富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成30年 >  広報ふじ 平成30年10月5日 1179号 >  【広報ふじ平成30年】暮らしのたより

【広報ふじ平成30年】暮らしのたより

暮らしのたより

◆お知らせ

●田子の浦みなとマルシェ
産業政策課港湾振興室 電話 55-2816
キッチンカーや農水産物、クラフト雑貨などが多数出店します。
とき/10月28日(日曜日) 9時〜15時
ところ/田子の浦港(富士埠頭5・6号岸壁)
問い合わせ/田子の浦みなとマルシェ実行委員会(田子浦まちづくりセンター内) 電話 63-5209

●双子・三つ子の子育て交流会
地域保健課 電話 64-8994
とき/10月22日(月曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ東館4階おもちゃ図書館
内容/双子・三つ子を持つ母親同士の交流、先輩ママの体験談・サークルの紹介
申し込み・問い合わせ/10月21日(日曜日)までに、電話でフジツインパワーズ 長塚 方へ 電話 090-7182-2325

●図書館まつり
中央図書館 電話 51-4946
とき/11月3日(土曜日) 文化の日 9時〜
ところ/中央図書館
内容/図書館ツアー、郷土の昔話、ブッカー体験(本を汚れなどから防ぐフィルムを貼る体験)、点字体験、おはなし会、哲学カフェ、コンサートなど
※誰でも参加できます。一部有料イベントがあります。詳しくは、中央図書館にお問い合わせください。

●「富士市公立教育・保育施設再配置計画」に係る説明会
保育幼稚園課 電話 55-2928
とき/10月25日(木曜日) 9時30分〜、11月5日(月曜日) 13時30分〜
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
※広報ふじ8月20日号でお知らせした地区説明会と同じ内容です。

●秋山登山を楽しむために〜美しい景色に潜むのは…〜
消防本部警防課 電話 55-2856
○秋は寒暖の差が大きい季節です。十分な装備と食料でゆとりある計画を立て、経験、技術、体力に合わせた安全な登山を心がけましょう。
○経験あるリーダーのもと、複数人での登山に努めましょう。
○登山中も気象状況を定期的に確認しましょう。
○携帯電話や無線機などを携行し、非常時の通信手段を確保しましょう。
○入山時には、登山ポストに登山者カードを投函し、家族や職場などにも登山の計画を伝えておきましょう。
○登山のルールやマナーを守り、お互いに楽しい登山をするよう心がけましょう。

◆募集

●富士山宝永火口トレッキング参加者(ガイドつき)
富士山・観光課 電話 55-2777
とき/11月3日(土曜日) 文化の日 9時〜15時
集合場所/御殿場口新五合目
対象/小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
参加費/2,000円
申し込み/10月28日(日曜日)までに、直接または電話・ファクスで富士川楽座旅行センターへ 電話 81-5556 ファクス 81-5588

●市営住宅(高齢者等対応住宅・シルバーハウジング)入居者
住宅政策課 電話 55-2817
(1)高齢者等対応住宅
募集団地/三ツ沢北団地A棟105号室(三ツ沢272-1)
間取り/2K(6畳・4.5畳・K)
家賃/1万3,400円〜2万6,300円
資格/単身または親族2人以上で入居する、60歳以上の高齢者、または身体障害者手帳(1〜4級)の所持者がいる世帯など
(2)シルバーハウジング
募集団地/駿河台団地北棟103号室(今泉2282-2)
間取り/2DK(6畳・6畳・DK)
家賃/1万9,600円〜3万8,500円
資格/60歳以上の単身世帯、夫婦双方またはいずれかが60歳以上の世帯など
…(1)(2)とも…
申し込み/申込用紙(住宅政策課で配布)に必要書類を添付し、10月22〜31日(土・日曜日は除く)の8時30分〜17時15分に、直接住宅政策課へ

●重要文化財「古谿(こけい)荘」庭園特別公開
文化振興課 電話 55-2875
とき/12月8日(土曜日)・9日(日曜日) 午前の部または午後の部
※荒天中止。
※受付時間は文化振興課で指定。
ところ/古谿荘(岩淵233)
内容/ガイドの引率案内により、流水を再現した庭園と建物の外観を見学(建物内への立ち入りはできません)
定員/午前の部は各日200人、午後の部は各日100人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/500円
※中学生以下は無料。
申し込み/11月15日(木曜日)の17時(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、直接または、はがきに代表者の住所、氏名(ふりがな)、年齢(平成30年4月1日時点)、電話番号、希望回、同伴者(5人まで可)の氏名(ふりがな)、年齢(平成30年4月1日時点)を記入し、〒417-8601 富士市役所文化振興課へ
※別々に申し込んだ場合は、別グループになる可能性があります。

