富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  令和元年・平成31年 >  広報ふじ 平成31年2月20日 1187号 >  【広報ふじ平成31年】1月のできごと/中核市移行検討方針発表/パブリック・コメント募集

【広報ふじ平成31年】1月のできごと/中核市移行検討方針発表/パブリック・コメント募集

〈TOPIX 1月のできごと〉

二次元コードがついた写真は、「市公式YouTube」から動画でごらんいただけます。
ホームページ http://www.youtube.com/user/ShizuokaFujiCity

新年の気持ちを新たに
●富士山と、初日の出inミエルラ 1月1日 市庁舎屋上
今年も元旦に、市内を一望できる「ふじさんてらすMierula(ミエルラ)」を特別開放をしました。
当日は、494人が訪れましたが日の出前の空には雲が広がり、日の出予定時刻の7時ごろになっても太陽は雲に隠れていました。しかし、その後しばらくして雲と雲のすき間から初日の出の太陽が姿を現すと、待ち望んでいた来場者からは歓声が上がりました。多くの人が写真を撮影したり手を合わせたりして、新年への気持ちを新たにしました。
- 写真あり -
( 写真説明 )朝早くから多くの人が集まりました
( 写真説明 )雲のすき間から見えた初日の出

祖父母と小正月文化を体験
●繭(まゆ)玉づくり 1月11日 厚原保育園
農作物の豊作を願うための、繭にみたてた団子「繭玉」を、市内の幼稚園・保育園・認定こども園でつくりました。
厚原保育園では、年長の園児と祖父母が繭玉づくりに挑戦。祖父母が幼いころは養蚕業が盛んで、蚕の成長を願って繭玉をつくったといういわれを聞きながら、色とりどりの繭玉をつくりました。
ゆで上がった繭玉を、光の差す上向きに成長するミズキの枝に飾りつけ、ことし1年の運気が上昇するよう願いました。
- 写真あり -
( 写真説明 )優しく形を整えます
( 写真説明 )一緒に楽しく飾りつけました
( 写真説明 )二次元コード

富士市を担う若者の晴れ舞台
●富士市成人式 1月13日 ロゼシアター
新成人有志で組織された成人式実行委員会により「わ〜自分らしく、次の一歩へ〜」をテーマに、企画・準備・式典進行が行われ、1,884人の新成人が出席しました。
オープニングでは、県立富士高校書道部が書道パフォーマンスを披露し、新成人を激励しました。新成人応援プログラムでは、これまでの成長を振り返る写真や恩師からのビデオメッセージが上映され、新成人は友人と当時を懐かしむとともに、20歳の節目に未来への決意を新たにしました。
- 写真あり -
( 写真説明 )書道パフォーマンス
( 写真説明 )20歳の思いを熱く語ってくれました
( 写真説明 )二次元コード

新たな交流拠点の誕生へ
●常葉大学富士キャンパス跡地の活用に関する覚書締結式 1月16日 市役所
昨年3月に閉校となった常葉大学富士キャンパス跡地等の活用について、スポーツや健康を通じた交流拠点の形成を目的として、富士市・学校法人常葉大学・(株)時之栖の三者で覚書を締結しました。
今後は、(株)時之栖により、宿泊施設・レストラン・会議室などを備えた施設が整備される予定です。市民の憩いの場としても利用でき、地域と共生し、市の活力の創造にもつながる施設となるよう協議を進めていきます。
- 写真あり -
( 写真説明 )今後の協力を約束しました

◆中核市移行について
「検討の継続」の方針を発表

1月15日(火曜日)、市長は、中核市移行検討に係る方針について、4つの選択肢「移行の表明」、「移行の見送り」、「検討の継続」、「検討の中断」の中から、「検討の継続」とする方針を発表しました。
「これまで、講演会や市内全地区への説明会を開催し、市全体で検討を重ねてきました。中核市への移行により、保健行政などにおける市民サービスの向上が見込まれ、将来を見据えてチャレンジすべき道であるものの、財政運営の実態が厳しい中、移行すべきタイミングは今ではないと判断しました。今後も国の動向を注視しながら、財政状況を見極め、機が熟したと思える時点で提案いたします」と述べました。
- 写真あり -
( 写真説明 )臨時記者会見で、中核市移行に向けた検討を継続する方針を示した市長

◆パブリック・コメント募集 〜 市政への意見反映制度 〜

シティプロモーション課 電話 55-2736
次の案件を策定・制定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
(1)案件名 富士市放課後児童クラブ運営基本方針(案)
内容/市全体の今後の放課後児童クラブ運営の基本的な方向性を示すものとなる「富士市放課後児童クラブ運営基本方針」を策定します
担当課/こども未来課 電話 55-2731 ファクス 55-2956 Eメール fu-kodomomirai@div.city.fuji.shizuoka.jp
(2)案件名 富士市公共交通利用促進条例(案)
内容/市、市民、事業者及び公共交通事業者が協働して公共交通の利用の促進に取り組むための条例を制定します
担当課/都市計画課 電話 55-2904 ファクス 51-0475 Eメール toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp

募集期間/3月1日(金曜日)〜4月1日(月曜日)
提出方法/直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所(1)こども未来課(2)都市計画課へ(直接の場合、土・日曜日、祝休日は除く)
※詳しくは、(1)こども未来課(2)都市計画課・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp