広報よしわら 昭和41年11月に富士市と鷹岡町と合併した吉原市広報紙の全記録

昭和36年 8月1日発行 内容

腸パラチフス予防接種 再び開始

 小児マヒ生ワクチン投与のため一時中止されていた腸パラチフスの予防接種を、次の日程で実施いたします。該当者は必ず接種して下さい。
◇該当者
◇初回(3回接種)
 昭和32年4月1日から昭和33年3月31日までに生まれたもの
◇追加(1回接種)
 昭和32年3月31日生まれより60才までのもの
◇料金
 初回30円(3回分)
 追加 10円(1回分)
◇時間
 どの会場も午後2時から3時まで
▽8月18日、25日=大渕第一小学校
▽8月19日、26日=東小学校
▽8月21日、28日=橘幼稚園
▽8月15日、22日、29日=吉永支所
▽8月16日、23日、30日=原田支所
▽8月17日、24日、31日=神戸小学校
▽8月18日、25日、9月1日=元吉原幼稚園
▽8月19日、26日、9月2日=鈴川公会堂
▽8月21日、28日、9月4日=今泉小学校
▽8月22日、29日、9月5日=伝染病舎
▽8月23日、30日、9月6日=曙幼稚園
▽8月24日、31日、9月7日=体育館

全市一斉の継続防疫作業を実施

 豪雨のために一時延期されておりました全市一斉の夏期防疫作業は次の日程で実施致します。実施日の当日は、各町内から三名の作業員を選んでいただいて防疫順路の誘導、薬品の運搬などの協力をお願い致します。
なお、計画した日が雨天の場合は中止、作業日程はあらためて通知します。
◇原田、吉永北部、浮島地区の日程
8月4日午前 南滝川 東滝川、北滝川、西滝川
8月5日午前 原田町1、2 中島町1、2
8月7日午前 宇東川町1、2、3、宇東川本町
8月8日午前 三ツ沢
8月12日午前 浮島町1、2、3
◇大渕地区の日程
8月17日午前 次郎長町、富士本西町、富士本中町、大渕町3同日午後 大富町
8月18日午前 大渕町1、2.、八王子本町、八王子二丁目
同日午後 中野町1、穴原町2
8月20日午前 大久保町、若松町、落合町、片倉町
8月21日午前 末広町、三ツ倉町、久保町、三ツ倉南町

紙の作品コンクール

市内小・中・高校生から募集

 全国の紙業関係者が一堂に集まってこの秋、吉原市において紙業振興大会を開きます。このため吉原市と県紙業振興協議会ほこの大会をより盛大にするため初の試みとして、市内の小学生、中学生、高校生を対象として紙を利用した作品を募集し優秀作品を展示して広く全国に紹介することになりました。
 応募内容は、次の通りですから多数応募して下さい。
1.応募作品
(1)図工、紙を利用したもの(はり紙、はり画、紙人形、紙細工、紙粘土細工、その他)
(2)考案、研究、紙に関したもの(レポート、機械器具模型、デザイン)
備考、形、大きさは自由作品は個人及びグループでもよい。
2.応募資格
吉原市内の小学生、中学生、高校生
3.申込場所・期限
(1)場所 吉原市商工課若しくは教育委員会
(2)期限 9月1日から9月20日まで
4.審査員
静岡県紙業振興会長、県工業第二課長、県製紙工業試験場長、紙業協会事務局長、吉原市長、助役、教育長、指導課長、商工課長
5.表彰
(1)表彰方法については追って連絡する
(2)優秀な作品については場所、期日を定めて展示する。
(3)出品者には全員参加賞を贈呈する。

抽せん付アンケートで顧客の調査

 吉原市の商店街をより親しめる街にするため、7月25日から8月3日までの十日間抽せん付アンケートにより顧客調査を実施しています。
対象の商店は本町1・2・3・4丁目、岳南商店街、宮町、大和町、日吉町1丁目、西本通り、東部発展会の地域です。アンケートをいただいた方の中から抽せんで賞品を贈ることになっておりますから、調査事項をよく読んで多数のアンケートを8月10日までに商工課へお寄せ下さい。

父兄の皆さんへ

夏休みを迎えるに当たって 吉原市教育委員会

 児童生徒にとって、楽しい夏休みがやって来ました。夏休みは児童生徒の心身の保護のために行うのですが、自主自律の生活態度や個性の伸長、健康の増進等を形成するのに大変よい機会でもあります。この休みをうまく過ごすかどうかは、お子様の第二学期からの生活にも大きく影響されますので、ご家庭でも充分な関心とご指導をお願いいたします。休み中の諸注意については、学校にも十分な指導をお願いしてありますので、学校から既に通知や話などあったことと思いますが、次に主なことだけを挙げておきますので、ご家庭の皆さまも一丸となって注意事項の徹底を図られて子供達のために、楽しく正しく、明るい休業でありますことを念願いたします。

1.児童生徒の休み中におけるが学習及び生活指導については学校で十分指導されているので、その計画が実行できるよう配慮してやること。
◇個人計画(日課表等)を立てさせ、自主的に積極的に継続して実践できるよう配慮する。
◇課題の量と質については、過重負担にならないように配慮する。
◇おくれている教科については、あせらずに。基礎から少しずつ進ませるよう特別の面倒を継続して無理のない程度で指導してやる。

2.キャンプ、ハイキング、サイクリング、登山、海水浴、子供会、生徒会行事等学校で計画したものには参加させてよいが、事故のないよう十分注意させる。個人やグループで学校の許可もなく実施させることはよくない。

3.アルバイト、またはそれに類する手伝い等については学校に必ず届け許可のない場合はやめさせる。不健全なもの、または心身の発達に不適当と認められるものはやめさせていただきたい。

4.夜間外出については特に気をつけたい、午後八時以降は絶対に禁止すること(保護者同伴の場合は別)。女子の外出については特に具体的に細かく指導と配慮を願いたい。

5.最近いわゆるガンブームといわれ、青少年または幼児まで危険な鉄砲や、爆発性の玩具をもってあそぶことがあるので十分注意されたい。なお飛び出しナイフ、空気銃等の使用は禁止すること。花火の取扱についても特に注意してほしい。

6.映画、テレビ、週刊誌等が児童生徒に与える影響は大きく、非行の原因となることも多いので、このことについては家庭の指導が十分必要である。特に映画の観覧は学校で許可したもの以外には禁止すること、父兄同伴の場合はこの限りでない。

7.交通禍は日を追って増加の傾向にあるので交通道徳の徹底化と事故防止については徹底を期していただきたい。
◇自転車、バイクの二人乗は絶対に禁止すること。
◇小道から大道に出る時または道路を横切る時には、必ず左右をたしかめること
◇汽車、電車、バスなどの乗物で、車窓から手を出したりデッキに立たないよう厳重指導する。

8.水泳については特に事故防止に万全を期していただきたい。
◇学校プール以外は原則として泳がせないこと
◇富士川、田子浦海岸、鈴川海岸一帯、沼川、和田川、小潤井川、潤井川での水泳、水遊びを禁止する。
◇身体に障害のある者は禁止する。
◇家庭の許可なく行ったり一人では絶対に行かせないこと。
◇入水前に準備運動をする事など、水泳についての細かい指導を徹底させること。

福祉年金

証書 21日から保険課と支所で交付

 先般所得状況届を提出して頂きましたが、県の裁定も終了し次のように証書を交付しますから保管証を持参の上、朝8時半から午後4時半までの間に受けとって下さい。
 なお、保管証をなくした方は、再交付の手続きも同時に行いますから、印鑑を持参して下さい
◇8月21日 須津、浮島地区=須津支所
◇8月22日 吉永地区=吉永支所
◇8月23日 元吉原地区=元吉原支所
◇8月24日 大渕地区=大渕支所
◇8月25日 原田地区=原田支所
◇8月21日から8月25日まで吉原、伝法今泉地区=市役所保険課

子供たちに楽しい遊び場を

 「遊びは児童の全部だ」といわれてます。子ども達によい遊び場をあたえるとともに、交通禍から守るため市では昨年から「児童の遊び場設置運動」を提唱、町内単位にその希望に応じて社会福祉協議会の協力を得て設置費の補助をおこなっていますから、設備を希望する町内は市役所社会課まで申し出てください。
補助の程度は設備費に対して市で50%、社会福祉協議会25%です。なお、昨年は13ヶ所に遊び場が設置されています

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・鈴川浜町遊園地

お精霊の後始末は各町内毎に

 亡くなられた人々や先祖の霊を忍び慰める恒例のお盆の行事が近づいてきました。このために各ご家庭では、野菜や果物を加工したものをそなえることになりますが、反面この後始末が大変です衛生課ではこのお精霊を取りまとめて処理いたしますので、各町内毎に一定の場所に集めておいて下さい。なお万一河川などに捨てますと不衛生であるばかりでなく、台風期に河川がはん乱する原因ともなりますから特に注意して下さい。

中学校吹奏楽 夏期合宿講習会

 第3回目を迎えた恒例の市内各中学校ブラスバンドの合同合宿講習会は来る17日から3日間市立元吉原小学校で開催します。
 参加人員は200人、講師に、千葉県吹奏楽連盟理事水島数雄、ボーイスカウト日本連盟本部付音楽隊長萩原庸禎、ABC交響楽団員永岡嘉夫他三氏を招いて、吹奏技術宿泊訓練による集団生活の秩序と自主性を養い共に中学生相互の親睦をはかろうとするものです。

国有牛(ホルスタイン)の導入

 寒冷地畜産振興事業の一環として乳牛の多頭飼育奨励を図るため、このほど神戸地区が指定地域になり、8月3日袋井市の家畜市場から「ホルスタイン」二十頭が導入されることになりました

店舗診断指導を9月中旬に計画

 井関正氏(「商店界」店舗設計部長、店舗建築研究所)により去る7月に第3回の店舗診断を実施しました。これは店舗の構造、商品の陳列状況及び装飾、照明等の活用についてその良否を診断し具体的方策を経営当事者に勧告して経営の合理化を促進しようとするものです。
 次回の診断は9月中旬に予定していますから広くこの制度を利用されますよう関係者にお勧めします。

八戸市から大火見舞の御礼

 去る5月29日の大火に見まわれた八戸市から、市民皆さんの温かいご同情に対して次のようなお礼状が寄せられました。
 去る5月29日の大火にあたりましては、さっそくお見舞いをいただき感謝に耐えません。
 皆さんがお寄せくださった金品は、皆さんの温かいお心とともに、被災者に配分いたしました。
 おかげさまで、復興計画も成り被災者一同とともに、「禍を転じて福となす」の意気をもって建設にいそしんでおります。
 どうぞこれからもよそしくご援助とご指導をくださいますようお願い申上げて、お礼といたします。

市外への転出 納税の手続きを

 吉原市から他市町村へ転出する場合には、条例の規定により滞納分は勿論、今後の納期の到来する分も納税するか、市内において独立の生計を営む者のうちから納税管理人を定め、微税課又は各支所にあう届書に記入し双方捺印の上提出して下さい。正当な事由がなくて届出しなかった場合は3万円以下の過料を科されます。

8月の農事メモ

(1)水稲について
(イ)穂肥=出穂24〜25日前に施すのが適期です。
(ロ)中干し=出穂の30〜40日前に水田の水を、7〜10日間位落水する
(ハ)病虫害防除
1.シマハガレ病=マラソン粉剤BHC粉剤を散布して駆除する。
2.紋枯病=モンゼット又はアソジン粉剤を早目に散布
3.小黒菌核病=早目に水銀粉剤を散布

(2)そさい 
(イ)夏播甘藍=7月下旬から8月上旬にかけて播種
(ロ)レタス=8月下旬から9月中旬にかけて播種の適期
(ハ)秋作馬鈴薯=8月下旬が播種の適期、木の下などで切断催芽する。品種は農林一号、ウンゼン、タチバナなどがある。

(3)茶樹
(イ)幼木園の管理には敷草を行う。
(ロ)三番茶の適期摘採を行う。(富士南部農業改良普及所) 

おしらせ

予防接種で!!先ず健康

犬はかならずつなぎましょう

国民年金の保険料は納められましたか?
年金印紙は保険課又は支所で取扱っています。

今月の納税は
県市民税〜第2期
国民健康保険税〜第5期
納期限 8月15日〜31日迄

係より

 本紙を市民の皆さんに愛され、親しまれる広報紙とするため、今後皆さんからの建設的なご意見やご希望をどしどしご投稿願い、適切なものを紙上に掲載発表したいと考えています。
 どうぞよりよい成長を遂げられますよう、どんなことでも結構ですから文書課宛ご投稿下さい。

◎題字「よしわら」は市長金子彦太郎氏の自筆