広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和41年 8月5日発行 内容

世帯と人口(41年7月1日現在)

面積 30.55平方キロメートル
人口総数 5万5,378人
男 2万8,392人
女 2万6,986人
世帯数 1万2,323世帯
転入288人 転出275人
出生54人 死亡22人
婚姻40 離婚2人
死産6人

こどもに正しい通行を
まず大人が模範を示す
夏休みのこどもを交通事故から守る運動

 夏休みのこどもを交通事故から守る「夏の交通安全運動」が7月20日から8月31日まで県下いっせいに実施しています。
 この運動は市の交通安全対策委員会および富士警察署、県交通安全協会富士地区支部の共同主催で行なっているもので、例年夏休みに多いこどもの交通事故をなくすために学校、家庭ならびに地域社会など市民ひとりひとりがこどもたちに「正しい交通」を習慣づけこどもたちを交通禍から守っていこうというのがこの運動の狙いであります。
 本年1月から5月まで県下ではすでにこどもの事故は1,773件が発生、うち37名が死亡、1,654人がケガをしており、県下全体の事故の約14%を占めています。
 そこで「もう一度よく見て渡れ手をあげて手をあげるこどもは、あなたを信じてる」をスローガンに市内の各所において
◇小学校児童を対象に交通安全教室の開催
◇一般市民に対する交通安全知識の講習会
◇正しい通行の街頭指導
◇交通事故記録映画会
◇交通安全婦人夏期講座
◇1日呼びかけ運動の実施
などいろいろな行事をくりひろげると共に
(1)こども自身による「正しい歩行」と「正しい自転車の乗り方」の励行
(2)こどもに「正しい通行」を認識させるために大人自らの正しい通行の励行と正しい行動への導き
(3)運転の励行などを推進目標として打出し、これらを1つ1つ市民全員が守っていただくよう積極的な協力を呼びかけています。

ぼくらのプールが完成

−写真あり−
(写真説明)・・・立派にできたプールで泳ぎ回るカッパたち

 長い間待ちに待った田子浦校区のプールが完成、7月29日このプール開きを行ないました。
 このプールは田子浦小学校西側に工費約800万円をもって高学年用(25メートル×15メートルの7コース)と低学年用(15メートル×12メートル)の2つを市内の持田建設が請負い、この7月25日竣工検査を終ったばかり。
 早速、待ちかねた田子浦小児童や田子浦中の生徒たちがいっせいに青くすんだプールに飛び込みキャキャとはしゃいでいた。

国民年金の加入 手続きは今すぐに

 「国民のすべてに年金を」のスローガンのもとに、昭和34年に発足した国民年金制度はことしで7年目を迎えました。
 静岡県では60万人がこの制度に加入して老後の所得の保障と不慮の災難に備えています。
 しかし当然加入しなければならない人でまだ加・・オていない人が県下に1万人ほどいるものと推定されています。
 未加入の人は、一刻も早く市役所で加入の手続きをとって下さい。
 とくに昭和6年4月1日以前に生まれた人でまだ加入していない方は、本年度中に加入しませんと将来老令年金が受けられなくなります。早速手続きをすませてください。
 国民年金が改正されてよくなりました。 国民年金法が大巾に改善されて拠出年金の年金額が従来の約2倍強に増強され明年1月から実施されます。

台風 いまから台風対策を十分に

 8月から9月末までに2つや3つの大きな台風がやってくるものと覚悟せねばなりません。日本全体からみれば8月に上陸する台風が最も多く、とくに西日本に襲来しています。
 また8月下旬から9月にかけては東日本に上陸しています。
 台風対策については、どこの家庭でも十分研究されていることでしょうが、いちばん大切なことは尊い人命をなくしたりケガをしたりしないことです。
 それには、家族全員がかならず避難の方法、場所などをよくきめておくことです。そして2回や3回ぐらい避難訓練を実際にやってみることです。とくに小さいこどもや老人のいる家庭では、ぜひ実行してください。

◇「210日」より「240日」が危険
 一般に普通の台風の力は水爆の4個分に相当するといわれています。
 昭和31年から40年までの10年間に県内に影響のあった台風をみますと、ことしは、6月28日に台風4号が襲来しましたがこのような例はごくまれで過去10年間の例をみてもことしを含め5回しかありません。
 しかし8月、9月に入りますと気象条件や気圧配置などで台風の発生が多く昔から「210日」とか「220日」といって緊張したものですが、現在ではむしろ「230日」とか「240日」つまり9月下旬の方が危険で狩野川台風も伊勢湾台風もともに9月26日で236日に襲来しています。いまから十分に注意する必要があります。

◇気象情報に注意
 気象情報はたえず内容が更新されます。台風などが接近したら常にテレビ、ラジオなどの台風情報に注意して正確な情報をつかみ的確な対策をたててください。

◇家の補強をする
 平均20メートルの風が吹くと雨戸やガラス戸が吹き抜かれますので板やカンヌキの補強をする。風で倒れそうなヘイはつっぱりをし看板が飛ばないように補強する。
 また家の回りの排水をよくしておいてください。

◇避難するときは
 2、3日の食料、水、着がえ、毛布、医薬品を初め貴重品や懐中電灯、トランジスターラジオを忘れずに持ち出すこと。
 また火の始末や戸締まりを完全にし、ひとりで行動することなく家人や近所の人たちといっしょに避難するように心がけ、警察官や消防署員の指示に従い落ちついて行動してください。

お知らせ

◎一口呼びかけ運動
 皆さん、ただいま県下一斉に夏休みのこどもの交通事故をなくす運動が展開されております。
 申しあげるまでもなく交通事故はちょっとした不注意や無ぼうな運転から起るものです。人命尊重は皆様ひとりひとりの心がけ1つです。
 夏休みのこどもを悲惨な交通事故から守るよう、5万5,000の市民あげてこの運動にご協力をお願い致します。
主催
富士市交通安全対策委員会
富士警察署
静岡県交通安全協会富士地区支部

◎岩本山の交通止め!住宅団地工事中
 市民待望の岩本山団地造成工事がいよいよ本格的に着工することになりましたので明年3月末日まで岩本山の工事現場内が通行不能になっております。
 つきましては、滝戸地先の台泉寺入口および岩松配水地入口と徳坊に下り口に「交通止め」の標識を設けました。しばらくの間、ご不便をおかけしますが関係各位のご協力をお願いいたします。