【広報ふじ令和元年】暮らしのたより
お知らせ
●田中光顕(みつあき)伯爵顕彰展
文化振興課 電話 55-2875
とき/11月22日〜25日 10時00分〜17時00分
ところ/ロゼシアター1階展示室
内容/古谿荘(こけいそう)をつくった田中光顕の生涯と、その交友関係を紹介する展示
問い合わせ/古谿荘に親しむ会 森 方 電話 090-4261-1707
●2020年版 県民手帳〜好評販売中〜
総務課 電話 55-2708
統計データや県内市町のイベント情報「ふるさとの歳時記」など、仕事や生活に役立つ情報が満載の県民手帳が販売中。
市内主要書店・セブン-イレブンなどで購入できます。
販売価格/大型判(特装版・通常版)各700円(税込み) 小型判 600円(税込み)
※総務課では販売していません。
●富士山フロント工業団地地区計画の原案に関する説明会及び縦覧
都市計画課 電話 55-2786
富士山フロント工業団地地区計画を決定するに当たり、都市計画の原案についての説明会の開催及び縦覧を行います。
★説明会
とき/11月21日(木曜日)15時00分〜、19時00分〜
※2回とも同じ内容です。
ところ/市役所5階第2会議室
申し込み/当日直接会場へ
★縦覧
とき/11月22日〜12月6日(土曜日・日曜日、祝休日は除く)8時30分〜17時15分
ところ/市役所6階都市計画課
※原案について意見があるときは、縦覧期間中に意見書を提出できます。詳しくは都市計画課へ問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。
●富士市男女共同参画都市宣言10周年記念式典(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/12月14日(土曜日)13時30分〜16時00分(開場13時00分)
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/実行委員によるテーマ研究発表、犬塚協太さん(静岡県立大学教授)による講話「研究発表に対する講評とこれからの富士市の男女共同参画について」、男女共同参画にかかわる各団体の活動を紹介するパネル展示
定員/150人(応募者多数の場合抽せん。抽せんに漏れた人のみ連絡)
※託児あり(定員15人)。
申し込み/12月4日(水曜日)までに電話またはファックス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数、託児希望の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)、月齢、アレルギーの有無)を記入し、多文化・男女共同参画課へ ファックス 55-2864
Eメール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
募集
●中央病院 臨時職員
病院総務課 電話 52-1131
職種/(1)看護補助者(病棟ケアスタッフ)(2)医療ソーシャルワーカー(育休産休代替)
勤務内容/(1)入院患者の看護補助業務(入浴介助など)(2)退院調整や患者からの相談対応など
勤務時間/(1)8時15分〜16時45分(2)8時30分〜17時00分
※(1)は早・遅番勤務あり。
賃金/(1)日額7,240円〜(2)日額8,110円
※期末手当・通勤手当支給。
※託児あり(3歳未満児まで)。
※来年度以降勤務条件の変更あり。
募集人数/(1)5人程度(2)1人
申し込み/職種を記載した顔写真つき履歴書を、直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
※書類選考の後、面接を行います。
※病院見学随時受付中。
●親子で踊ろう!いたはじダンス
シティプロモーション課 電話 55-2958
富士市ブランドメッセージソング「いただきへの、はじまり」ダンスの参加者を募集します。世界で活躍する富士市のチアダンスチームC-STAR(シースター)の皆さんに振りつけを教えてもらいながら、親子で楽しく踊りませんか。
とき/12月7日(土曜日)13時30分〜14時30分
ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール
対象/市内在住または在勤で、小学6年生以下の子どもと保護者
定員/100組(先着順)
申し込み/11月19日〜12月4日に、市ウェブサイトで電子申請するか、直接または、はがき・ファックスに住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢を記入し、〒417-8601 富士市役所シティプロモーション課へ ファックス 51-1456
●審議会等の公募委員候補者
行政経営課 電話 55-2719
審議会等の会議に参加する公募委員の候補者として、登録を希望する人を募集します。
対象/18歳以上の市民(平成31年4月1日時点)
登録期間/令和2年1月1日〜令和3年12月31日(2年間)
登録方法/同意書(行政経営課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、12月6日(金曜日)(消印有効)までに、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所行政経営課へ
※登録した人全員が審議会等の公募委員に選任されるとは限りません。
※公募委員候補者登録制度について詳しくは、市ウェブサイトをごらんください。
●ロゼ富士山こども将棋大会参加者(無料)
ロゼシアター 電話 60-2500
とき/令和2年1月13日(月曜日)成人の日 受付12時00分〜
ところ/ロゼシアター1階展示室
対象/(1)小学3年生以下(未就学児も可)の部(2)小学4〜6年生の部
