広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和35年 6月1日発行 内容

8月末までに完成
富士鷹岡線の立体交差

立体橋に21基の水銀灯が点灯

都市計画路線であります、富士鷹岡線の立体交差事業は、当初の計画より幾分おくれましたが、いよいよ今夏8月末完成をめざし突貫工事が進められています。
この事業は総工費約1億5,550万円で昭和32年度より着工し東海道本線を橋巾10メートル(有効巾員9メートル)の立体橋で横断、これに西側に側道4メートルと東側側道4メートルが取付けられ更に立体橋部分には工費220万円をもって高圧水銀灯21基が点灯されることになっています。
これが完成後は、駅北と駅南をむすぶ重要幹線道路として市民の交通の利便はもとより産業の進展に資するところが大きい。これでまた富士市に名物が一つ増えることになります。

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・近く完成する富士鷹岡線の立体橋

月間天気予報

ことしのつゆは早目で雨量は例年なみか少なめ、梅雨前線は一時活発になり多量に降るところもある気温は上旬と20日前後に近くその他は高めの日が多い

弾丸道路を東海道へ

私達の関心と世論で

一級国道1号線、これが東京と大阪を結ぶ国道の正しい名前です。この東海道を走る自動車の数は年々増加の一途をたどり、静岡市では1日で1万3千台となっています。つまり3秒間に1台の割で自動車が走っているのです。最近では車の数が多くなっただけでなく、車自体が非常に大きくなっています。
このような状態ではいくら道路を工事しても一本の国道でふくれあがった交通量を支えることはとても困難です。交通量が現在のまま伸びていくと昭和40年には東海道は完全に麻痺するといわれています。おまけに今の国道は10トン以上もある大型トラックから自転車まで、早い車も遅い車も同じ道路にひしめいているのです。
従って自動車のスピードもおち東京、名古屋間を昭和33年に9時間でゆけたものが昭和40年には11時間もかかることになります。痛々しい交通事故や交通のマヒ状態を解消する為にも自動車専用の道路をもう一本作ることが必要です。またこの東海道高速自動車道路は静岡県の産業全体の構造をかえるほどの大きな力をもっています。総合的な静岡県の産業発展、ひいては日本の経済力向上のためにはまず産業の動脈すなわち、近代的な道路、それも徹底的にスピード化された…がなければなりません。静岡県は隣県神奈川、愛知と共同してこの高速道路の実現

事業所商業統計調査にご協力下さい

6月1日 全国一斉に実施さる

◇事業所統計調査
事業所統計調査は、統計法にもとづき指定統計第二号として行われる国の基本的な調査で、3年ごとに実施されており、今回の調査は第6回のものです。事業所統計調査は6月1日現在で人々が働いているすべての事業所の状況を全国にわたって調査し、これによってわが国の産業構成のありさまや産業活動体の増減などを明らかにし中央や地方の経済施策に役立てるほか別のいろいろな統計調査の基礎材料にもするものです。

◇商業統計調査
商業統計調査は、本年6月1日現在で事業所統計調査と同時に行われます。本調査は2年目ごとに実施され今回は第5回目の調査であります。
調査の内容は甲、乙、丙調査の3種類にわけられ、
1 甲調査は、法人組織の商店および常用労働者(雇人)を使用している個人経営者の商店について行います。
2 乙調査は、常用労働者を使用していない個人経営の商店について行います。
3 丙調査は、飲食店について行います。
ご承知の通り本調査は、わが国の商業事業所の分布状況、商業活動などについて、その実態を明らかにすることを目的としています。
またこの調査結果は中央、地方官庁の行政資料としてあるいは各業界における経済資料として広く利用されているものであります。
以上のような調査の目的を十分に了解され、御多忙中まことに恐縮ですが、この2つの調査に御協力下さることをお願いする次第であります。(総務課)

働く年少者の生活文を募集

働く少年少女のみなさんから今年も次の規定で第9回働く年少者の生活文を募集します。すすんで応募して下さい。
▽規定
働く生活にはいろいろな出来ごとや、よろこび、苦しみなどがあることでしょう。その中で特に今回は職場や職場以外で、(1)みんなが仲良く働いていくために「こんなことをしよう。こんなことをしてほしいとか、(2)わたくしの友だち仲間について「それをもっと良いものにするにはどうしたらよいか、(3)わたくしの働く生活からなどを一つえらびこれを中心にみなさんが日ごろどんなことを考え、希望するかありのまま書いて下さい。(作品は未発表の自作に限ります)
▽原稿の長さ
400字詰原稿用紙5枚以内
▽応募資格
18才未満で働いている少年少女です。
▽応募方法
氏名(ふりがな)、生年月日、現住所を明記し勤務先の名称、所在地、産業の種類と自分のしている仕事の種類生活文の募集を何んで知ったかを書いて下さい
▽締切
6月10日
▽送り先
静岡市追手町77 静岡婦人少年室

社会事業に寄附

昭和35年4月以降に社会事業資金として寄附者に対し謹んで謝意を表します。
金 参百円 富士高生 宮川武夫殿
金 壱万円 藤間 牧田荒太郎殿
金 参万円 本市場新田 時田りん殿

利用されている簡易保険の積立金

皆様のお家で加入している簡易保険や郵便年金の保険料や掛金は、一人一人では小額でも、全国では巨億の額に達しています。
この巨額の積立金は、地方公共団体の事業、住宅金融公庫、農林漁業金融公庫の運用資金等に利用されています。
その内、富士市における運用状況は本年5月末日現在で次の通りです。
学校建設費 2,142万9,000円
公営住宅建設費 1,005万円
簡易水道建設費 671,000円
港湾河川改修費 3,518万2,000円
と場改築整備費 338万8,000円
合計 7,072万円

この外に市財政調整資金として短期の融資をしております。
なお、郵便局では、簡易保険は国民の経済生活の安定と加入者の福祉増進をはかることを目的としており、かつ市内の各種団体、及び婦人会、青年団等その自主的活動を助長し明るい町づくりに役立たせるための団体割引や団体貸付の制度もありますので充分活用されますようお願いします。(富士郵便局)

役員きまる
社会福祉協議会

富士市社会福祉協議会は、去る4月12日開かれました総会で本年度事業および理事など役員を選出しましたが、5月17日第1回理事会を開き互選の結果、次の通り役員を決めました。
会長 漆畑五六
副会長 加藤伊作
副会長 秋山てる
理事 萩原芳作
理事 八木安一
理事 佐野喜郎
理事 芝田幸太郎
理事 加藤玉英
理事 後藤武雄
理事 熊王藤一
理事 吉田静雄
理事 牧野たつ
理事 福島くら
理事 影山てる
理事 湯山芳三
理事 伊藤周三
理事 塩川辰義
常務理事 滝川隣竜
監事 鳥居一好
監事 渡辺三三
監事 野中俊雄

5月1日から6月30日まで
契約高2兆円達成促進
第三次簡易保険新加入運動実施中

主催
郵政省
富士郵便局
協賛
大蔵省
貯蓄・搴ュ中央委員会
富士市

6月 広報ごよみ

▽電波の日(1日)
マスコミにおける電波媒体の役割などを啓発すると共にアマチュア無線局の違反等についても反省を促す
▽気象記念日(1日)
気象庁の機構や精度をあげた予報活動などを紹介して一般の理解を促す
▽計量週間(1日〜7日)
7日は計量記念日、生活のあらゆる面での、メートル法の完全実施を訴える。
▽納税者の声を聞く旬間(1日〜10日)
国税庁の誕生日、納税民主化のため旬間中、納税者の苦情を積極的に聴取する。
▽特別貯蓄運動(5日)
こどもの日から1週間児童福祉週間が行われ、赤ちゃんコンクールほか各種の催しがある。
▽愛鳥週間(1日〜7月初旬)
6月のボーナス期に当たって全金融機関は特別貯蓄を呼びかける。
▽歯の衛生週間(4日〜10日)
ムシ歯退治を重点に、ことしも母と子のよい歯のコンクールが行われる。
▽吉原祇園祭(11日〜14日)
▽全国安全運動(11日〜20日)
正しい歩行の励行、児童通行の保護、安全運転など注意点を強調する。

人口の動き

人口総数 4万5,738人
男 2万2,899人
女 2万2,839人
世帯数 8,826
転入 510人
転出 334人
出生 62人
死亡 20
婚姻 富士44人 田子16人 岩松8人 計68人
離婚 富士0人 田子1人 岩松0人 計1人
死産 富士6人 田子0人 岩松0人 6人
(昭和35年5月1日現在、住民登録による)