広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和37年 2月1日発行 内容

大成功だった成人式

全員が平素の服装
大人から子供まで約2,000名が参加

 成人祝賀音楽パレードと全員が平素の姿で婦人会から贈られたリボンを胸につけ子供から大人まで市民みんなが参加し一躍県下の話題となった富士市の成人式は、好天に恵まれた1月15日富士中学校体育館で成人者、来賓など約1,700名をむかえて盛大に開かれました。
 この日午前8時、富士中および富士高生徒らのブラスバンドやボーイスカウト隊が「祝成人」のプラカードを先頭に市役所広場を出発、会場の富士中まで市内パレードを行い成人式に錦上花を添えました。
 まず成人式は、定刻より少しおくれましたが涌田教育長の開式の宣言で幕があき遠藤市長、時田市議会議長らの祝辞、成人者代表に記念品(バックル、メタル、成人手帳)の贈呈などがあったあと、成人者代表の小泉明美さんの謝辞三好習夫君の宣言が広い会場にこだまし、ついで中込文男君の意見発表、成人者父兄代表の外山紀子さんの母のねがいなどが式次第の順序によってスムースに進み式は約30分で終わりました。
 引続き成人祝賀音楽パレードにうつり、岩松小の鼓笛隊が“お兄さん、お姉さん成人おめでとう”のプラカードを持って会場を一巡すれば、会場からドット割れんばかりの拍手がおこり続いて森雅楽久社中の3曲合奏、宮田玄英さんのハーモニカ演奏、東芝マザーコーラスと子供たちや富士うたの会の元気のよいコーラス、富士高、富士中生徒合同のブラスバンド、山田文子さんの独唱、本州製紙の吹奏楽などが幕あいなしで次から次とみごとの演奏をきかせ観衆を魅了させました。
 とくに田子浦幼稚園児の渡辺啓ちゃんのピアノ独弾をはじめ富士第一小6年の渡辺美津江ちゃんのバイオリン独奏や国久婦人会のナベ、カマ、フライパンを持ち出しての愉快な台所軽音楽などが実に印象的でありました。
 最後に参加者全員が「しあわせのうた」を合唱し、文字通り成人式にふさわしい有意義な一日を終わりました。
 なお成人者の服装簡素化については特に婦人会が積極的に市民に呼びかけた陰の力が功を奏したもので各方面から賞讃されています。
 また、このほか柚木、浅間町、平垣3、本市場、十兵衛南、下横割南、上横割、中丸、下五貫島、上五貫島、柳島、小須、東宮島、緑ヶ丘などの部落ではそれぞれ部落あげて成人式を行い記念品を贈って成人式を行いました。

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・会場にあてられた富士中体育館
(写真説明)・・・岩松小学校の鼓笛隊の行進
(写真説明)・・・平素の服装で参加した成人たち

登載者数4,804名
農業選挙人名簿纏まる

 昭和36年12月1日現在調製の富士市農業委員会委員選挙人名簿ができあがり、本年1月20日から向う15日間、市役所においてこの名簿を縦覧に供し、3月5日をもって確定します。
 こんどの名簿・フ登載者数は、(カッコ内は女の数)第一投票区(岩松地区)が1,365名(664名)第二投票区(富士地区)1,853名(925名)、第三投票区(田子浦地区)1,586名(759名)で合計では、男が2,456名、女2,348名の4,804名となっており、これを前年度に比べますと184名が減少しています。

入居申込を受付

近く公営住宅22戸が完成

 昭和36年度公営住宅は市内宮島新田地内早川に第一種住宅3棟12戸(1戸当り10.7坪、6畳、4.5畳板張、3畳、玄関、台所、風呂場、便所、物置つき)の計22戸のコンクリートブロック造り平屋が建設中でありますが、おそくも本年3月末で完成します。
 そこで次のとおり公営住宅入居者の申込みを受付ますから、入居希望者は、市福祉事務所(市厚生課)で申込用紙の交付を受けて手続きして下さい。
◇申込受付期間
 2月1日から2月20日まで
◇申込受付場所
 市福祉事務所(厚生課)
◇入居予定期日
 昭和37年4月1日
◇選考方法
 入居申込者中、真に住宅に困っている度合、その他申込資格を厳重に調査し更に決定しかねる場合は公開抽せんにより決定します。
 また入居申込み資格については(1)実際に同居し、または同居しようとする親族があること(婚姻の予約者を含む)(2)入居申込みをした日において一定の収入のある者でその年間収入を12で除した額について扶養家族(配偶者および未成年の子で年間収入5万円以下の者)1人につき1,000円を控除した額が次に該当すること
(イ)第一種住宅の場合
 1万6,000円をこえ3万2,000円以下であること
(ロ)第二種住宅の場合
 1万6,000円以下であること
(3)現に市内に住所又は勤務場所を有し、国税、地方税を滞納していない者(4)実際に住宅に困っていることが明らかである者
 なお家賃の月額予定額は、第一種住宅が2,000円から2,500円、第二種住宅が1,300円から1,700円程度となっています。

「希望」の裸婦像

富士中同窓学級生が製作

 平和の鳩を手にした「裸婦像」が、このほど市教育委員会の教育長室に飾られました。 この像は、将来に大きな希望と夢を持って生きる乙女を題材に「希望」の名前をつけた身長1メートル50センチの白セメント製のもの。
 寄贈者は富士中学校同窓学級でこの学級は昭和35年12月に母校の海琳校長をはじめ渡辺隆司先生らの献身的な助力によって誕生、現在では約40名の学級生を有しめざましい活躍を続けています。
 この学級生らは、毎週日曜日を開講日とし、母校に集る日を唯一の楽しみにお互いの労苦や将来を語り合ったり、時にはフォークダンスなどに打ち興じ「明るく実によくまとまっためずらしい学級だ」と市教育委員会では優秀の折紙をつけています。
 また機関誌「友」を発行し、関係各方面に配布しては熱心に研修を続けているという。

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・「希望」の裸婦像

相談日は毎週金曜日
税務署で青色申告相談係を新設

 こんど税務署のなかに青色申告相談係が新設されました。この係は青色申告のあらゆることについて相談に応ずる係です。税務署というところは署員が忙しそうにしているので落着いてゆっくり相談ができない−と思われることのないように、特に毎週金曜日を青色申告のための相談日として担当の係員が一日、手をあげて皆さんのおいでを待っています。相談される事項は青色申告についてならばどんなことでもよろしいから遠慮なくお尋ね下さい。たとえば青色申告を新しく始めるための手続きとか、青色申告をするための帳簿はどんなのが必要か、青色申告の

市立幼稚園 園児募集

 昭和37年度の市立田子浦、岩松幼稚園園児の募集は、来る2月13日から2月16日までの4日間毎日午後1時から4時まで田子浦、岩松幼稚園で受付ます。
 入園資格は、昭和31年4月2日から同32年4月1日までに生まれた幼児で田子浦、岩松地区に居住している者を原則とします。
 入園を希望される方は幼児の氏名、本籍地、現住所、保護者氏名、続柄、職業、班をはっきりわかるように書いて募集期間内に必ず申込んで下さい。
 なお保育料は1人1ヶ月300円。入園申込みの際は印鑑をご持参ねがいます。

お知らせ

◎勤務時間外の電話は専用電話をご利用下さい
市役所退庁後、市民から電話による問合わせ等につきましては、たいへん市民の皆様にご迷惑をかけております。そこで今後は、執務時間外(平日午後5時すぎ、土曜日は午後、日曜、祭日)に市役所へ電話をおかけする場合は下記のように取り決めたのでお知らせします。
◇360番、361番 宿日直室
◇362番 小使室
◇363番 市選挙管理委員会(総務課内)
◇364番 ・・ケ課
◇365番 教育委員会事務局
◇2360番 市民課窓口

◎火災を発見した時は すぐ電話で「火事」と
火災を発見したときはいち早く電話で「火事」と呼んでください。
すぐ消防団本部へつないでくれます。出ましたら簡単に火災の発生場所と状況をお知らせ下さい。
富士市消防署
電話(富士)1380番

◎売っても買っても安心
電電債券証券取引上へ上場
◇電信電話債券は東京、名古屋へ上場されていますから、いつでも公正な値段で売買ができます。
◇お持ちの債券をお売りになるとき、債券貯蓄としてお買いになるときは証券会社をご利用下さい。
◇くわしいことは当局電話営業課(電話880番)へおたずねください。
富士電報電話局

◎春の火災予防運動
2月28日〜3月13日まで

‐ イラストあり ‐
(イラスト説明)・・・うっかりママさん