広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和37年 12月1日発行 内容

新入学児童の申告
1年生は31、32年生まれ
住民登録をお忘れなく

 来年の4月に小学校へ入学するお子さんの調査をしましたが住民登録はお忘れなくなさったでしょうか。申立していただくのは、昭和31年4月2日から昭和32年4月1日までに生まれたお子さんで本籍、現住所、保護者名、続柄、生年月日です。入学申立書は1月初旬にくばります。
 申立もれになりますと小学校へ入学できなくなりますからご注意ください。また申立していただいても、住民登録していないと入学できませんから必ず住民登録はお済ませください。
 体が弱いなどの理由で入学を一年のばしたいというときは、申立書および印鑑と医師の診断書をお持ちになって教育委員会へお出ください。

年末の郵便物
差出しはお早く

 年末には、平常の数倍に達する郵便物が殺到いたしますから、年賀郵便物、小包郵便物は、つぎのようにお早くお差出し下さい。
◇年賀郵便は12月22日まで
◇小包郵便は12月15日まで
 また年賀郵便物をお出しになるときは市内あてのものとその他の地域あてのものと別々に重ねて、しばり表面に「年賀郵便、市内あて」または「年賀郵便、地方あて」と書いた付せんを添えてお出し下さい。
 郵便物のあて名には、都道府県名、番地、何々方は必ず記入して下さい。
 小包郵便物の包装が充分でないと発送途中、損傷したり、しけって内容品が脱落したりします。内容品を充分に保護できるよう、包装を厳重にしてお出し下さい。

7才児の合同祝い

 七五三のお祝はわが国古来から伝わる意義ある行事に一つで当市においても新生活運動の一環として毎年社会福祉協議会と婦人会の共催により7才児の合同祝を行って参りました。
 今年も次の要領により行いますから7才児(昭和31年中に生まれたもの)は最寄の会場へ出席してお祝いを受けて下さい。
 服装は学生服又は園児服を着て下さい。
◇期日 12月15日(土曜日)
◇富士北部 米之宮浅間神社 午前10時開式
◇富士南部 水戸島八幡宮 午前11時開式
◇田子浦方面 柳島浅間神社 午前10時開式
◇岩松方面 岩松公民館 午前10時開式
 尚小学校、幼稚園、保育園に通っている児童は学校幼稚園等から引率して貰いますが通学園していない児童は適宜会場へおいで下さい。式終了後千歳飴、お守り札の贈呈並に記念撮影を行います。

歳末たすけ合い運動

 師走の声を聞くと寒さが一入身に沁みて参ります。この寒さを迎えて生活に困っている方々が大ぜいあります。この数多くの困っている人々を助けようといま全国的に「歳末たすけ合い運動」が展開されております。富士市でも、これらの困っている人々を助けようと婦人会の協力を得て12月1日から歳末たすけ合い運動を推し進めることになりましたので、・x部婦人会の方々からお願いがあると思いますが、格別の御協力をお願い申し上げます。

水道管におおいを

 市水道課では、これから寒さも一段ときびしくなるので水道の取扱について次の点に注意するよう呼びかけています。
▽テレビ、新聞、ラジオなどで寒波襲来の予報が出たときは翌朝に備え予備水を用意して下さい
▽また外に出ている水道管や量水器にはムシロか毛布、ビニールテープなどを巻いて下さい。
▽若し水道管などが凍りついたときは温湯をくり返しかけ、蛇口の部分は下から湯気で暖めて下さい。急激に熱しますと破損することもあります。
 以上の3点についてとくにご注意下さい。凍結による故障や破損などの取替え、修繕は実費をいただきます。

都市計画路線の測量を実施

 都市計画害路線の測量を次のとおり実施いたしますのでみなさんの御協力をお願いします。

路線名
▽柚木岩本線(柚木−新町の間550メートル)
▽富士停車場線(富士高校−潤井川の間430メートル)
▽富士吉原線(五味島−潤井川の間650メートル)
▽四丁河原宮下線(老人ホーム附近600メートル)
▽十兵衛宮島線(十兵衛−宮島の間1,420メートル)

測量の期間
昭和37年12月11日より昭和38年2月20日まで
朝日測量株式会社

“年末ご用心”
富士署 歳末特別警戒中

 毎年歳末に入りますと特有の犯罪や交通事故が増加しています。富士警察署では、12月1日から12月31日まで向う一ヵ月間全署員を動員して「特別歳末警戒」を行い富士市のまもりを固めております。そこで一つでも犯罪を防止するため市民の皆さんにこれだけは守っていただきたいと協力を強く呼びかけております。

どろぼうの被害を防ぐ
 最近急にどろぼうが増えています。昼間の不在中に侵入するあき巣ねらい、夜間、うっかり戸締りをしなかったため侵入する忍込盗など、いずれも戸締りを忘れて被害にかかっています。次が学校、会社、事業場などの金庫破りや事務所荒し、宿直員はよく見回ってください。これらの被害は、発見したら現場はそのままにして、すぐ届けてください。

暴力犯をなくそう
 暮になると、気がいらいらしたり酒を呑むことが多くなり、ケンカ、たかりなどの暴力事件が多くなります。また物もらい、押売りなども暴力的になりがちです。相手にならないようにし、すぐ警察へ届けてください。

現金の出し入れに注意
 これから暮にかけて銀行、郵便局、農協などの金融機関に大金を出し入れすることが多くなります。それを狙う犯人もふえています。大金の出し入れは一人では危険です。自動車など使うことが安全です。

交通事故をなくす
 人や車の交通がふえると事故も急にふえてきます。田舎から町へ買物に来る方が案外多く事故にかかりやすいようです。それは、交通のルールを守らないからです。歩行者は必ず右側のすみ、歩道のあるところでは歩道を歩いてください。横断のときは左右をよく見て安全を確かめて直角にすばやく渡ってください。車の前や後から道路へ飛び出さないことなどすべて規則で定められたルールを守ることです。商店の方は道路へ荷物や商品を出して交通の妨害にならないようぜひ守ってください。
 最後に「よっぱらい運転」や「よっぱらい歩行者」がふえ、事故のもとになります。よったらよいのさめるまで休んでから出かけるようにしてください。

お知らせ

老人ホーム管理人募集
応募資格…夫婦者で住込可能、年令45〜57才まで
給与その他…委細面談の上、決定します。
希望者は12月25日までに富士市役所市長公室へ履歴書を提出して下さい。

明るい一家
‐ イラストあり ‐