定員/各32人(先着順)
申し込み/11月23〜30日に、ロゼシアターウェブサイトから URL http://rose-theatre.jp
●令和2年4月採用 中央病院正規職員
-図表あり-
(図表説明)採用内容
試験日/12月20日(金曜日)試験会場/中央病院
必要書類/中央病院用試験申込書、自己紹介書、受験票、資格の免許証の写し
申し込み/12月6日(金曜日)の17時00分(必着)までに、中央病院ウェブサイトで電子申請するか、必要書類(中央病院2階病院総務課・各地区まちづくりセンターで配布、中央病院ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
問い合わせ/中央病院病院総務課人事担当
電話 52-1131(内線2217・2218) URL http://byoin.city.fuji.shizuoka.jp
●富士市臨時職員(会計年度任用職員)
人事課 電話 55-2711
令和2年4月1日以降に臨時職員(会計年度任用職員)として勤務を希望する人の登録を受け付けます。
職種/資格不要な職種:事務補助、保育サポート員、福祉施設指導員、学校等調理員、学校等用務員、収集業務員など
資格が必要な職種:保育士、幼稚園教諭、保健師、看護師、栄養士など
勤務地/市庁舎、小・中学校、保育園、幼稚園、各地区まちづくりセンターなどの出先機関
勤務時間/通常勤務時間8時30分〜17時00分(職種によって異なります)
登録方法/富士市会計年度任用職員登録票(人事課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、写真を貼って、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所人事課へ
※登録は随時受け付けていますが、令和2年4月1日からの勤務を希望する場合、12月5日(木曜日)までに登録票を提出してください。
※登録後は書類選考し、面接を行う場合は電話連絡をします。
※これまでに臨時職員の登録をした人も再度の登録が必要です。
※主な職種の勤務条件については、市ウェブサイトをごらんください。
講座・教室
●第4回市民生活講座(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/11月26日(火曜日)10時00分〜11時30分
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験室・学習室
演題/「食べて動いて人生100年〜フレイル(虚弱)にならないための食生活〜」
講師/地域保健課管理栄養士
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318
※託児あり(要予約。11月22日(金曜日)までに、ファックスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(〇歳〇か月)、保護者の氏名(ふりがな)・連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会へ)。
ファックス 36-0811
●こどもと共(とも)に大人も育つ幼児教育を体験しよう(無料)
〜イタリア・レッジョ・エミリアでの子育て哲学〜
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/12月7日(土曜日)10時00分〜11時30分
ところ/青葉台まちづくりセンター多目的室
内容/『廃材を使って「かお」をつくるプロジェクト!』(ワークショップ)
講師/井出歩美(あゆみ)さん(フリーランス幼稚園教諭)
対象/おおむね3歳〜小学校低学年の親子、祖父母
※大人だけの参加も可。
定員/15組(先着順)
申し込み/11月20日(水曜日)から受け付けます。電話またはファックス・Eメールに、参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、子どもの年齢、電話番号を記入し、電話・ファックスは多文化・男女共同参画課、EメールはNPO法人富士市のごみを考える会へ ファックス 55-2864 Eメール fujigomizero@me.com
●看看連携を基盤とした地域包括ケア推進支援モデル事業講演会(無料)
高齢者支援課 電話 55-2916
とき/12月21日(土曜日)14時00分〜15時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/演題「その人らしさを看守(みまも)るためのアドバンス・ケア・プランニング〜人生の最期をどう生きるか・支えるか〜」
講師/角田(すみた)ますみさん(杏林大学保健学部准教授)
定員/150人(先着順)
申し込み・問い合わせ/11月20日〜12月13日に直接または電話・ファックス・Eメールで高齢者支援課へ
ファックス 55-2920
Eメール ho-koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp
●富士市生活支援体制整備事業講演会
「できることを考えよう!さらに地域の絆を深めるために!」
高齢者支援課 電話 55-2951
既に地域で活動している人と連携し、だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりを一緒に目指しませんか。
とき/12月9日(月曜日)13時30分〜15時30分(開場13時00分〜)
ところ/ロゼシアター小ホール
講師/池田昌弘さん(全国コミュニティライフサポートセンター理事長)
定員/300人
参加費/無料
申し込み/当日直接会場へ
●さわやか健康体操教室(60歳以上対象)
〜ストレッチ体操、リズム体操、レクリエーション〜
スポーツ振興課 電話 55-2876
-図表あり-
(図表説明)各教室日程など
※全て計10回、祝休日・休講日を除いて毎週開催。受講料は各1,000円。
対象/市内在住の60歳以上(令和2年1月1日時点)の人
申し込み/12月1日(日曜日)(必着)までに、往復はがき(126円)の往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、会場名・曜日・開講時間((1)・(2)がある会場は、第1希望、第2希望)、交通手段、緊急連絡先を記入し、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ
※申し込みは1人1会場。応募者多数の場合抽せん。同じ会場内で人数調整をする場合があります。
●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
「ふじの女性たちの歩みを紡ぐ」(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/12月5日(木曜日)10時00分〜12時00分
ところ/フィランセ西館3階団体研修室
内容/女性史の読み聞かせ
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/ふじの女性史聞き書きの会 野村 方 電話 52-2391
●Let's美(レッツび)ボディ教室(後期)
〜蓄えた脂肪をじっくり落としましょう〜
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/令和2年1月14日〜2月18日の毎週火曜日(2月11日は除く)11時00分〜12時00分 計5回
ところ/市立富士体育館2階体育室(託児場所:1階柔道場)
内容/脂肪除去筋力トレーニング、ストレッチなど(託児あり)
対象/市内在住・在勤の45歳未満(令和2年1月1日時点)の人
定員/40人(うち託児希望者20人まで、各応募者多数の場合抽せん)
受講料/1,000円(託児希望者は、託児1人につき+1,000円)
申し込み/12月5日(木曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、往復はがきの往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・年齢(○歳○か月)・性別)、教室名「Let's 美ボディ教室」を記入し、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ
※託児利用は月齢10か月以上の子どものみ可。
●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
エゴグラムで自分を知ろう!
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
自分自身の強み弱みを客観視できる「エゴグラム」をつくって、今の自分の心のエネルギーを分析しませんか。
とき/12月11日(水曜日)19時00分〜21時00分
ところ/フィランセ西館3階団体研修室
講師/日本交流分析協会 交流分析士インストラクター
対象/12歳以上の人
定員/20人(先着順)
参加費/200円(当日集金)
持ち物/筆記用具
申し込み/11月19日〜12月5日に、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を記入し、ほっと処(どころ)ふぅ〜和(わ)へ
Eメール hottodokoro.fuuwa@gmail.com
カコミ
●12月の市役所休日開庁日
開庁日/12月1日(日曜日)9時00分〜16時00分
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)
★こども家庭課(電話 55-2738)
★こども未来課(電話 55-2896)
●夜間納税相談
11月25日(月曜日)17時15分〜19時00分
収納課 電話 55-2730
●富士市議会11月定例会
ぜひ傍聴にお越しください
とき/11月27日(水曜日)〜(予定)
ところ/本会議 10階議場傍聴席
委員会 9階各委員会室
※詳しくは、電話または市ウェブサイトで。議会事務局 電話 55-2878
●シルバー人材センター ふれあいフェスティバル
とき/11月23日(土曜日)勤労感謝の日 9時30分〜13時00分
ところ/富士市高齢者就業センター
内容/作品展、模擬店、実演コーナー、マジックショーなど
シルバー人材センター 電話 53-1150
●第53回 富士市展図録を発刊
(書道・写真・工芸・絵画・彫刻)
文化振興課 電話 55-2874
内容/各部門の入賞作品54点の写真と選評、招待作家作品80点の写真(全71ページ)
図録代金/1冊450円
販売場所/文化振興課窓口(市役所8階)
●りぷす富士各種事業
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
市立富士川体育館 電話 81-2111
公園事業課 電話 55-3553
市立富士体育館 電話 53-0900
温水プール 電話 36-2131
-図表あり-
(図表説明)各種事業日程など
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。
URL http://www.fuji-kousya.jp
●市予防接種モバイルサイトに母子手帳機能を追加しました
こども未来課 電話 55-2896
市の予防接種スケジュール調整や医療機関の検索、子育て支援情報発信などの機能に加え、子どもの写真や健診の記録など、紙の母子手帳と同様の機能がデータとして保存できるようになりました。ぜひご利用ください。
URL http://fuji.city-hc.jp
-写真あり-
(写真説明)二次元コード
●市営住宅入居者を募集します
住宅政策課 電話 55-2817
募集は、毎月抽せんで入居者を決める定期募集のほか、随時、募集している住宅もあります。詳しくは住宅政策課へお問い合わせください。
《11月の定期募集のご案内》
募集期間/11月20日〜29日(土曜日・日曜日、祝休日は除く)
募集団地/直接住宅政策課へお問い合わせください
※発表は、20日(水曜日)からです。募集団地のうち、高齢者などが優先される住宅は以下の通りです。
●高齢者等対応住宅
募集団地:滝戸団地1戸(2階:3K)
家賃:1万2,600円〜2万4,700円
●スタジアムを青に染めよう!アスルクラロ沼津
富士市民無料招待試合
スポーツ振興課 電話 55-2722
とき/11月24日(日曜日)13時00分キックオフ
ところ/愛鷹広域公園多目的競技場(沼津市)
対戦/2019明治安田生命J3リーグ アスルクラロ沼津VSガイナーレ鳥取
対象/市内在住・在学・在勤の人またはその家族
問い合わせ/アスルクラロスルガ(株)(電話 055-929-8811)
■アスルクラロ沼津VSガイナーレ鳥取
無料招待券
11月24日(日曜日)13時00分キックオフ
愛鷹広域公園多目的競技場
※1枚で家族全員が利用できます。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。
※コピー不可。
※本券で入場はできません。
会場の富士市民チケット引き換え所にて、チケットと交換します。
●地域防災訓練を実施します
12月の第1日曜日は「地域防災の日」です。この日を中心に、各自主防災会が訓練を実施します。また、12月1日(日曜日)の8時33分に大津波警報発表の緊急速報メールの配信訓練もあわせて実施します。市民の皆さんの参加をお願いします。
防災危機管理課 電話 55-2715
●11月の教育委員会会議
11月定例会を開催します(どなたでも傍聴できます)
とき/11月20日(水曜日)14時25分〜
ところ/富士中央小学校
教育総務課 電話 55-2865
●世界糖尿病デー普及啓発事業
健康政策課 電話 64-8992
11月14日(木曜日)は世界糖尿病デーです。このキャンペーンでは、皆さんに糖尿病について考え、予防を実践していただくために、11月14〜18日の日没から21時00分まで富士川サービスエリアの大観覧車Fuji Sky View(フジスカイビュー)をブルーにライトアップします。
●世界COPDデー普及啓発事業
保健医療課 電話 55-2739
11月20日(水曜日)は世界COPDデーです。このキャンペーンでは、皆さんにCOPDについて考え、予防を実践していただくために、11月19日・20日の日没から21時00分まで富士川サービスエリアの大観覧車Fuji Sky Viewをゴールドにライトアップします。また、20日(水曜日)の16時00分〜17時00分に富士川サービスエリア及び富士川楽座にてむすびんとみちまるくんがCOPDの啓発活動を行います。
●母子・父子家庭のための修学資金・就学支度資金をご利用ください
こども家庭課 電話 55-2738
令和2年4月に高校、短大、大学、大学院などに進学予定で、修学資金・就学支度資金の必要な母子・父子家庭に対し、資金を貸し付けます。申請書類は、下記の親子面接で受け付けます。
親子面接
とき/12月26日(木曜日)10時00分〜16時00分
ところ/消防防災庁舎3階研修室ほか
対象/母子・父子家庭の母・父とその子ども
持ち物/必要事項を記入した申請書(申し込み時に配付)
申し込み/12月2日(月曜日)から面接の予約を受け付け、申請書類一式を配付します。直接こども家庭課へ
-図表あり-
(図表説明)修学資金・修学支度資金額
※各資金とも、学校種別、公・私立の別、通学条件などによって貸付金額が異なります。
※原則は無利子であり、返済は学校を卒業して6か月経過した後から始まります。
※就学支度資金の振込日は令和2年3月31日(火曜日)、修学資金の第1回振込日は令和2年4月30日(木曜日)です(合格発表日などにより、変更する場合があります)。
●11月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 67-2873
○納入期限 11月30日(土曜日)(納入通知書は、11月中旬に郵送します)
○口座振替日 11月28日(木曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。
●各地区まちづくりセンター講座 受講生募集!
-図表あり-
(図表説明)各講座日程など
申し込み/各募集期間に、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがき(126円)の往信裏面に講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、地区名、電話番号、市外在住の人は学校名または勤務先、(5)の託児希望者は子どもの氏名(ふりがな)・年齢(〇歳〇か月)・性別・アレルギーなどの有無を記入し、申込先の各地区まちづくりセンターへ URL http://fujishi.jp/mckouza/
※全て消印有効、全て応募者多数の場合抽せん(★の講座は地区優先や昨年度未受講の人を優先などの条件があります。詳細は各地区まちづくりセンターにお問い合わせください)。
●11月の救急当番医
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。