広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和34年 1月25日発行 内容

伸びゆく富士市(その1)
主要事業の概要

富士=鷹岡線の跨線橋建設

都計街路工事のうち富士鷹岡線は東海道線の南北を立体橋によって連絡する本市としては画期的の大工事です。
まず32年度内に線路南水戸島地先を起点として線路北平垣地先延長505メートル余の間の用地を買収更に物件移転を完了しました。ついで33年度より、いよいよ立体橋の建設に着手し34年度中には完成する見込みであります。
すなわち立体橋の直接工事費は約7,800万円で、このうち3分の2の約5,200万円が国庫補助見込額で残りの3分の1の2,600万円が地元負担となっています。
この立体橋部分は延長367メートルで線路北側174メートルのうち79メートルの取付部分はコンクリート擁壁とし、線路南163メートルのうち同じく79メートルはコンクリート擁壁を以て取付け、中間部延長209メートルの間を橋脚17脚を建設しこの上にPSコンクリート桁を架け渡し表面をコンクリート舗装をして仕上げるもの。
更に道路敷は立体橋区間を18メートルとし上昇部は10メートル巾となり下路は左右に巾員4メートルの副道を設けます。また平垣地先(三平荘)前より地終点平垣先(望善商店)前までの105メートル間は巾員11メートルにして路面の築造工事は市負担で行うことになっています。
いずれにしてもこの立体橋の完成後は現在の交通地獄といわれる加島踏切道の多年の悩みは一挙に解決され、これによって富士−鷹岡線は重要幹線としてその利用度は更に倍加するものとみられています。

‐ 写真あり ‐
‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・突貫工事中の立体橋建設

商店の定休日決まる

商店を経営している者、そこに勤めている従業員もみんな揃って休日を楽しむことは、いままでから何回となくその必要性が叫ばれてきたが実行されずに延びていました。そこで労働基準法第35号には毎週少なくとも一日の休日を与えることが使用者に対して義務づけられていることから、こんど吉原労基署の指示によって富士市商店街は従来の慣行を打破し、11月より左記の定休日を制定、休業することになりました。
○第1、3日曜日 農機具店、文房具店、ガラス店、金物店、薬種店、酒、味噌、醤油店
○10日、20日 写真材料店、セトモノ店、電気器具店、履物店、化粧小間物店、呉服店、洋品雑貨店
○7日、22日 麺類販売
○21日 料理飲食店
○第1、3土曜日 パン店
○5日、20日 燃料店、菓子店、食料品店
○25日 青果店
○6日、21日 鮮魚店
○第2、3、4日曜日 米穀店
○15日 種苗店
○6日、18日 書籍雑誌店
○7日、17日、27日 美容院、理髪店
○1日、10日、20日 運動具店、靴店
○第1、2、3日曜日 染物店、洋服店、クリーニング店
○第1日曜日、家具店 自転車店、荒物店、家具店

公証制度について

公証制度をご存知ですか…公証制度というのは、公証人が一般人の依頼を受けて民事上の契約その他について証書などを作る制度であって、この公証人がその仕事をするところが公証人役場であります。
問 それでは公証人にはどんな人がなっていますか。
答 判事、検事、法務局長、弁護士等の法律専門家の中から法務大臣によって任命された者が公証人となるのです。
問 すると公証人も公務員ですか。
答 そうです。ですから公証人の作る証書を公正証書といいます。
問 つぎに公証人の仕事について具体的にお話し下さい。
答 例えば私共が人にお金を貸す場合まず借用証書を書かせるでしょう。そしてその証書には金何円を何日に借りたことや、その返済期日は何日、利息はいくらというように書かせるでしょう。
ところが利息に関する法律を知らないため、もっと貰える利息を貰わなかったり又逆にそんなに高い利息は払う必要がないのに支払ったりします。ところが公正証書に強制執行認諾という条項をつけておきますと、公証人から執行文の附与を受けて裁判上の手続はしないで簡単に強制執行ができます。
次に借用証書を紛失したような場合、個人間の証書では更に書かせることは相手方が死亡した場合は不可能であり又当事者間意志の疎通を欠いているような場合はまず不可能に近いのですが、公正証書にしておきますと、公証人はその原本を50年間保存しておりますから何時でもその理由の申立てて再度の正本即ち権利書を交付してもらえます。公証人は職務上秘密を守る義務がありますので裁判所へ証人に呼ばれても本人の承諾がない限り証言を拒むことが検察官の犯罪捜査のための書類閲覧以外は外部にその内容を知られることがありません。
問 公正証書を作る費用はどのくらいですか。
答 例えば10万円の借用証書の場合の費用は証書が4枚で出来たとして正本の手数料や印紙税まで入れて全部で440円です。最近では遺言を公証書でする人が増えてきました。
問 公証人役場へ書類を頼みに行く場合は…
答 まず印鑑証明書と実印が必要です。
問 県下には公証人役場はどこにありますか。
答 熱海、沼津、吉原、静岡、浜松にあります。

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・鮫島地内に竣功した田子浦水源ポンプ場
(写真説明)・・・田子浦ポンプ室の内部
(写真説明)・・・田子浦地内下水管の下をくぐって配水管布設工事中

成年にバックル、ブローチ贈る
前途に幸あれと祝福
富士市の成人式終わる

成人になられた皆さんお目出度ございます。富士市の成人式は例年通り1月15日午前9時より市立富士中学校体育館で来賓多数の列席を得て盛大に挙行されました。
今回の成人者は732名(うち男子367名、女子365名)でありました。
まず式次第によりとどこおりなく成人式を終了したあと、富士市から成人者にそれぞれ記念品として男子にバックル、女子にはブローチを贈り更に記念樹(ヒマラヤシーダー)7本を市内小学校の校庭に植樹し満20才になった成人の前途に「幸あれ」と祝福しました。
ついで同日午前11時から恒例の第5回市内一周駅伝大会を開き、次の者が入賞、盛沢山の賞品を獲得しました。成績つぎの通り。
○一般の部 大昭和製紙富士工場
○青年の部 岩松青年団
○中学の部 田子浦中学校A組
○総合の部 (1)大昭和製紙富士工場 (2)県立富士見高等学校 (3)学生走友会

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・会場を埋めた成人者たち

五湖めぐりは富士市から

キャラバン隊 関西へ宣伝

富士市観光協会は今年もまた富士山麓電鉄KKと共催で来る2月12、13、14日の3日間キャラバン隊をくり出し名古屋を振り出しに岐阜、大阪など関西方面を歴訪しながら、「富士五湖めぐりは富士市から…」と宣伝、観光客を富士市に誘致することになりました。

3月伊東競輪

富士市単独開催

富士市は33年度の競輪事業として去る8月伊東競輪を熱海市と共同開催で開き9,992余万円の売上げを示しましたが本年度更に富士市は引続き花の3月伊東競輪を単独で開催することになりました。
開催期日は前節が2月28日と3月1日、2日で後節は3月7日、8日、9日の6日間開かれます。
富士市の競輪事業はすでに昭和33年3月開催以来6回(うち単独2回、共催4回)を伊東競輪で行い、実に6億3,200余万円の売上げ高をみせています。
従って今回行われます花の3月伊東競輪はまず1億円を上回る売上げが予想されています。(商工課)

危ない無免許運転

まず交通秩序の確立

よっぱらい運転で子供をひき殺す、無免許運転で人家に突っ込む、など毎日朝夕刊の新聞紙上に交通事故が報道されない日はないくらい激増してまいりました。
ちなみに富士警察署管内においても毎日1件の割合で事故が発生しており、尊い人命や財産がおしみなくうばわれている現状です。警察としては事故防止対策をたて皆様のご協力のもとに事故防止に努力しておりますが、現状はむしろ増加の一途をたどり減少の兆は見受けられません。もちろん交通機関の急速な発達もさることながらやはり
(1)無免許運転
(2)歩行者の正しくない歩行
(3)道路に物を放置したり道路で作業すること
(4)よっぱらいの運転
などの原因により起こる事故が過半数を占めているのでありますので皆様方の交通に対する認識を更に一層深めていただくようお願いしたいと思います。
そこで警察としましてもあらゆる機会、あらゆる面から事故の原因となるこれ等違反行為に対して強い取締と指導を行って、正しい交通秩序を確立し事故を発生させないことを当面の目標として努力し皆様の期待にそいたいと考えております。
しかし警察の力のみではこの目的の達成は出来ません。どうしても皆様の御協力がなくしては至難の問題です。
皆様方と警察が一体となってこの目標に進んで行きたいと思い切にご協力をお願いする次第です。
この辺で昨年の交通事故の発生状況について申し上げれば
33年度 32年度
事故件数 142件 90件
死者 10人 8人
傷者 140人 92人
物件損害額
459万8,000円 358万円
で一昨年より57%増加しております。
1 徐行違反 32件
2 追越不適当 19件
3 よっぱらい運転 14件
4 ブレーキ不完全 7件
5 右左折不適当
の順序で、その中無免許運転が18件の多きに達しています。
これらの統計については後日「交通白書」なるものを係において作成し皆様のご参考に供する予定でおります。
今年こそは恐ろしい事故を富士市内からなくせるよう皆様のご協力を重ねてお願い致します。
(富士警察署交通係)

バイクの審査日決る

50cc以下のバイクを運転するにも運転免許証が必要です。申請方法等については「広報ふじ」12月号をご参照下さい。
審査ののち許可証を交付いたします。
2月中の審査日は次の通り。
2月5日 木曜日 午前10時
2月19日 木曜日 午前10時
(富士警察署交通係)

お知らせ

市立富士中央病院
診療科目
内科、外科、皮膚科、小児科、耳鼻咽喉科、レントゲン科
富士市本市場441-1
電話(富士)385番

完納で明るい富士に鬼住まず
県市民税 4期
国民健康保険税 5期
1月31日限り

‐ 写真あり ‐
(写真説明)・・・お買物はメートル法で