広報よしわら 昭和41年12月に富士市と鷹岡町と合併した吉原市広報紙の全記録

昭和39年 1月1日発行 内容

1月16日に投票 吉原市長選挙
即日開票 8時から体育館

 吉原市選挙管理委員会(田村由作委員長)では、前市長金子彦太郎氏急逝にともなう後任市長選挙を1月6日告示し、16日に投票を行うようにきめました。
 この立候補の届け出受け付けは6日午前8時30分から11日午後5時で締め切られます。投票は従前通り朝7時から夕方6時までで24会場で行われます。また開票(選挙会)は同夜8時から市立体育館で始められるので16日の11時頃には7代目(昭和23年市制施行)の新市長が誕生いたします。
なお選挙管理委員会がこの日程をとりきめた理由は、急がれる39年度の予算編成に支障を来たさないことをはじめ、一日も早い新市長のもとで“明るい市政、幸せな市民生活”ができるようにという願いからなったものです。

‐ イラストあり ‐
( イラスト説明)・・投票箱がお祝いに来た夢をみた・・・新有権者 森吉正照

■補充選挙人名簿登録の申請 7日から受け付け
 吉原市長選挙執行にともない選挙管理委員会では、補充選挙人名簿登録申請の受け付けをつぎによって行います。該当される方は必ずこの期間中に手続きをしてください。
◇該当者
 昭和38年10月6日以前から吉原市に居住していた者
 昭和19年1月7日以前に生まれた者
◇申請期間
 1月7日から1月9日まで
◇申請時間
 毎日、午前8時30分から午後5時まで
◇申請場所
 吉原市選挙管理委員会(市役所市民課窓口 電話(代)(2)3111番、内線26番)

おとなの一歩祝う 今年は1,774人が成人

 1月15日は“成人の日”。この日は、満20才をむかえた、青年男女が、おとなになったことを自覚し、正しく生き抜こうとすることを祝いはげます日です。
 全国各地で愛情と期待を表すいろいろな行事が行われますが吉原市でも、この佳き日を記念して、市主催による第16回目の成人式を市民会館でおこないます。
 ことしは、1,774人(男=943人、女=831人)が成人され晴れて社会生活のスタートをきります。
 当日は、9時から受付を開始、10時から式に入ります。そのあと経済評論家斉藤栄三郎先生の特別記念講演があり、成人者全員に、成人手帳、絵ザラが贈られます。
 なお、該当者(昭和18年4月2日‐昭和19年4月1日までに生まれた人)には通知を出してありますが、該当する方で通知のとどいていない人は福祉事務所に申し出てください。また、学生、あるいは他の市町村にいて、吉原市の式に出席されたい方も福祉事務所に届けでましょう。
 市婦人会の主唱による、成人式“平常衣”着用運動も三年目をむかえ、その成果が期待されています。成人者を祝う行事が、ともすると、祝福をうける成人者側の華美な服装をあらそう場となったり高価な記念品をねだる場となりかねません。これでは、せっかくの成人式が無意味なものになってしまいます。
 成人者みずからが、積極的にこの運動を進めたいものです。
 市長選挙も1月16日におこなわれることに決定しました。
 おとなの仲間入りをして、かくとくした一番大きなものは選挙権でしょう。新有権者の方は法的権利や義務について、もっともっと自覚し、国と政治、市民と市制につき正しい認識、正しい批判をもってきたるべき選挙にのぞみたいものです。

新たに自動車修理業を含め 工業用統計調査を実施

 商工課では、1月上旬から中旬にかけて、工業統計調査を実施します。
 市の調査員が、各事業所を訪問して調査票を渡します。該当事業所では、1月17日までに記入して調査員が受取りにいったら渡して下さい。
 この工業統計調査は、毎年通商産業省がおこなうもので、わが国の製造業の実態を把握し、行政上の重要な基礎資料とするものです。
 とくに、今年は各種製造業とともに、自動車修理業もふくまれます。
 これは税金に一切関係ありません。なお調査する内容はつぎのとおりです。
◇事業所名および所在地
◇本社(店)名および所在地
◇資本金(出資金)額
◇経営組織
◇他事業の有無
◇従事者数
◇月別常用労働者現在数の合計現金給与総額、原材料、燃料、電力の使用額および委託生産費
◇製造品、原材料、燃料の在庫額および半製品、仕掛品額
◇有形固定資産
◇製造品の出荷額、在庫額
◇内国消費税額
◇主要原材料名
◇作業工程、工業用地および工業用水

県下事業所名鑑できる 希望者は商工課へ

 昨年7月1日から全国いっせいにおこなわれた事業所の統計調査もおわりました。
 これは、市町村別、産業別、従業者規模別にわけられ、事業所の産業分類、事業所名、所在地、電話番号、従業者規模、本所支所の別、資本金、主な事業内容など、基本的な項目がわかりやすく掲載されています。
 事業調査などのため、購入を希望される方は、次により申し込んでください。
(1)期日 1月10日まで
(2)定価 一部800円
(3)体裁 B5版700ページ
(4)申込み 市役所商工課
(5)発行所 静岡県統計協会

初の一斉無料検診 75才以上のおとしよりに

 おとしよりの健康を守るため、福祉事務所では老人の無料健康相談を1月16日から全市内にわたり実施することになりました。
該当者 明治21年12月31日以前に出生(75才以上)した方で、現在医師の診察をうけていない方に限ります。
期間 1月16日‐1月30日 但し、日曜日は除きます。
時間 午前9時‐午後3時
ところ及び地区(順不同)
◇鈴川町‐渡辺医院、砂山内科医院◇柏原町1丁目‐高木医院◇浮島町3丁目‐平田医院◇神谷町1丁目‐遠藤医院◇中里八幡町‐須津内科医院◇富士岡町2丁目‐秋山医院◇東比奈町1丁目‐加藤医院◇中比奈町2丁目‐清水医院◇宇東川本町‐渡辺医院◇宇東川3丁目‐市川医院◇北滝川町‐富子医院◇中野町−大富士病院◇穴原町1丁目‐加藤医院◇泉町‐堀野医院◇和田町2丁目‐紺野医院◇依田原町1丁目‐北条医院◇南町‐吉原病院◇昭和通り‐土屋医院、小野医院、川村医院◇日吉町1丁目‐芦川医院◇日吉町2丁目‐渡辺医院◇西本通り‐染谷医院、富士診察所◇伝馬町‐杉浦医院◇宮川町‐中山医院◇上中町‐木野医院◇田宿町‐飯泉医院◇仲町1丁目‐渡辺医院◇仲町2丁目‐山本医院

調理師試験 2月9日に実施

 調理師法に基づく昭和38年度調理師試験をつぎの要領で行ないます。受験を希望される方は必要書類をととのえ、吉原保健所へ提出してください。
1日時  昭和39年2月9日(日曜日)
 午前10時から午後3時まで
2場所
 静岡市追手町 静岡市立城内中学校
3科目及び方法
 衛生法規、公衆衛生学、栄養学食品学、食品衛生学、調理々論
4提出する書類
 (1)受験願い2通(2)履歴書(横書き)(3)学歴証明書2通(4)調理業務従事証明書2通(5)写真一葉に手数料500円を添える
5書類提出先
 1月13日から1月17日までに吉原保健所へ
※その他詳しい事項は吉原保健所(電)2局5010番へお問い合わせください。

水道管や蛇口を 冬将軍から守るコツ

 寒さがますますきびしくなるにつれて、水道管が凍ったり、破裂したりすることがひんぱんに起こるようになります。
 みなさんのお宅ではもう冬の準備はできましたか。
 水道管が凍ったり、破裂したりするのを未然に防ぐには、わら、むしろ、ぼろ布などを使って、露出している部分を覆うことが大切です。またメートル器の箱の中にも新聞紙やもみがらなどを入れて寒さから譲りましょう。
 もしも水道管が凍ってしまった時にはぬるま湯を蛇口や水道管にかけて除々に溶かしていくことがかんじんです。熱湯をかけると、管が破裂する恐れがありますから絶対にやめましょう。
 また水道管が破裂したからといって自分でビニール袋などを使って修理することは給水条例に違反しますから注意しましょう。
 もしそういう場合には、市水道課または本市指定の工事店に連絡して修理を受けて下さい。
吉原市指定の工事店は次のとおりです。
工事店 所在地 電話番号
磯野工業所‐伝馬町 (2)0400
相田鉄工所−西仲町 (2)1159
加藤鉄工所−御殿町 (2)0683
鈴木工業所−柏原町 (3)0166
佐野配管工業所−穴原町 (5)0233
山田設備工業所‐和田町2 (2)3826
小林工業所−依田原1 (2)5304
大鈴工業所‐伝法町1 (2)4455
芦沢配管−中里八幡町
東洋管工−富士見町 (2)0061
富士管工−宮川町 (2)3722

