富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  令和元年 >  広報ふじ 令和元年5月20日 1192号 >  【広報ふじ令和元年】暮らしのたより

【広報ふじ令和元年】暮らしのたより

お知らせ

●不動産相談会(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/6月12日(水曜日) 13時30分〜15時00分
ところ/ロゼシアター第3会議室
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/(公社)全日本不動産協会静岡県本部 電話 054-285-1208

●エコアクション21 自治体イニシアティブ・プログラム説明会
環境総務課 電話 55-2902
とき/6月21日(金曜日) 14時00分〜15時30分
ところ/富士商工会議所4階会議室
内容/企業がエコアクション21を取得するメリットや、認証取得に向けて、無料のコンサルティングが受けられるプログラムの説明
定員/30人(先着順)
申し込み/事前に、申込用紙(環境総務課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送またはファックス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所環境総務課へ ファックス 51-0522 Eメール ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp

●すみれ相談・すみれの会(無料)
健康政策課 電話 64-9023
家族や友人など、大切な人を自死で亡くした人のための、面談相談・遺族の集いがあります。
(1)面談相談「すみれ相談」
-図表あり-
(図表説明)日時、場所など
(2)自死遺族の集い「すみれの会」
-図表あり-
(図表説明)日時、場所など
※匿名や仮名での参加も可能です。
申し込み/(1)は要予約、(2)は当日直接会場へ
※(1)の申し込み、(1)(2)の問い合わせは、県精神保健福祉センター(電話 054-286-9245)へ。

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
-図表あり-
(図表説明)6月の献血

●6月移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
休館日/3・10・17・24・28日
※都合により変更する場合があります。
-図表あり-
(図表説明)日にち・場所と貸し出し開始時刻

●スズメバチの巣を駆除します
市民安全課 電話 55-2750
スズメバチは、春に巣をつくり始め、夏から秋にかけて大きくなるため、これからの時期はより危険になります。スズメバチは毒性が強く特に危険です。スズメバチの巣を発見したら、早目にご連絡ください。
対象/市内の個人住宅
申し込み/巣の位置を確認してから、直接または電話で市民安全課へ
※スズメバチが飛んでいるだけでは対応できません。
自己負担額/6月30日(日曜日)までは巣1個につき2,000円(税別)、7月1日(月曜日)からは巣1個につき3,000円(税別)です。特殊な作業が必要な場合は、別途実費となります。
※事業所、店舗、畑、林、賃貸住宅などは対象になりません。
-写真あり-
(写真説明)スズメバチの巣

●古写真にみる明治の富士
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/6月1日〜9月1日 9時00〜17時00
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム2階 展示室2 富士山の玉手箱
内容/明治時代の富士市の古写真の展示
※休館日は毎週月曜日と7月9〜12日、7月16日(火曜日)。7月15日(月曜日) 海の日、8月12日(月曜日) 振替休日は開館。

●第53回 富士市展
文化振興課 電話 55-2874
展示期間/(1)書道の部 5月30日〜6月2日
(2)写真・工芸の部 6月13〜16日
(3)絵画・彫刻の部 6月27〜30日
各10時00分〜19時00分(各最終日は16時00まで)
ところ/ロゼシアター展示室
★作品募集 出品料/1,000円(1部門につき)
※出品方法などについて詳しくは、文化振興課へお問い合わせいただくか、市ウェブサイトをごらんください。

●光化学オキシダントにご注意を!
環境保全課 電話 55-2774
これから夏にかけて発生しやすくなる光化学オキシダントは、人間の目やのど、農作物などに影響を与えることがあります。光化学オキシダントの注意報が出たら、次のことに注意しましょう。
・目やのどに刺激を感じたときは、洗眼やうがいをする
・屋外での運動、自動車の運転を控える
★農作物や動物に異常が認められたとき
農政課 電話 55-2781
林政課 電話 55-2783
みどりの課 電話 55-2793
★人体に異常を感じたとき
地域保健課 電話 64-8993
環境保全課 電話 55-2774
富士保健所 電話 65-2151

●児童手当・特例給付の現況届を提出してください
こども家庭課 電話 55-2738
児童手当・特例給付を受給している人は、毎年6月に、養育の状況や前年の所得などについて届け出る必要があります。6月13日(木曜日)に発送する届出用紙と案内書類を確認の上、証明書などの必要書類とあわせて提出してください。
提出方法/同封の返信用封筒で返送
提出期限/6月28日(金曜日)(必着)
児童手当・特例給付の6月期分(2〜5月分)を、6月10日(月曜日)に受給者の口座に振り込みます。ご確認ください。

募集

●富士マリンプール アルバイト
りぷす富士(富士マリンプール) 電話 33-3400
雇用期間/6月22日〜9月8日
内容/(1)監視員・受付・清掃員・機械監視員・売店販売員(2)看護師
対象/(1)高校生以上の健康な人で、1か月以上勤務できる人(高校生は学校及び保護者の許可書が必要)(2)看護師免許を有する人
賃金/(1)時給900円から (2)時給1,350円から
申し込み/申込用紙(富士マリンプール・市立富士体育館・市立富士川体育館ほかで配布、りぷす富士ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、電話連絡後、直接富士マリンプールへ URL http://www.fuji-kousya.jp

●中央病院 臨時職員(看護補助者〈病棟ケアスタッフ〉)
病院総務課 電話 52-1131
勤務内容/入院患者の入浴や移動・食事の介助及びベッドメイキングなどの看護補助業務
勤務時間/8時15分〜16時45分
※早・遅勤務あり、週5日7.5時間勤務。
休日/祝休日、年末年始(年1回、休日に半日の研修会に参加)
賃金/日額7,240円(昇給あり)
※期末手当あり、通勤手当支給。
募集人数/5人程度
※書類選考の後、面接を行います。
申し込み/顔写真つき履歴書に、「看護補助者希望」と記載し、直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
※託児あり(3歳未満児まで)。

●国際交流ラウンジFILS(フィス) 言語スタッフ
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
業務内容/相談や通訳、翻訳業務
募集言語/ベトナム語
勤務場所/国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)
勤務期間/7月1日〜令和2年3月31日の毎週日曜日 10時00分〜14時00分(祝休日は除く)
賃金/時給1,000円(通勤距離に応じて通勤手当を支給、社会保険なし)
応募資格/通訳や翻訳の経験(ボランティアも含む)があり、ベトナム語と日本語が堪能(国籍問わず)、かつ、FILSに通勤可能な地域に居住し、基本的なパソコン操作(Word(ワード)、Excel(エクセル))ができる人
※外国人の場合は、就労に制限がない人。
募集人数/1人(応募者多数の場合、書類選考及び面接)
申し込み/6月5日(水曜日)までに必要書類を直接多文化・男女共同参画課国際交流室に提出してください。書類選考後、面接を行います。詳しくは、電話で多文化・男女共同参画課国際交流室へ

●第5回富士市民 富士ニュース杯グラウンド・ゴルフ大会参加者
スポーツ振興課 電話 53-6045
とき/6月5日(水曜日)8時30分〜
※雨天の場合は7日(金曜日)に順延。
ところ/富士川緑地ソフトボール場
対象/市内在住の人
参加費/500円(保険料含む)
申し込み・問い合わせ/6月3日(月曜日)までに、電話で富士市グラウンド・ゴルフ協会 佐藤 方へ電話 090-4187-9714

●富士市臨時職員
こども未来課 電話 55-2896
募集人員/1人
業務内容/子育て相談、母子健康手帳の交付や妊産婦に対する保健指導などの実施
雇用期間/7月1日〜令和2年3月31日
勤務時間/月曜日〜金曜日(祝休日、年末年始は除く)8時30分〜17時00分
資格/保健師または助産師、看護師の資格を有する人
申し込み/6月7日(金曜日)までに、市販の履歴書または登録票(人事課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所こども未来課へ
※賃金は職種によって異なりますので、お問い合わせください。

●令和2年版 富士市民暮らしのカレンダー広告
シティプロモーション課 電話 55-2700
内容/カレンダーの下部に広告を掲載(1月当たり2枠を予定)
掲載枠数/24枠(2枠まで申し込み可)
発行予定部数/10万部(各世帯及び希望者への配布)
掲載期間/令和2年1〜12月
掲載料/1枠5万円(消費税含む)
選定方法/「富士市広告掲載に関する指針」などに基づき決定
※応募者多数の場合抽せん(希望掲載月の重複掲載などを含む)。
申し込み/6月28日(金曜日)(必着)までに、申込書(シティプロモーション課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所シティプロモーション課へ

講座・教室

●女性の健康づくり講演会〜親子のための女性ホルモン塾 in 富士〜
健康政策課 電話 64-9023
とき/7月7日(日曜日)13時00分〜16時00分(受付12時30分〜)
ところ/ロゼシアター中ホール
内容/第1部 「もっとキレイにいきいきと」産婦人科医師 対馬ルリ子さんと美容家 吉川千明さんの対談 第2部 産婦人科医師、薬剤師、助産師、保健師によるディスカッション
定員/700人(先着順)
申し込み/6月5〜25日に、電話または市ウェブサイトで電子申請
※託児あり(定員あり。要相談)。

●1日で学べる糖尿病予防講座
健康政策課 電話 64-8992
とき/6月24日(月曜日) 10時00分〜15時00分 受付9時30分〜
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/糖尿病について、予防のための食事・運動のポイント、バランスランチの試食、個別相談など
対象/血糖値の改善が必要な人やその家族など(糖尿病治療中の人は、申し込みの際にご相談ください)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(資料代など)
持ち物/検査結果、筆記用具、運動靴、飲み物、情報提供書(必要な人のみ)
申し込み/6月17日(月曜日)まで(土曜日・日曜日は除く)に、電話で健康政策課へ

●家族介護教室(無料)
地域保健課 電話 64-8993
とき/6月26日(水曜日)、7月17日(水曜日)、8月7日(水曜日) 9時30分〜11時30分 計3回
ところ/田子浦まちづくりセンター
内容/介護保険の利用法、ケアマネジャーとの上手なつきあい方、認知症の理解、腰を痛めない介助法と実技
定員/20人(先着順)
申し込み/6月19日(水曜日)まで(土曜日・日曜日は除く)に、電話で地域保健課へ

●古文書入門講座
中央図書館 電話 51-4946
とき/7月6・20日、8月3日の各土曜日 14時00分〜16時00分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
対象/初心者
定員/50人(応募者多数の場合、市内在住の人を優先し、抽せん)
受講料/300円
申し込み/6月6〜16日(必着)に、市立図書館ウェブサイトから電子申請するか、開館日にはがきを持参または往復はがきの往信裏面・ファックスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファックス番号、「古文書入門講座」を記入し、〒417-8515 中央図書館へ ファックス 51-7135 URL https://library.fujishi.jp/

●ゼロから始める外国語講座 (スペイン語・英語・中国語)
多分化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/スペイン語:6月19日〜9月4日の毎週水曜日(7月3・31日を除く) 19時00分〜20時30分 英語:6月20日〜8月22日の毎週木曜日 19時00分〜20時30分 中国語:6月21日〜8月23日の毎週金曜日 19時00分〜20時30分 各計10回
ところ/スペイン語・中国語:富士北まちづくりセンター 第3研修室 英語:富士駅北まちづくりセンター 大研修室2
講師/スペイン語:大城嘉留路(かるろ)さん、英語:ヘンリー・ポストさん、中国語:金澤笑偉(しょうい)さん
受講料/各1万円 (別途テキスト代3,000円程度)
定員/各言語16人(先着順)
申し込み/6月3日(月曜日)から受け付けます(土曜日・日曜日は除く)。受講申込書(多文化・男女共同参画課国際交流室で配布)に必要事項を記入し、直接またはファックスで多文化・男女共同参画課国際交流室へ ファックス 55-2864

●ボランティア講座(無料)
ボランティアセンター 電話 64-7100
(1)初級ボランティア講座
とき/6月26日(水曜日) 9時30分〜11時15分
ところ/フィランセ東館3階ボランティアルーム
内容/講演「ボランティアとは」、ボランティア活動の紹介
定員/30人(先着順)
※託児あり(申し込み時要予約)。
(2)運転ボランティア講習会
とき/講義 6月29日(土曜日)9時00分〜12時00分 実技 7月6日(土曜日) 9時00分〜12時00分
ところ/講義 フィランセ東館3階ボランティアルーム 実技 中央自動車学校
内容/交通安全講話、運転実技研修
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
・・・・(1)(2)とも・・・・
申し込み/(1)は6月19日(水曜日)、(2)は6月21日(金曜日)までに電話またはファックス・Eメールに、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、ボランティアセンターへ   ファックス 64-9040 Eメール vc@fujishishakyo.com

●第23回静岡県理学療法士学会公開講座(無料)
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/6月15日(土曜日) 13時30分〜16時30分
ところ/プラサ ヴェルデ(沼津市)
内容/障害者スポーツの紹介と体験
定員/200人
問い合わせ/(公社)静岡県理学療法士会 電話 054-275-2985

●はじめよう!国際交流ボランティア〜国際交流協力特殊部隊養成講座(無料)〜
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/6月20日〜7月18日の毎週木曜日 19時00分〜20時00分 初回のみ18時30分〜 計5回
ところ/市民活動センター
内容/本市の多文化共生の今、やさしい日本語講座など
対象/市民活動に興味がある人、外国人との交流に興味がある人など
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み・問い合わせ/6月14日(金曜日)
までに、直接または電話で富士市民活動センターへ電話 57-1221

●看護師等再就業準備講習会(無料)
保健医療課 電話 55-2739
とき/7月2〜4日の3日間
※講習内容は日ごとに異なります。
ところ/三島総合病院(三島市)
対象/現在就業していない看護師・準看護師・保健師・助産師
申し込み・問い合わせ/6月24日(月曜日)までに、電話またはファックスで、静岡県ナースセンター東部支所へ
電話・ファックス 055-920-2088

●かまど飯を食べよう!!
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/6月22日(土曜日)、9月28日(土曜日) 各11時00分〜13時00分
ところ/旧稲垣家住宅(広見公園内)
内容/かまどでの炊飯及びみそ汁づくり、食事体験
定員/各回15人(先着順)
参加費/150円
持ち物/米1合、エプロン、軍手、箸
※おかずは出ないので持参してください。
申し込み/6月8日(土曜日) 9時00分から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

●メタボ解消!運動講座(無料)
健康政策課 電話 64-8992
とき/6月19日、7月17日、8月28日、9月18日、10月23日、11月20日、12月11日、令和2年1月29日、2月19日の各水曜日(このうち最大3日間参加可能)各10時00分〜11時30分
※7月17日、10月23日、1月29日は「食事ミニ講話」も実施します。
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/体力測定、運動実技(ストレッチ・筋トレ)、運動・食事に関するミニ講話など
対象/体格や検査値の改善が必要な市内在住の74歳以下の人
定員/各30人(先着順)
持ち物/飲み物、筆記用具
申し込み/6月4日(火曜日)から受け付けます。電話で健康政策課へ

●食品廃棄物削減講座(無料)〜ごめんなさいと捨てる食べ物をなくすために〜
廃棄物対策課 電話 55-2769
とき/(1)6月7日(金曜日) (2)7月5日(金曜日)(3)8月24日(土曜日) 各10時00分〜11時30分
ところ/(1)富士見台まちづくりセンター大会議室(2)岩松北まちづくりセンターホール(3)富士南まちづくりセンター多目的室1・2
内容/買い物のことや冷蔵庫の使い方、捨てない習慣、食べ切る生活について考える
対象/市内在住の20歳以上の人
定員/各回30人(託児は要予約、先着5人)
申し込み/各開催日の3日前までに、電話またはEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、託児希望者は子どもの氏名(ふりがな)・年齢を記入し、富士友の会へ 電話 090-3384-9660 Eメール pappimama60@yahoo.co.jp

●「植木の剪定(せんてい)」技能講習(無料) 〜基礎から学ぶ季節に応じた庭木の剪定〜
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/6月15日〜12月21日の毎月第3土曜日(8月は第4土曜日)9時00分〜12時00分 計7回
ところ/富士川まちづくりセンター分館ほか
内容/剪定の基本や道具の使い方、樹種別の剪定実習
対象/市内在住の60歳以上の人で受講終了後、シルバー人材センターに入会、または就業を希望する人
持ち物/剪定鋏(ばさみ)、のこぎりなど
定員/15人
申し込み/6月5日(水曜日)までに、所定の申込書(シルバー人材センターで配布)に必要事項を記入し、直接またはファックスでシルバー人材センターへ
※講師のほか、アシスタントが3人つきます。
※厚生労働省静岡労働局委託事業です。
ファックス 53-1151

●一閑張(いっかんばり)入門
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/7月5・19日、8月2日の各金曜日 各日とも午前の部 9時30分〜11時30分、午後の部 13時30分〜15時30分
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム工芸棟陶芸室
内容/一閑張についての講座や体験
講師/尾上瑞宝(ずいほう)さん(飛来(ひらい)一閑 第14代泉王子 称号継承者)
※8月2日(金曜日)午後の部のみ。それ以外は博物館職員。
対象/18歳以上で3回連続出席できる人
定員/午前の部 16人、午後の部 20人(先着順)
参加費/午前・午後の部とも2,200円
持ち物/筆記用具、茶碗、ふたつきの空き瓶、目打ち、エプロン、タオル
申し込み/6月14日(金曜日)9時00分から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ
※直接来館申込の人を優先します。

◆かこみ

●日曜納税相談
6月2日(日曜日)9時00分〜16時00分
収納課 電話 55-2730

●経済センサス-基礎調査にご協力を
総務課 電話 55-2708
「経済センサス-基礎調査」を6月から令和2年3月まで実施します。この調査は、調査員が全国全ての事業所の活動状態を実地に確認し、新たに把握した事業所など一部の事業所には調査票を配布します。皆さんの調査へのご理解・ご回答をよろしくお願いします。

●「世論調査」にご協力を
無作為に抽出した3,000人の皆さんへ、6月中旬に調査票を郵送します。なお、調査結果は市ウェブサイトなどで公表する予定です。
シティプロモーション課 電話 55-2736

●ふるさと納税に係る指定制度の開始について
地方税法等の一部を改正する法律の成立により、6月1日以降、ふるさと納税に係る指定制度が始まります。
この改正は、6月1日以後に支出された寄附金について適用となりますので、指定対象外の団体に対して同日以後に支出された寄附金については、特例控除の対象外となりますのでご注意ください。
※制度の内容など詳しくは市民税課へ。電話 55-2734

●狩猟免許試験予備講習会・狩猟免許試験の実施について
★狩猟免許試験予備講習会
とき/(1)7月2日(火曜日) (2)7月20日(土曜日) 各9時50分〜16時00分
ところ/(1)沼津労政会館(沼津市)(2)静岡労政会館(静岡市葵区)
問い合わせ/6月3〜21日に、電話で県猟友会事務局へ 電話 054-253-6427
★狩猟免許試験
とき/8月25日(日曜日) 9時00分〜
ところ/県東部総合庁舎(沼津市)ほか
免許の種類/網猟、わな猟、第一・二種銃猟の4種
申し込み・問い合わせ/6月24日〜7月26日に、申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて、富士農林事務所森林整備課へ 電話 65-2202
※農作物被害対策を目的とした新規わな猟免許取得費補助制度があります。詳しくは農政課(電話 55-2781)へ。

●6月の市役所休日開庁日
開庁日/6月2日(日曜日) 9時00分〜16時00分
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★国保年金課(電話 55-2751)
★こども家庭課(電話 55-2738)
★こども未来課(電話 55-2896)
★収納課(電話 55-2730)

●令和元年度 市民プロデュース講座 受講生募集
まちづくりセンターで活動している自主グループが企画・運営する「市民プロデュース講座」を開講します。自主グループが、ふだん学んでいることや取り組んでいることを一緒に体験してみませんか。皆さんの参加をお待ちしています。
申し込み/5月27日〜6月7日に、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがき(124円)の往信裏面に講座名、住所、氏ふり名がな、年齢、性別、電話番号、地区名、市外在住の人は学校名または勤務先、(1)は子どもの氏ふり名がな・生年月日・性別を、(2)は受講を希望する学習日((1)〜(5))を記入し、申込先の各地区まちづくりセンターへ
※全て消印有効、全て応募者多数の場合抽せん。URL http://fujishi.jp/mckouza/
-図表あり-
(図表説明)各種教室のお問い合わせ等

●6月の納期
市民税・県民税 第1期
6月15日〜7月1日
収納課 電話 55-2730

●富士市議会6月定例会
ぜひ傍聴にお越しください。
とき/6月17日(月曜日)〜(予定)
ところ/本会議 10階議場傍聴席 
委員会 9階各委員会室
※詳しくは、電話または市ウェブサイトで。
議会事務局 電話 55-2878

●富士警察署管内事件・交通事故
「訴訟最終告知」などの表題で、メールやはがきによる架空請求詐欺が多発しています。このような場合、警察や市にご相談を。
-図表あり-
(図表説明)事件情報〈3月末現在暫定値〉
図表あり-
(図表説明)交通事故情報〈4月末現在〉

●りぷす富士 各種事業
市立富士川体育館 電話 81-2111 市立富士体育館 電話 53-0900
温水プール 電話 36-2131 ラ・ホール富士 電話 53-4300
富士市交流プラザ 電話 65-5523 公園事業課 電話 55-3553
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。URL http://www.fuji-kousya.jp
-図表あり-
(図表説明)各種教室のお問い合わせ等
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp