広報ふじ 昭和41年11月に吉原市と鷹岡町と合併した富士市広報紙の全記録

昭和31年 4月25日発行 内容

結核予防法改正

健康診断ご予防接種
完全実施

 亡国病とさえいわれている結核は、近頃「ストレプトマイシン」等の使用と医術の進歩により死亡者の数は非常にすくなくなってきましたが、患者は相変わらず多く、先般厚生省の発表によりますと全国で292万人(34人に1人の割)の患者があるといわれ、更に驚くことは昭和29年の一年間に健康者から新たに結核にかかった者が4%もあると発表されました。しかもこの患者のうち本人が病気にかかっていることを知っていたものは、僅かに2割でその他は病気になっていることを全然知らず、他人に病気をうつす大きな原因になっておりました。
 このため昨年8月結核予防法が大幅に改正され、乳児を除く全国民が健康診断を、30才未満のツベルクリン反応、陰性者(まだ結核に感染されていない者)の予防接種の実施が義務付けられました。次に改正法の要点を記してみます。
◇ツベルクリン反応
乳児を除き年1回必ずツベルクリン反応検査を受ける。
◆予防接種(BCG)
ツベルクリン反応検査の結果、満30才までの陰性者は、結核予防接種(BCG)を受ける。
◆レントゲン間接撮影及び精密身体検査
予防接種によるツベルクリン反応が陽性の場合、年令のいかにかかわらずレントゲン間接撮影を受ける。この結果病気にかかっている疑いのあるときは、更に精密身体検査(レントゲン直接撮影、血沈、検たん、聴打診)を受け専門医により療養等の指示を受けます。
◆検査を受けるところ
工場及び事業所(従業員50名以上)はその事業所で。学生生徒児童はその学校で受けます。
それ以外の方は市で行います。
◆経費
学校で行うもの及び工場事業所で行うものは、無料です。市で行う一般のものは、個人が半額を負担することになります。
以上が改正法のおもな点であります。近くこの法により昭和31年分を実施いたしますから進んで受けられ、結核を撲滅することに努めていただきたいと存じます。

自転車車籍登録実施について

 最近自転車の台数の増加に伴いその盗難被害の件数も増加の傾向にありますので、県警察本部ではその対策として、県下一斎に自転車の車籍登録を実施することになりました。
 この登録は5月1日から全県下に於いて実施されます。自転車をお持ちの方は漏れなく登録して下さい。

昭和31年度農産物品評会開催計画

 農業振興対策事業の一つとして主要農産物の品評会を開催し主要食糧及び特産園芸の増産、品質、技術の改善指導を図るべく去る4月12日市議会農産常任委員会と農業委員会普及部の合同協議会に於いて協議し次の通りとなりましたので部落団体及び特産園芸研究団体等の絶大なる協力をお願い致します。

開催要領
◎目的 富士市農業の振興を図るため主要食糧及び特産蔬菜、果樹、花卉園芸の圃場、展示品評会を開催し、技術の向上、品質の改善及び生産の増強を図ると共に農業経営の改善農家経済の安定を図らんとする。
◎名称 富士市各種農産物品評会
◎主催 富士市農業委員会
◎後援 富士市 富士、田子浦、岩松農業協同組合
◎種目 (イ)圃場品評会(別表の通り)
(ロ)展示品評会(別表の通り)
(ハ)総合農産物展示品評会
◎期日 別表の通り各種目毎に行う
◎出品資格
(イ)市内居住持家で自家栽培せる
(ロ)圃場品評会出品面積は福羽苺50坪、露地2畝、果菜類3畝、その他は一反以上で同一場所に同一品種であること。
(ハ)展示品評会は別表の数量
(ニ)総合農産物展示品評会は別に定める。
◎出品申込
 各種目毎に別表審査予定期日を目標にして追って部農会に通知し部落は互選会を開催して別に定める様式により市長宛推薦申込とする。
◎審査員
(イ)別表各種目毎に次の団体等より選任する。
一、市議会農産委員
ニ、市農業委員会委員
三、特殊農産物(茶園、みかん園、其の他お展示品評会全部)については前項の他、県其の他専門員招聘
四、学識経験者
五、農業改良普及員
六、農産課員
審査長は審査員より互選する
◎審査内規
各種目毎に別に定める。
◎表彰
全種目終了後一括、表彰授与式を行う。

各種目別計画
◎圃場展示品評会 種目/審査予定日
富士早生甘藍/昭和31年4月20日
茶樹園/昭和31年4月25日
露地苺/昭和31年5月10日
麦類(大麦・小麦・裸麦)/昭和31年5月20日
玉葱/昭和31年5月25日(一次早生)、6月5日(二次総合)
胡瓜/昭和31年6月1日
トマト/昭和31年6月20日
ナス/昭和31年6月20日
水稲/昭和31年11月1日
温州みかん園/昭和31年11月10日(一次早生)、12月25日(一次総合)
福羽苺/昭和32年2月20日
夏播甘藍/昭和32年2月20日


◎展示品評会
富士早生甘藍/昭和30年4月25日
玉葱/昭和30年7月23日
夏播甘藍/昭和32年3月10日
梨果/昭和32年9月10日
夏季花卉類/昭和32年5月20日
秋季花卉類/昭和32年11月10日
冬季花卉類/昭和32年12月15日

◎総合農産物展示品評(農業祭)
 11月下旬に予定している。
 なお、詳細は後日決定次第お知らせします。

住みよい町づくり

 私達の住んでいる周囲には健康を害するものが色々とあります。温度とか水その他騒音の様に自然的なものと衣服、住居、施設等の人工的なものがあります。これ等が原因となって起こる有害な条件を取除いて健康な状態を続け生活の向上を図る様努力する事が大切です。
 蚊やはえの様な衛生害虫を駆除する事も必要な事ですが薬剤に依る効果は通常の25パーセントです。(中略)ですからどうしても衣服、住居、施設等根本的に改善する必要があるのです。一口にいえば蚊やはえのいない住みよい町にするには生活改善が最も大切であるという事が分るわけです。便所の吸取口を密閉したり、ごみ箱を直したり下水を改修清掃したり、便所の窓に金網を張ったり、農家の唯肥舎をコンクリート床にしたりまだまだたくさんあると思います。みなさんが協力しあって努力して戴きたいと思います
 この様な生活改善と並行して薬剤撒布を行って成功した所が全国で3,000地区もあるそうです。尚薬剤撒布と春の大掃除については近く市内衛生指導員の方にお寄り願って協議したいと思って居ります。
 色々と困難な事もあると思いますが、市民の皆様の深い御理解と御協力に依りこの仕事を完成して行きたいと思います。(衛生課環境衛生係)

道路の一時使用に手数料

 静岡県道路使用許可及び再交付手数料徴収条例が制定され、4月1日から施行となりました。
 従って4月1日から道路を使用する場合には、その許可を所轄警察署に申請の際、左の区分により手数料を納めなければならなくなりました。
一、道路において工事又は作業をしようとする場合
  1件につき 200円
一、道路に碑表、広告板、飾塔等を設置しようとする場合
  1件につき 200円
一、道路の露店、屋台店等を出そうとする場合
  1件につき 200円
一、縁日露店の場合
  1件につき 50円
一、道路においてその他の行為をしようする場合
  1件につき 100円
一、許可証再交付の場合
  1件につき 50円
但し官公庁の機関が公共のために行う場合、学校教育法に規程する学校が行う場合は手数料を要しない。(富士警察署)

新作小噺「忘れた」もへじ長屋 第三篇」

此処もへじ長屋の朝まだき
「ただ大変だ、家主さん何とかしてくれ、自転車を盗まれた、ああ情けねえトホホホ」「エッ、泥棒でも入ったか?道端で盗まれたか?まあ鹿十、落ち付いて話をしな見っともない泣くな」「うるせえ、これが泣かずにいらりよかツてんだ、悔しい、誰でも彼でも喰いつくぞ、このカッパ爺」「八ツ当りだね、こ奴は、お前鍵は掛けて置いたか」「面倒くさい、そんなことをしない」「それがいけないんだ自転車といえば高額の品物だ、なぜ注意しない、2万円位の財布なら道端へ放って置く人は1人もいないが、お前の様な馬鹿は二万円もする貴重品を平気で道端へ

戦傷病者の国鉄 無賃乗車について

 戦傷病者の日本国有鉄道無賃乗車等に関する法律が、4月1日より施行になりました。これに伴い対象者は証明書等の交付申請を行い、乗車券引換証を受けることとなりますので該当者は、厚生課で左の手続をして下さい。
一、対象者
(イ)無期の増加恩給又は傷病年金を受ける権利の裁定を受けたもの
(ロ)有期の増加恩給又は疾病年金を受ける権利の裁定を受け現在なお受給中のもの
(ハ)恩給法の一部改正により疾病賜金を受ける権利の裁定を受けたもの
(ニ)有期の増加恩給又は疾病年金を受ける期間が満了し新しい裁定は受けていないが現症が特別項症から第五款症までの程度にあるもの
ニ、申請の際の携行品
(イ)恩給証書又は恩給の裁定通知書
(ロ)住民票の謄本又は抄本
(ハ)写真(ベスト半さい、無帽、正面上半身のもの一枚)及び印鑑
三、乗車の回数(一年間)
(イ)特別項症〜第四項症 12回
(ロ)第五項症〜第一款症 6回
(ハ)第二款症〜第五款症 4回

児童福祉週間 5月3日より5月11日まで

 児童福祉週間につきましては市民も皆様が、それぞれ御承知の事と存じますが。本年は児童憲章制定5周年に当りまた、新たに、「世界子供の日」も定められましたので、これを記念して、児童の福祉を一層高める様格別の御配慮を御願い致します。市におきましても、この週間行事として、別に御通知する筈ですが、巡回映画館、妊産婦、乳幼児の保健指導相談会、善良児童の表彰その他を行います。これに呼応して各種団体、各家庭におかれましても、この機会に子供達の人格を尊重し、正しい愛情を以って子供の幸福を増してあげていただきたいと思います。

お知らせ

4月30日限り 一期固定資産税 納税は組合貯金で先ず安心

富士市の人口

昭和31年4月1日現在
総人口 41,757人
男 20,793人
女 20,964人
世帯数 7,553世帯
(住民登録調べ)