富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  令和元年 >  広報ふじ 令和元年10月20日 1202号 >  【広報ふじ令和元年】暮らしのたより

【広報ふじ令和元年】暮らしのたより

お知らせ



●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
11月の献血
-図表あり-
(図表説明)11月の献血日程表

●おでかけ健康相談(無料)
地域保健課 電話 64-8993
とき/11月9日(土曜日)(1)13時30分〜16時00分(2)13時30分〜17時30分
ところ/SPOPIAシラトリ富士ジャンボ店(青葉町564)
内容/(1)保健師による血管年齢測定や健康相談(2)理学療法士によるスポーツ障害予防のためのバランスチェックやリハビリ相談など

●狩猟期間のお知らせ
環境保全課 電話 55-2773
県内における今年度の狩猟期間は以下のとおりです。この時期に入山する人はご注意ください。
・イノシシ及びニホンジカ:11月1日〜令和2年3月15日
・その他の狩猟鳥獣:11月15日〜令和2年2月15日
問い合わせ/県自然保護課
電話 054-221-3332

●第9回富士市富士山武道演武会(無料)
スポーツ振興課 電話 53-6045
とき/11月23日(土曜日)勤労感謝の日 13時00分開演
ところ/市立富士体育館
内容/武道8種目の演武及び体験
※体験スタンプラリー参加で景品がもらえます。
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/富士市体育協会武道協議会 立石 方 電話 65-8910 

●年末調整・青色申告決算説明会
市民税課 電話 55-2734
★年末調整及び消費税軽減税率制度等説明会
-図表あり-
(図表説明)日時場所

★青色申告決算及び消費税軽減税率制度等説明会
-図表あり-
(図表説明)日時場所

※青色申告決算説明会は、午前・午後ともに同じ内容です。
問い合わせ/富士税務署 電話 61-2460

●税の所得控除を受けられる障害者控除対象者認定書を交付します
高齢者支援課 電話 55-2741
対象/寝たきりや認知症で日常生活に支障があり、身体障害者手帳などの交付を受けている人に準ずる状況と認められる65歳以上の人(要介護認定のための主治医意見書をもとに、該当する年の12月31日時点で認定をします)
※既に身体障害者手帳などの交付を受け障害者控除の対象となっている人が、その後要介護状態となり、重度と認められる場合は「特別障害者控除対象者認定書」の交付対象になることがあります。
※税の申告を行う際に、交付された認定書を提出すると、所得控除(障害者控除)の対象となります。
申し込み/令和元年の認定の申請受付は、令和2年1月中旬以降です。過年分(おおよそ5年)は、随時受け付けています。直接高齢者支援課へ

●図書館まつり
中央図書館 電話 51-4946
とき/11月23日(土曜日)勤労感謝の日 9時00分〜16時00分
ところ/中央図書館
内容/しかけ絵本展示、哲学カフェ、ブッカー体験(本を汚れなどから防ぐフィルムを貼る体験)、点字体験、おはなし会、児童向け工作、図書館探検、コンサートなど
※誰でも参加できます。一部有料イベントがあります。詳しくは、中央図書館にお問い合わせください。
■同時開催(10時00分〜11時30分)
春まき野菜をいつもより収穫したい!野菜づくりのコツと裏ワザ(無料)
ところ/中央図書館視聴覚室
内容/簡単に実践できて収穫量がふえる野菜づくりのコツについて学ぶ
講師/川瀬菜摘さん(農山漁村文化協会)
定員/30人程度
申し込み/当日直接会場へ

●11月移動図書館ふじ号の巡回日程
電話 51-1719

●田子の浦港水陸両用バス「KABA BUS」乗車体験
産業政策課港湾振興室 電話 55-2816
とき/12月14日(土曜日)9時30分発、13時00分発、14時00分発 12月15日(日曜日)9時30分発、10時30分発、13時00分発
※乗車の時間帯は選べません。
ところ/田子の浦港周辺
所要時間/約30分
定員/各34人(応募者多数の場合抽せん)
料金/大人(中学生以上)2,000円 小人(4歳〜小学生)1,000円 
乳幼児(0歳〜3歳/座席なし)無料
申し込み/11月20日(水曜日)(必着)までに、はがきまたはEメールに希望日、参加者全員(4席まで)の住所、氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、電話番号を記入し、〒416-0939 川成島654-10 富士山観光交流ビューローへ(重複無効)電話 64-3776 Eメール suiriku2019@fujisan-kkb.jp
※小学生以下は保護者の同伴が必要です(乳幼児は1人につき、保護者1人)。
※天候により、中止する場合があります。

●公的職業訓練 ビジネス実務実践科受講生(無料)
商業労政課 電話 55-2778
とき/12月26日〜令和2年3月25日 各日9時10分〜15時50分
ところ/富士商工会議所3階研修室
内容/文書作成・表計算演習・データベース演習・プレゼン演習など
対象/ハローワークで求職申し込みをしている失業者
定員/15人(選考あり)
申し込み/11月28日(木曜日)までに申込書(ハローワーク富士で配布)に必要事項を記入し、直接ハローワーク富士へ
問い合わせ/叶テ岡キャリアステーション 電話 53-0553

●あなたも商店主事業追加募集(開業がっちり応援コース)
商業労政課 電話 55-2907
あなたも商店主事業「開業がっちり応援コース(最大150万円)」の事業者を1店舗追加募集します。
対象/富士駅周辺または吉原商店街周辺に新規出店を考えている人
対象経費/店舗家賃、店舗改装費、備品購入費、広告宣伝費
申し込み・問い合わせ/11月15日(金曜日)(消印有効)までに直接または郵送で、〒417-0057 瓜島町82 富士TMO事務局(富士商工会議所)へ 電話 52-0995

講座

●看護師等再就業準備講習会(無料)
保健医療課 電話 55-2739
看護師などの資格を持ち、現在就業していない人に、最近の看護現場の様子の紹介や、看護の基礎技術の講習を行います。
とき/11月20〜22日の3日間
※講習内容は日ごとに異なります。
ところ/沼津市立病院
対象/現在就業していない看護師・ 準看護師・保健師・助産師
申し込み・問い合わせ/11月12日(火曜日)までに、電話またはファックスで、静岡県ナースセンター東部支所へ
電話・ファックス 055-920-2088

●おりがみ講座 クリスマスオーナメントを折る(無料)
西図書館 電話 64-2110
とき/11月30日(土曜日)10時00分〜11時30分
ところ/西図書館多目的室
講師/寺尾洋子(ようこ)さん(折り紙アーティスト)、池田篤さん(折紙愛好家)
対象/市内在住・在学・在勤の人
※小学生以下は保護者同伴。ただし鶴と風船を折ることができる小学生は1人でも参加可。
定員/12組(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/11月22日(金曜日)までに、直接または電話・ファックスに、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名「クリスマスオーナメントを折る」を記入し、西図書館へ ファックス 64-3001

●地区健康講演会「フレイル予防を考える」
地域保健課 電話 64-8993
とき/11月30日(土曜日)13時30分〜15時00分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/高齢になって心と体の動きが弱くなり、要介護に近づいた状態である「フレイル」の予防法について学ぶ
講師/小松勝利(かつとし)さん(小松クリニック院長)
定員/100人(先着順)
申し込み/11月5〜22日(土曜日・日曜日を除く)に、電話で地域保健課へ

●1日で学べる糖尿病予防講座
健康政策課 電話 64-8992
とき/11月27日(水曜日 10時00分〜15時00分 受付9時30分〜
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/糖尿病について、予防のための食事・運動のポイント、バランスランチの試食、個別相談など
対象/74歳までの血糖値の改善が必要な人やその家族など(糖尿病治療中の人は、要相談)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(資料代など)
持ち物/検査結果、筆記用具、運動靴、飲み物、情報提供書(必要な人のみ)
申し込み/11月20日(水曜日)(土曜日・日曜日、祝休日は除く)までに、電話で健康政策課へ


●マンション管理セミナー&相談会(無料)
住宅政策課 電話 55-2817
とき/11月9日(土曜日)13時30分〜16時30分
ところ/市役所6階第3会議室
内容/講演「管理不全マンションにならないために」、情報交換会、個別相談会
申し込み/事前に、電話または参加申込書(住宅政策課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、ファックスで住宅政策課へ ファックス 57-2828

●親子どきやき体験
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/11月30日(土曜日)9時00分〜12時00分
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム工芸棟陶芸室
内容/土器ペンダントづくり、火おこし体験
対象/3歳から小学生までの子どもとその保護者(小学4年生以上は1人でも参加可)
定員/35人(先着順)
参加費/1人100円
持ち物/ドライヤー、タオル
申し込み/11月16日(土曜日)の9時00分から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

●文芸あれこれ講座「チャレンジ21」
文化振興課 電話 55-2874
とき/(1)11月23日(土曜日)勤労感謝の日(2)11月30日(土曜日)(3)12月7日(土曜日) 
各13時30分〜15時30分 計3回
ところ/ロゼシアター4階第1会議室
テーマ/(1)文章入門講座(2)「俳句は楽しい」(3)「山頭火(さんとうか)の修羅道(しゅらどう)・遍路道(へんろみち)」
講師/(1)海野庄三(しょうぞう)さん(元富士ニュース編集長)(2)甲斐遊糸(ゆうし)さん(静岡県俳句協会会長)(3)渡邉紘(ひろし)さん(元静岡県芸術祭文学部門審査員)
対象/令和元年度に満16歳以上になる人
定員/60人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(3回分)
※学生は無料(学生証の提示が必要)。
申し込み/10月25日〜11月8日に、はがきまたはファックス・Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「文芸あれこれ講座申し込み」を記入し、〒417-8601 富士市役所文化振興課へ ファックス 53-0789
Eメール si-bunka@div.city.fuji.shizuoka.jp

カコミ


●2019富士山女子駅伝開催プレイベント
チームQランニングクリニック(観覧)
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/11月4日(月曜日)振替休日 12時00分〜15時00分
※雨天時は観覧中止。
ところ/富士総合運動公園陸上競技場
内容/市内の中学生を対象にしたランニングクリニックをスタンドから観覧
講師/高橋尚子(なおこ)さん(シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト)
観覧料/無料(当日直接会場へ)
-写真あり-
(写真説明)高橋尚子さん

●県中学校文化連盟総合文化祭
学校教育課 電話 55-2869
展示部門では、県東部地区の中学生による書写や美術の作品が展示されます。
ステージ部門では、吹奏楽や太鼓の演奏、合唱、演劇などが披露されます。ぜひご来場ください。
とき/展示部門:11月8日〜10日 ステージ部門:11月9日(土曜日)第1部 9時45分〜12時00分 第2部 13時00分〜15時45分
ところ/沼津市文化センター

●11月の市役所休日開庁日
開庁日/11月3日(日曜日)文化の日 9時00分〜16時00分
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)
★こども家庭課(電話 55-2738)
★こども未来課(電話 55-2896)

●平成31年(令和元年)分の国民健康保険税納付済額のお知らせ
平成31年1月〜令和元年12月の国民健康保険税の納付済額のお知らせを、令和2年1月中旬に、世帯主宛てに郵送します。確定申告などの社会保険料控除の参考にしてください。なお、年末調整や確定申告の際、支払ったことを証明する書類を添付する必要はありません。金額を確認したい場合は、このお知らせや領収書、口座振替の引き落とし額をごらんください。
問い合わせ/
納付済額のお知らせについて
収納課管理担当 電話 55-2729
税額の計算について
国保年金課賦課担当 電話 55-2752

●暮らしなんでも相談
消費生活、家庭・労働・年金問題、法律関係、多重債務など、暮らしの中の悩みごと相談を受け付けます。
受付時間/平日 9時00分〜17時00分
相談受付ダイヤル/
ライフサポートセンターしずおか岳南事務所
電話 51-3715
※原則無料です。専門家を紹介する場合、
別途料金がかかることがあります。

●令和元年度「まちの駅」新駅募集
富士山・観光課 電話 55-2777
地域の皆さんや観光客などが無料で休憩できるまちの案内所を募集します。市内に65駅が登録されており、商店や飲食店だけではなく、お寺や事業所なども「まちの駅」になることができます。
募集駅数/3駅程度(令和2年4月中旬開駅予定)
募集期間/11月1日〜12月20日
※詳しくは、富士山・観光課、各まちの駅、各地区まちづくりセンターにある募集要領または市ウェブサイトの「募集中」のコーナーをごらんください。

●富士市プレミアム付商品券の申請を忘れずに(住民税非課税者分)
10月1日から「住民税非課税の人」と「乳児・小さな幼児のいる子育て世帯主」を対象にした富士市プレミアム付商品券を販売しています。
「住民税非課税の人」については、事前申請が必要です。対象となる可能性がある人には、7月上旬に申請書を送付しています。プレミアム付商品券の購入を希望する人は、忘れずに期限(11月30日(土曜日))までに申請をしてください。
※富士市プレミアム付商品券の概要については、市ウェブサイトまたは、広報ふじ6月20日号、8月20日号をごらんください。
※取扱加盟店舗の一覧は、市ウェブサイトなどで確認できます。
※プレミアム付商品券の使用可能期間は令和2年2月29日までです。
問い合わせ/プレミアム付商品券事業事務局(市役所5階)電話 55-2873 
Eメール pre@div.city.fuji.shizuoka.jp

●富士警察署管内事件・交通事故
警察や市役所などをかたり、キャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。不審な電話があったら、警察や市にご相談を。
-図表あり-
(図表説明)事件情報〈8月末現在暫定値〉
(図表説明)交通事故情報〈9月末現在〉

交差点では、止まる・見る・待つ

●〜10月は『里親月間』です〜〈里親月間記念事業〉
「フォスターセッション2019」
とき/11月17日(日曜日)13時00分〜17時30分
ところ/富士宮市総合福祉会館安藤記念ホール
内容/シンポジウム、里親体験談など
定員/100人程度
申し込み・問い合わせ/パラソル 電話 32-8125
〈新規里親相談会〉
とき/(1)11月7日(木曜日)(2)11月12日(火曜日)(3)11月13日(水曜日)(4)11月14日(木曜日)(5)11月20日(水曜日)各13時30分〜16時30分
ところ/(1)伝法まちづくりセンター(2)吉原まちづくりセンター(3)フィランセ東館2階ふくし体験室(4)岩松北まちづくりセンター(5)鷹岡まちづくりセンター
申し込み/当日直接会場へ
こども家庭課 電話 55-2763

●11月の納期
11月15日〜12月2日
国民健康保険税 第5期
収納課 電話 55-2730
後期高齢者医療保険料 第4期
国保年金課 電話 55-2754
介護保険料 第5期
介護保険課 電話 55-2766

●りぷす富士 各種事業
公園事業課 電話 55-3553
富士市交流プラザ 電話 65-5523

-図表あり-
(図表説明)各種事業日程など

※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。
URL http://www.fuji-kousya.jp

●第17回 日本語スピーチコンテスト出場者募集(書類審査)
対象/市内在住・在学・在勤の外国人で、日本語を母国語としない人
募集内容/2,000文字以内の原稿(テーマは自由、オリジナルかつ未発表のものに限る。ローマ字書きも可)
※応募者の中から最終審査出場者10人を決定し、令和2年3月15日(日曜日)にラ・ホール富士で行われるスピーチコンテストに出場し、スピーチを行います。
申し込み/12月27日(金曜日)までに、スピーチ原稿と応募用紙(富士市国際交流協会事務局で配布)を直接または郵送・ファックスで、〒417-8601 富士市国際交流協会(富士市役所3階多文化・男女共同参画課国際交流室内)へ
問い合わせ/富士市国際交流協会 電話 55-2704 ファックス 55-2864
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp