広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和36年 11月1日発行 内容

“菊かおる”

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・六軒屋地先菊畑にて写す

11月3日「文化の日」

市内で書道、絵画、音楽発表会など開く

 11月3日は「文化の日」です。
 この日は自由と平和を愛する人々によるいろいろな文化活動が行われ国をあげてお祝いします。
 富士市でもつぎのとおり盛沢山の行事を織込んで盛大に文化祭を行います。市民の皆さんこぞって年に一度の文化の祭典に参加してください。

◇児童生徒音楽研究発表会
日時 11月2日 午後1時
会場 富士中学校体育館
◇演劇、民謡踊り、音楽
日時 11月5日 午後5時
会場 岩松小学校講堂
◇ピアノ演奏、器楽合奏、コーラス
日時 11月18日 午後1時
会場 富士第一小学校講堂
◇演劇祭、合唱
日時 11月18日 午後8時
会場 富士第一小学校講堂
◇音楽、演芸
日時 11月23日 午後5時
会場 田子浦中学校講堂
◇児童生徒作品展(図画、工作、習字、理科)
日時 11月2日〜6日(毎日午前9時〜4時まで)
会場 富士第一小学校講堂
◇一般市民書道、絵画展
日時 11月9日〜12日(毎日午前9時〜5時まで)
会場 富士第一小学校講堂

 またこれらの作品は一生懸命この「文化の日」のために努力を重ねた汗の結晶の作品ばかりです。心から拍手をおくり可愛いお子さんの夢や希望いっぱいこもった作品をぜひ一度ご覧ください。
 なお一般市民の書道、絵画などの応募作品は11月7日までに富士公民館あてに提出してください。

県道舗装工事の地元負担金は早目に

 道路舗装を県道、市道を問わず施行してもらいたいという市民陳情は強くありますが当局においては都市美の点からも衛生の面からも一日も早く主要道路は舗装して市民からも喜ばれる様にしたいのです。
 これには地元負担金が伴う関係上中々積極的にすぐ施行出来ないのが残念です。現在舗装をした県道で次にかかげる路線のうちまだ地元負担金の未納の部落は至急御願いします。同じ路線の中でも率先して完納して頂いた部落やこれからも舗装して貰いたい部落にも影響をおよぼし当局としては誠に迷惑を期しますので従来もしばしば区長さんを通して納入方を御願いしておりますが是非共御協力の上至急完納を御願いします。尚個人別の明細は区長さんの手元に御届けしてありますので御承知の事と思いますが不明の場合は御連絡下されば係員が説明に御伺い致し 路線名
◇県道鷹岡富士停車場線(国道から富士高前より潤井川間)
▼未納部落
国久1、2、3、8、9班
神道町1、2、6、8、9、10班
中島下区の一部
本市場新田1、2、3、4班
◇県道静岡下田線(柚木〜本市場−蓼原間)
▼未納部落
柚木3、4、5、6、7、8班
平垣2丁内2、7、8、11、12、13班
1丁内1、2班
4丁内2、3班
本町16班
国久11班
本市場1、2、3、4、11、12、13、14、15、17、19班
塔木1、2班

尚市道の分8部落5路線は全部完納となっています。

年賀ハガキ 11月15日から発売

 新年のお年玉つき年賀ハガキが11月15日から富士郵便局窓口と市内のハガキ売りさばき所で一斉に発売されます。
 富士郵便局の今年の割当枚数は4円ハガキが14万4,000枚、5円ハガキが39万8,000枚の合計54万2,000枚で昨年の50万7,000枚に対して7パーセント増えています。押しつまってからあわてないよう希望者は早目に手配してください。
 なおこんどの年賀ハガキは従来のものと異なり料金面の下部に特別な意匠が印刷されています。これは本年度から年賀特別扱期間中(12月15から12月28日まで)のうちに引き受けたお年玉ハガキについては従来行っていました1月1日の通信日付印による引受局の消印が省略されることになりました。

畜産共済会終わる

乳、和牛、豚とも発育優秀

 第7回富士市畜産共進会は、秋晴れの10月11日市役所グランドで盛大に行われました。
 出陳された乳牛、和牛、種豚、ニワトリなどいずれ劣らぬ優秀なものばかりで審査員も採点にたいへん苦心しましたが、総合審査の結果、つぎの者が各部に入賞、たくさんの賞品を獲得しました。

