富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成30年 >  広報ふじ 平成30年10月5日 1179号 >  【広報ふじ平成30年】富士市写真館

【広報ふじ平成30年】富士市写真館

〈富士市写真館 最終回〉
天間地区(航空写真) 昭和46年

- 写真あり -
( 写真説明 )国土地理院撮影の空中写真(昭和46年撮影)
( 写真説明 )天間小学校周辺(平成30年1月現在)

●心通い合うまちをこれからも
私が幼いころは、住宅は道路沿いを中心に点々とあるだけで、家と家との距離はずいぶん離れていました。また、地区の南側は田んぼ、北側には畑が広がっていて、私の家でも麦やジャガイモ、トウモロコシなどを育てていました。
昭和30年ごろから、田畑を分譲地にするなどして住宅がふえ始めました。それに伴い鷹岡小学校の児童数もふえたため、昭和54年に天間小学校が開校しました。開校後は、暮らしやすいまちを目指し、住民同士で話し合いを重ね、地区の体育祭や梅まつりを開催し始めました。現在でも、体育祭や梅まつりなどの行事には多くの家族が児童とその親、祖父母の3世代で参加するほか、小学校での米づくりや読み聞かせを地区の住民が手伝うなど、世代を超えた交流が続いています。
現在、地区の少子高齢化が進み、天間小学校の児童数は開校当時の半分以下になっています。しかし、天間地区は伝統を重んじ何事も協力し合ってきた地区です。今後も地区住民の力を合わせ、誰もが明るく元気に過ごせる、住民同士の心が通い合うまちを目指したいですね。

- 写真あり -
( 写真説明 )まちの移り変わりを見てきた渡邉威(たけし)さん(天間)

●こちら編集室

最近、動画投稿サイトでは、包丁で野菜を切る音や、炭酸飲料をグラスに注ぐ音など、聞いていて心地よさを感じる音や映像が話題になっているそうです。私は今夏、セミの鳴き声に心地よさを感じました。休日にセミの鳴き声を聞くと、学生時代の夏休みに戻ったかのような気持ちになれました。豊かな自然に囲まれた富士市は、自然の音にあふれています。都会では聞くことのできなかったスズムシの鳴き声をBGMに、これからの秋の夜長を楽しみたいと思います。(KK)

人口 254,273人(前月比-87)
男 125,847人(-56)
女 128,426人(-31)
世帯 105,472世帯(+61)9月1日現在
編集・発行 総務部シティプロモーション課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456

【問い合わせは】
おしえてコールふじ 53-1111
土・日曜日、祝休日も受け付けます(年末年始除く)
受付時間/8時30分〜18時

ウェブサイトhttp://fujishi.jp
※Facebook(フェイスブック)・twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)でも情報発信中。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp