広報よしわら 昭和41年11月に富士市と鷹岡町と合併した吉原市広報紙の全記録

昭和38年 11月1日発行 内容

23日から全て自動化 料金も1回7円

‐ イラストあり ‐
( イラスト説明)・・・でんぽうでんわ

 吉原電報電話局では、自動式電話のとりかえ工事もおわり、いよいよ11月23日、午前0時を合図に全市一斉に自動式電話にきりかえられる予定となりました。自動式電話のきりかえと同時に全市内が1回7円の通話料となるほか、東京など14の都市との通話が“ダイヤス即時通話”となります。

 この自動式電話のきりかえ作業は22日の午後11時50分ごろから続けられ午前0時30分ごろにはすべて完了します。
 きりかえとともに一度に多くの電話がかけられると予想されますから、急ぎでない通話はできるだけさけるようにしましょう。またこの時間中、市内通話や市外通話をかけたときに会話が長びくと途中できれることもあります。
 ダイヤル式の電話を使うときに注意しなくてはならないことは、かけかた、申し込みの方法など以前とまったく違うということです・・・すでにとどけられている“でんぼうでんわ便り…自動電話のかけかた特集号”をよくみておき、まちがいのないようにしましょう
 なお、きりかえ作業は慎重におこなわれますが、まんいち故障したときには、近くの電話で113番(局番なしの3ケタ)へ申しでてください。

【注意】
(1)通話時分を知らせる「ピーピー…。」という音は次のようになります。
(イ)ダイヤル即時通話は音がでません。
(ロ)交換手のつなぐ市外通話は3分経過するときだけ音がでます。
(2)使わなくなる元の電話機はできるだけ早めにとりはずされますが新しい自動電話機との関係があるので、今までどおりの状態にしておきましょう。
(3)熱海との通話もダイヤル即時でかけられるようになりました。
(例)557(市外局番)8(市内局番)××××(加入者番号)

【故障の多い料金箱】
 自動電話のきりかえにともない市内で約2,000本の新しい電話機がとりつけられ、今までの約2倍5,500本に増えています
 このため、自動料金箱(10円を入れないと、ダイヤルをまわすことができない)を電々公社とは関係のない業者が近頃販売していますが、これには次のような欠点、問題点があります。
(1)電話機の故障原因になりやすい
(2)受話器がはずれているような状態になる場合があり、通話もかかってこないし、通話料もかさみます。
(3)10円玉を入れさえすれば、どんなに遠いダイヤル即時のところへでもかかってしまうので、タダがけ防止の役目をはたしません。

電話局では、このような欠点を解消した電話を販売しています。
これはピンク色をしているため食堂、喫茶店などには最適なものでしょう。
希望する方は電話局の営業課(電話、吉原1241番)へ連絡してください。

年金保険料を免除 所得の少ない人など

 国民年金保険の給付は昭和36年4月から始まり市内でも無きよ出制年金を2,029名(老令福祉‐1,732名、障害福祉年金‐143名、母子福祉年金‐154名)、きよ出制年金を31名(母子年金‐28名、障害年金‐1名、遺児年金‐2名)の人が受けています。
 この国民年金の保険料は次のような3ヶ月ごとの令書によって納められます。
4、5、6月分
(4月10日から7月末日まで)
7、8、9月分
(7月10日から10月末日まで)
10、11、12月分
(10月10日から1月末日まで)
1、2、3月分
(1月10日から4月末日まで)
※カッコ内は令書発行予定日から納入期限月までです。
 これらの場合、かりに各月の保険料をカッコないの納入期限月までに納めないと、思いがけない事故や大けがをした、または一家の大黒柱を亡くしたときにもともともらえるはずの障害年金や母子準母子年金がもらえなくなります。
 このようにちょっとした不注意から不利をまねきますから令書が届いたらすぐに納入するようにしましょう。
 しかしなかには保険料を納めるのが困難な人もいます。この人には次のような保険料の免除の制度もあります。
(1)国民年金の福祉年金を受けている人。(障害、母子福祉年金)
(2)生活扶助を受けている人。
(3)所得が少なくて保険料を納められない人。(5人家族で年収20万円程度以下であれば、だいたい免除のあつかいを受けることができます)
なお免除を受けるのが恥ずかしいときに気にしたり、面倒がらずに必ず市民年金課に申し出て下さい。
 免除申請は届け出た月前の一番近い基準月(1、4、7、10月)から翌年の3月まで(1月に届けた人はその年の3月まで)免除されます。
 免除期間については保険料の納めていなくても国庫負担があるので保険料を納めた期間と免除された期間(国庫負担分だけ)に応じて計算された年金がでます。
 また現在免除を受けている人で将来は保険料を納めることができるようになれば10年前の分までさかのぼって免除された保険料を納められます。したがって初めから納めたと同様に多額の年金が支給されます。
 少しでも多く納めて、老後や万一の事故に備えましょう。

農業改善の資金を融資

 農業経営を改善して、自立農家の育成をはかるため新しく農地などの取得資金の融資制度ができました。
 これは経営を拡大するため、さらに農地を買い入れたい農家が利用できる資金で、貸付条件は次のとおりです。
(1)貸付金は一人が80万円まで
(2)利率は年4分5厘
(3)償還期間は25年(据置3年)
※申込受付は市農政課で毎月25日までおこなっています。また農業経営改善のために家畜、農機具果樹植栽および農業用建物などの資金を借り入れたい希望者は農政課または、各農業協同組合に問い合わせてください。

道路などを清掃 吉原環自協で決める

 吉原環境衛生自治推進協会(略称、吉原環自協=大川原茂会長)では、去る10月10日市民会館第一集会室において各地区の評議員出席のもとに評議員会を開きました
 この会は吉原市居住の一世帯を一会員としてなり、みんなの手で“カとハエ”のいない生活を中心に地域社会の組織活動によって生活環境の向上をはかろうと昭和37年8月に誕生したものです。
 なおこの日決まった会の主たる仕事は
(1)カ、ハエ、ネズミなどの駆除の協力。
(2)公衆衛生思想の徹底と普及をはかる。
(3)地域社会の活動における技術的な援助をする。
(4)研究会、講習会、展示会などを開催する。
(5)パンフレット、図書、その他印刷物の刊行をおこなう。
(6)優良団体施設の紹介および表彰をおこなう。
(7)優良な施設、器具、薬剤の推奨をおこなう。
(8)ごみ塵芥の処理に対する協力、溝、道路などの清掃を実施する
(9)その他この会の目的達成に必要な事業をおこなう。
なお、各地区において気がついたこと、こうやってほしいことなどは次にあげる役員の方、または環境衛生課に申しでてください。
吉原地区 塚原 広
伝法地区 遠藤重市
今泉地区 渡辺浩一
今泉北部地区 藤田 一
元吉原地区 大川原 茂
浮島地区 横田為貞
須津地区 大塚 熙
吉永地区 矢崎 繁
吉永北部地区 山本兵作
原田地区 渡辺 了
大淵地区 藤田時次郎

告知板

◆ほうそうの予防接種
該当者 昭和38年4月1日から9月10日までに生まれた者
料金 一人30円
期日(カッコ内は検診日)
11月4日=東小学校・橘幼稚園(11月11日)
11月5日=吉永支所・原田支所(11月12日)
11月6日=元吉原幼稚園・元吉原中学校(11月13日)
11月7日=大渕第一小学校・神戸小学校(11月14日)
11月8日=今泉小学校・体育館(11月15日)
11月9日=曙幼稚園・伝染病舎(11月16日)
 時間はどの会場とも午後2時から3時までです。

◆身体障害者手帳の書き変え 
 福祉事務所では、昭和29年9月1日以前に交付した身体障害者手帳を新しく書きかえることにしましたから、該当者は身体障害者手帳および写真代20円をもって次の場所で受けてください。
11月11日 原田地区=原田支所
11月12日 吉永地区=吉永支所
11月13日=須津、浮島地区=須津支所
11月14日 元吉原地区=元吉原支所
11月15日 大淵地区=大淵支所
11月16日 吉原、伝法、今泉地区=福祉事務所
11月17日(16日と同じ)
※なお時間はどの会場も午前9時30分から午後3時までです。

◆生産者(農家)には配給停止 お米の配給通帳が変わる
 11月1日から全市内のお米の配給通帳が新しくなり以後2年間使用することになりました。
 この通帳はすでにみなさんが登録してある配給所にとどいていますから配給を受けるときに、通帳をよくみて記載事項にあやまりはないかたしかめておきましょう。
 なお古い通帳は使用できませんから配給所にかえしてください。
 その他(1)11月からの転出入など異動届けでのときは新しい通帳をかならず持参してください。(2)万一記載事項にあやまりがあったらすぐに市民課、各支所に申しでてください(3)新米殻年度きりかえにともない、生産世帯(農家)に対しての配給は停止されましたので、配給通帳をおもちの方はすぐに配給所にかえしましょう。

◆基本選挙人名簿の縦覧 11月5日から市民課で
 市選挙管理委員会では、今年も基本選挙人名簿を作成しました。
 これは選挙のあるなしにかかわらず毎年定期的に作られ、いつ選挙がおこなわれても間に合うように準備されるものです。
 調査の対象は9月15日現在で昭和18年12月21日以前に生まれた人で本年6月15日以前から引き続いて吉原市に住んでいる有資格者です。
 資格があっても、この名簿に登録されていない場合には選挙のときに投票することができません。
 一度自分が登録されているかどうかを確かめ、また資格がある人でまだ未登録な人は申しでてください。
 なおこの名簿の縦覧は次のとおりです。
期間=11月5日‐11月19日
時間=午前8時30分‐午後5時
場所=吉原市選挙管理委員会(市民課内)

◆吉原市畜産共進会終わる 市長賞に稲葉さんの肉牛
 第8回“吉原市畜産共進会”は去る9月26日、滝川観音堂広場でおこなわれました。
 これには乳牛31頭、肉牛18頭、種豚12頭、産卵鶏23群が出陳され、審査の結果つぎの方が受賞されました。
 市長賞(肉牛)=稲葉佐太郎(傘木町)
 農業委員長賞(乳牛ホルスタイン)=大富士牧場(原田町)
 優等賞(乳牛ジャージ)=笠井旭(大富町)、(種豚ヨークシャー)=森友好(柏原町)(種豚ランドレース)=加藤孝(田端町)、(産卵鶏)=増井儀光(渋脇町)
‐ 写真あり ‐
( 写真説明)・・・市長を囲んでの記念撮影

◆第一種原動機付自転車試験は
 試験日 11月20日(水曜日)
 時間 午前9時から
 ところ 吉原警察署

◆森林国営保険のポスター・標語を募集
 森林国営保険とは、火災や気象災害によって生じた森林の損害について国が保険金を支払うものです。
 募集の趣旨は森林所有者が進んで、森林保険に加入するよう、また森林保険の思想を普及させるためのものに限られます。
 募集内容は次のとおりです。
(1)標語=ハガキ一枚に2句以内(一人何通でも可)
  応募資格 制限ありません。
(2)ポスター図案=B6判(たて52センチ、よこ37センチ)
 (イ)原則として縦書
 (ロ)応募資格 中・高生徒に限ります。
 なお構図上、別に募集する標語を入れますから、それも考慮してください。
(3)締切=11月15日
(4)受付場所=東京都文京区小石川町1の1 林野共済会
  くわしくは林産課にお問い合わせください。

◆南米移住の手続き
 自分の能力を存分に海外で発揮してみたいと望まれる方々、現在の職場や農業規模に甘んじていては到底大きな発展は望めないと将来を真剣に考えておられる方々が生がいと希望をもって働くことができるよう、南米大陸への移住手続きをおこなっています。海外移住の希望相談がありましたら農政課に問い合わせてください。

◆霊柩車が運休
吉原市霊柩自動車は車体検査のため11月16日から19日まで運行を休止します。 この期間中は富士市霊柩自動車の使用を取りつぎますから、希望される方は市民課に申し込んでください。

市役所関係電話番号

ところ
市役所  2-3111(代)  2-3100(夜間専用)
夜間、休日専用電話  
 文書課  2-3101
 総務課  2-3102
 土木課  2-3103
 都市計画課・環境衛生課  2-3104
 水道課・年金課  2-3105
 商工課・農政課  2-3106
 総務課分室・建築課  2-3107
 議会事務局  2-3108
 教育委員会  2-3114
 福祉事務所  2-3109
 体育館  2-3117
 上水道国窪水源地  2-3116
 消防署  2-3115
 自動車々庫  2-3118
 当直  2-3100

元吉原支所  3-0170
須津支所  4-0004
吉永支所  4-1014  4-1015
原田支所  2-0124
大淵支所  5-0081
市民会館  2-0740  2-0741
図書館    2-2825
市立製パン所  2-5372
清掃作業所  5-0081
公益質屋  2-2015
老人ホーム  2-0735
伝染病舎  2-1323
青島火葬場  2-1449
大淵水源地  5-0068
消防署    2-0474
第一保育園  2-1707
第二保育園  2-2314
第三保育園  2-2236
市立商高  4-1024
第一中学校  2-0711
第二中学校  2-2010
第三中学校  4-0868
元吉原中学校  3-0065
東中学校  4-1025
須津中学校  4-0144
大淵中学校  5-0021
吉原小学校  2-2011
今泉小学校  2-2012
伝法小学校  2-0027
神戸小学校  2-0940
原田小学校  2-0897
元吉原小学校  3-0004
須津小学校  4-0049
吉永第一小学校  4-0228
吉永第二小学校  2-2013
勢子辻分校  2-2002
東小学校  4-0274
大淵第一小学校  5-0009
大淵第二小学校  5-0037
原田幼稚園  2-1207
元吉原幼稚園  3-0169
昭和幼稚園  4-0300
大淵幼稚園  5-0049
消防第一分団  2-0442
消防第三分団(上中町)  2-0028
消防第三分団(日吉町)  2-0992