◇乳牛の部
優等賞 稲葉喜十(水戸島下)
一等賞 稲葉三郎(西宮島)大石信雄(水戸島下)鈴木 一(水戸島下)
二等賞 植椙藤雄(五味島)山崎文雄(五味島)植杉幸三(五味島)吉川一郎(東宮島)
三等賞 田村佐太郎(森島)杉沢賢一(国久)金指万作(国久)村松良郎(西宮島)
◇和牛の部
優等賞 渡辺菊男(小須)
一等賞 佐野佐太郎(西宮島)佐野政男(西宮島)遠藤栄作(水戸島)
二等賞 原 政義(南本田)鈴木幸一(森島)八木好文(森島)小林直二郎(南本田)
久能重作(柚木)時田喜作(新浜)
三等賞 常盤利夫(水戸島)影山初男(下中)井上英夫(三四軒屋)金指安平(平垣)
菅谷重義(堀下)
◇肉豚の部
一等賞 曾根田正(上五貫島)
二等賞 影山猶次(上中)笠井平五郎(上中)沢田平一(中丸)大石利一(三四軒屋)
◇ニワトリの部
一等賞 望月 弘(下中)遠藤 寛(下中)遠藤 亨(下中)芦沢平八郎(浦町)

和牛、種豚は1位
県畜産共進会で入賞

 第3回富士畜産共進会は10月16日富士宮農業高等学校で、また県畜産共進会は10月22日島田市第二中学校でそれぞれ開かれ富士市から折紙つきの優秀な乳牛、和牛、種豚などが出陳しましたが成績はつぎのとおりです。

◎富士畜産共進会関係
▽乳牛の部(経産牛)
金賞 稲葉喜十(水戸島下)
▽和牛(種牛)
最高位賞−吉崎省吾(本市場)
金賞 福田信好(川原宿)
▽和牛(肉牛)
金賞 小川和作(川原宿)
▽豚(種豚)
最高位賞−佐野佐太郎(西宮島)
金賞 渡辺菊男(小順)
▽豚(種牡)
金賞 曾根田正(上五貫島)
▽ニワトリ
金賞 遠藤 寛(下中)
◎県畜産共進会関係
▽和牛(種牛)
一等 吉崎省吾(本市場)
▽和牛(肉牛)
二等 秋山保信(中島上)
二等 小川和作(川原宿)
▽豚(種豚)
一等 佐野佐太郎(西宮島)

選挙人名簿の縦覧

11月5日から19日まで

 選挙管理委員会では、今年の9月15日現在で基本選挙人名簿を作りました。
 この名簿は来年執行を予定されている市長、参議院議員、市会議員等の多くの選挙に使われるものです。選挙権があっても名簿にのっていないと投票ができません。
 20才以上の日本人で今年の6月15日以前より引続き富士市に住んでいる人は特別の理由のない限りこの名簿にのっていなければなりません。
 あなたの名前が名簿に正しくのっているか縦覧期間中に確かめて下さい。
 縦覧の場所と期日はつぎのとおりです。
一、期間 11月5日から11月19日までの毎日午前8時30分から午後5時まで
一、場所 市役所市民課窓口

火の用心
秋の火災予防運動

 11月26日から12月2日まで「秋季全国火災予防運動」がくりひろげられます。
 例年のことだが11月ごろから翌年4月ごろまでは一般家庭は申すに及ばず官庁会社等で火気を多く使い空気が乾燥して風が強いのでとくに火の元に十分気をつけてください。

11月 広報ごよみ

▽狩猟解禁(1日)
▽火薬類危害予防週間(1日〜7日)
▽働く年少者の保護運動(1日〜10日)
▽郵便のあて名を正しく書く運動(月間)
▽寄生虫予防運動(月間)
▽文化の日(3日)
▽公明選挙強調期間(5日〜19日)
▽年賀ハガキ発売(15日)
▽勤労感謝の日(23日)
▽秋の全国火災予防運動(26日〜12月2日)

お知らせ

市立富士中央病院
診療科目 内科・外科・小児科・産婦人科・眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科・放射線科
院長 多々良満寿雄
富士市本市場
電385・386・808

タバコ消費税は
市税の中約6%を占め
市の大きな財源になっています
‐ イラストあり ‐

人口の動き

人口総数 4万7,839人
男 2万4,0061人
女 2万3,778人
世帯数 9,560世帯
転入 266人
転出 234人
出生 75人
死亡 21人
婚姻25件 離婚1件 死産11件
(昭和36年10月1日現在、住民登録による)