわしくは市福祉事務所へお問い合わせください

‐ イラストあり ‐

■中小企業が施設を改善されるとき

◎労働福祉施設改善資金
◇中小企業者が従業員のため福祉施設(食堂、浴場、更衣室、宿舎など)を改善するために貸し出す融資制度です。
◇資本額は5,000万円以下(商業サービスは1,000万円以下)で従業員数が300人以下(商業、サービス業は50人以下)の法人または個人
◇貸付額は200万円以下。
◇利率は日歩1銭9厘5毛
◇返済は5年以内の割賦

◎公害除去資金
◇公害を防止するために必要な機械や器具、装置、建物を新設改造するために貸し出す融資制度です。
◇対象は資本額が5,000万円以下か、あるいは従業員数が300人以下の法人または個人で、県の公害防止指導を受けたもの
◇貸付額は20万円以上300万円以下(ただし対象事業費の8割)
◇利率は日歩2銭1厘(うち1銭3厘5毛に県の利子補給がつきます)と信用保証料が日歩3厘8毛。
◇返済は7年以内(措置は1年)の年賦償還。

‐ イラストあり ‐

■商店には小口融資制度があります

◎買いよい店造成資金
◇消費者のために買いよい店にするため、改増したり増築するために貸し出される融資制度です。
◇対象は資本の額が1,000万円以下の会社または従業員が50人以下の法人、個人で生鮮食料品小売店。
◇貸付額は1企業者200万円以内
◇返済は5年以内の割賦
◇利率は日歩1銭9厘
◇保証人は信用保証協会が定めます。

■小口資金融資
◇この融資制度は、無担保で事業の運転資金に貸し出されるものです。
◇貸し付けを受けられるのは、従業員が30人以下の法人または個人で市内に店舗、工場があるひと。貸付額は40万円以内。
◇返済は1年以内で利率は日歩1銭9厘(別に信用保証料が日歩2厘5毛)
◇保証人は連帯人が1人以上必要です。
▼くわしくは市商工課 商工会議所にご相談ください

‐ イラストあり ‐

■畜産で営農を改善される方には

◎畜舎建設資金
▼農業構造改善資金・対象は農業構造改善実施地区内の農家のひと。
◇貸付額は個人が250万円、法人が1,000万円。
◇返済は12年以内(措置は3年以内)
◇利率は3分5厘
▼経営近代化資金・対象は農業を営むひと。
◇貸付額は個人が200万円法人が500万円。
◇返済は5年以内(措置は2年以内)
◇利率は5分5厘。
▼畜産経営拡大資金・農業経営改善実施の認定を受けたひと。
◇貸付額は250万円。
◇返済は15年以内(措置は3年以内)
◇利率は5分5厘。
▼養鶏資金・繁殖豚(20頭以上)肥育豚(50頭以上)種鶏(1,000羽以上)採卵(3,000羽以上)採肉(500羽以上)が対象
◇貸付額は個人500万円。法人1,000万円。
◇返済と利率は、15年以内(措置3年以内)で6分5厘
▼くわしくは市農政課、各農協へご相談ください

■奨学金で高校進学される方には

◎吉原育英奨学資金
◇将来のあるこどもに夢をもって勉強し、市民の中堅となる人材を育成しようという願いから生まれたのが吉原育英奨学資金制度です
◇対象は高校に在学していて生活が困難で就学に支障のあるこども。
◇奨学金は月額1,500円。貸付期間はその学校に在学中。
◇手続きは、在学中学校長の推せん調書を添えて必要書類を市教育委員会に提出する
▼くわしくは教育委員会へ

◎静岡県育成奨学資金
対象は高等学校入学できても家庭が生活難で就学が困難なこども。
奨学金は全日制が毎月1,500円、定時制が毎月1,000円、職業訓練所生が毎月1500円。手続は中学校長及び民生委員の推せん調書を添えて市福祉事務所に提出する。
▼奨学資金制度については各中学校で取り扱っていますので先生方にご相談ください。

‐ イラストあり ‐

■みかん、茶園を改良されるとき

◎果樹経営拡大資金
▼果樹園の経営計画を出し、知事の認定を受けたひと。
◇対象は育成に必要な肥料薬剤、諸材料の購入や園地の整地などを行う場合に貸し出されます。
◇貸付額は個人が250万円法人が1,000万円
◇返済は15年以内(据置はみかん10年、かきとクリ8年、ももとなしが6年)。
◇利率は個人が6分、法人が5分5厘
▼農業改良資金・対象は農業を営むひと。
◇園芸の生育のため環境を改善するために貸し出されます。
◇貸付額は10アール当り9万1,000円。
◇返済は2年内。
◇利率は無利子
▼農業構造改善資金・農業構造改善事業の実施地区内の農家のひとが対象です
◇貸付額は個人が250万円、法人が1,000万円。
◇返済はみかんが15年以内、茶が17年以内、利率は3分5厘
▼くわしくは農政課、各農協へお問い合わせください。

‐ イラストあり ‐

■造林人口植栽をはかる方のために

◎造林資金
▼造林・人工植栽や人工播種、森林の保育や保護のため貸し出す融資制度です。
◇対象は農協、森林組合、林業を営むひと
◇償還期間は30年(うち措置は10年以内)
◇貸付額は事業費の8割で最低10万円。
◇利率は6分5厘(補助)3分5厘(非補助)
▼樹苗養成施設・酸土の改良、開こん、かんがい排水施設、苗畑用地の取得のために貸し出される融資制度です。
◇対象は農協、森林組合、樹苗の養成事業を営むひと。
◇貸付額は事業費の8割で最低10万円。
◇返済は15年以内(措置は5年以内)。
◇利率は6分5厘(補助)5分(非補助)
▼このほか林道資金、林業経営改善資金、共同利用施設資金、林業経営維持資金、代採調査資金などもあります。くわしくは市林政課へご相談ください。

‐ 写真あり ‐

交通標識

オートバイにはねられた友だち

鈴木賢一
‐ 写真あり ‐

 ある日ぼくはしんせきのさとるくんと、あまり車の通らない道に出た。ぼくは車が通っていないので、道をわたった。
 さとるくんがわたろうとしたとき、オートバイが2台来た。道にでた所は、まわりがへいなのでさとるくんはオートバイがきたのに気がつかなかった。ぼくが「オートバイが2台きたからわたるなよ」とくりかえして言ったが、さとるくんは1台通ったら渡ってしまった。そして2台目のオートバイにはねられ、3メートルくらいとばされてしまった。
 ぼくはそれをみて、2台くるとおしえてやったのだから、よくみてわたれば、こんな事故にならなかったのにと思った。
 おたがいに、人の言うことをよく聞き、事故のないようにしたいものです(原田小)

お知らせ

明るい家庭によい子が育つ
第3日曜日(7月17日)
家庭の日

市民の動き

(6月1日現在)
男 4万6,310
女 4万5,695
計 9万2,005
世帯数 2万1,240