保管箱を考案 農薬事故を防ぐため

 最近の農業薬剤はめざましい進歩をとげ、各種の新しい農薬が出廻って日に日にその効力を発揮していますが、それにつれて多くなるのが、保管の不完全なために起こる農薬事故です。
 このような農薬の危険防止のために、市農政課では「農薬保管箱」を考案して、毒性の高い農薬を安全に保管していただくよう農家のみなさんによびかけています。
 この箱は33センチ、横52センチ、深さ23センチで1000ccのビン10本、500cc のビン玉5本、水和綿10袋が入るようになっています。
そのほか
・箱のフタには農薬稀釈換算表がついています。
・水和剤(ダイセン、三共ボルドウ、ひ酸鉛)の粉末の農薬の計量函が入っています。
・液剤の稀釈ビンが入っています
・価格は1000円の予定です。
 ただいま各農協において数量をとりまとめていますから早目に申し込んで下さい。また見本をごらんになりたい方は、市農政課へおでかけ下さい。

家庭医学 怖い!インフルエンザ

 インフルエンザの流行する季節です。
 インフルエンザは、患者のせきやクシャミによって感染します。
 これを防ぐためには、多勢あつまる場所をさけ、帰宅したときには、かならずうがいをすることがたいせつです。
 万一家庭に患者がでたときには別室にうつし、マスクをつけて感染を防ぐようにしましょう。
 乳幼児の母親がカゼをひいたときには、うつさないようとくに気をつけなくてはいけません。赤ちゃんに感染すると、肺炎をおこしやすく、死亡率もきわめて高くなります。できるだけ感冒や呼吸器系の伝染病からこどもを守ることにつとめ、乳幼児が感冒にかかったら、すぐ医師の手当をうけ、軽いうちになおすことが大切です
カゼにかかったなと思ったら、早く薬をのみ、暖かくして寝てしまうことがいちばんです。それに油分の多いものや、ビタミンCの多いミカンなどを充分食べるなど食べ物の注意もしましょう。

お知らせ

 前市長故金子彦太郎の市葬に関し、匿名氏から1,000円、上和田住人から200円が霊前にささげられました。

造林の補助金 14日まで受付

 市林産課では、昭和39年度造林補助金の申し込みをつぎのとおり受け付けいたします。
受付期間 1月14日まで
受付場所 市役所林産課
その他 植栽予定の樹種、本数、印鑑(申し込み用紙は林産課に用意してあります)
※5ヘクタール以上の再造林(人工林の代採跡地および災害改植)は補助の対象とならない場合もあります。

1月のくらし

‐ イラストあり ‐

(衣)
飲んだり食べたりすることの多い月です。衣類によごれやしみがついたら、すぐにクリーニング屋にもっていきましょう。ふだん着ならともかく、年に何回しか手を通さないような上等なものは、失敗しないうちに専門家にまかせたほうが無難です。
各家庭でも、とっさの場合の用意として、ベンジンやアンモニヤをそなえておくと、いざというときの処理方法に役立ち、うまくごまかすことができます。
◇酒、しょうゆ、お茶などのしみは、水かぬるま湯をガーゼにふくませ、手ぬぐいを下においてたたきながら少しずつおとします。
◇おしろい、靴ずみ、コーヒーなどのしみは、ベンジンかキハツ油でふきとります。
◇くだもののつゆとか汁はアンモニヤをふくませた脱脂綿でたたきながらおとします。

(食)
お正月のおもちは、たくさんついておくと、日がたつにつれて黄色いカビや絹糸のようなカビが出てきます。もしカビがついたら、かわいた布でよくふきとり、ポリエチレンの袋に入れて冷蔵庫に入れておけば長もちします。
水もちにするときは、粉をよくおとしてから、水をたっぷり張った中につけ、2日か3日に一度水をとりかえるようにしましょう。
水もちのかわった食べかたとしては、ふきんを敷いたむし器で十分から15分蒸気に当てるとつきたてのようになってきます
これを水につけた手でちぎりながら、おろしじょうゆにするとからみもちになります。
ひびわれしたおもちは、こまかく割ってカラカラに干し保存しておき、ときどき揚げてしょうゆにつけながら食べると、おいしくたべられます。

(住)
正月用の食器は、いつまでもだしておくと、こわれる必要がありますから、ひとわたり行事がすんだらよく洗ってひとつずつ包んでしまいましょう。
さて、日本家屋の台所は、板の間とか、土間が多く、よごれもののあと片附けにはひと苦労です。食事がすんで、3、40分休んだら、思い切りたくさんのお湯をわかして使いましょう。
まず下洗いをしておいて、ゆすぎは、たっぷり用意したお湯の中を通すと、乾きも早く、戸棚の中に入れてもじめじめしません。いろりや、かまどのある家庭では、それにかけて湯をわかせばよいのですし、ガスの場合でも、お湯をかけることだけで台所が暖かくなります。
不経済だからと、ケチケチしてひびやしもやけをつくっているのでは、気分までいじけてきます。