●「新人音楽家による演奏会2019」出演者
ロゼシアター 電話 60-2510
公演日/平成31年3月7日(木曜日)
※夜公演を予定しています。
ところ/ロゼシアター小ホール
募集期間/11月1〜25日(必着)
※応募方法・資格など詳しくは、ロゼシアターウェブサイトをごらんになるか、直接窓口へ。 ホームページ http://rose-theatre.jp

●富士市臨時職員
人事課 電話 55-2711
職種/(1)市営住宅使用料滞納整理嘱託員(2)高齢者等見守り推進員
勤務内容/(1)市営住宅家賃の徴収、滞納整理など(2)市営住宅の要支援者の見守り、相談業務など
勤務時間/(1)9時〜17時(2)8時30分〜17時
…(1)(2)とも…
雇用期間/11月〜平成31年3月31日
勤務場所/住宅政策課(市庁舎ほか)
賃金/月額16万1,400円
※期末・通勤手当支給。
募集人数/各1人
申し込み・問い合わせ/10月22日(月曜日)までに、履歴書または臨時職員登録票(人事課で配布、市ウェブサイトからダウンロード可)に必要事項を記入し、希望職種を明記の上、写真を貼って、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所人事課へ
※書類選考の後、面接を行います。

●水陸両用バス 田子の浦港デモンストレーション参加者
産業政策課港湾振興室 電話 55-2816
とき/12月14日(金曜日)・15日(土曜日)・16日(日曜日)(9時30分発)、12月15日(土曜日)(10時30分発)
ところ/田子の浦港
定員/各回34人(先着順)
料金/大人1,300円、子ども(4歳〜小学生)600円
※乳幼児(0〜3歳)は無料(座席なし)。乳幼児1人につき、保護者1人の付き添いが必要です。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。
申し込み/10月24日(水曜日)の9時から受け付けます(土・日曜日、祝休日は除く)。電話で富士山観光交流ビューローへ 電話 64-3776
※申し込みは1人につき1回限り。
※天候により中止する場合があります。

◆講座・教室

●在宅医療と介護の連携体制推進講演会「最期まで自分らしい人生を生きぬく」(無料)
高齢者支援課 電話 55-2916
とき/11月17日(土曜日) 14時〜16時
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
講師/遠藤博之さん(たんぽぽ診療所院長)
定員/150人(先着順)
申し込み/10月22日〜11月14日(土・日曜日、祝休日は除く)に、直接または電話・ファクス・Eメールに、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を記入し、高齢者支援課へ ファクス 55-2920 Eメール ho-koureishien@div.city.fuji.shizuoka.jp

●食生活講座
地域保健課 電話 64-8993
とき/(1)めざせ若返り編 11月17日(土曜日) 9時30分〜12時 (2)減塩大作戦編 11月17日(土曜日) 10時〜12時30分
ところ/(1)松野(2)岩松北の各まちづくりセンター調理室
定員/(1)20人(2)16人(各先着順)
受講料/500円程度(材料費)
持ち物/エプロン、三角巾、布巾2枚、筆記用具
申し込み/10月22日〜11月2日(土・日曜日は除く)の9時〜17時に、電話で地域保健課へ

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム〜「人と人との関わり」〜
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
さまざまな家族のあり方をテーマに、皆さんと一緒に「家族」や「絆(きずな)」のあり方について考えましょう。
とき/10月20日(土曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館3階団体研修室
講師/久保伸年さん(臨床心理士・精神保健福祉士)
受講料/200円(資料代)
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/フジ・カウンセリングの会 佐野 方 電話 090-7309-3274

●ご近所さんの運動教室サポーター養成講座(無料)
地域保健課 電話 64-8993
とき/11月20・27日、12月11日、平成31年1月15日、2月5日、3月12日の各火曜日 13時30分〜15時 計6回(11月20・27日は13時30分〜15時30分)
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/介護予防についての講義、運動教室で使える実技など
対象/市内在住の18歳以上で、養成講座修了後に高齢者向けのボランティア運動サポーターとして活動できる人(資格不要)
定員/40人程度(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/11月9日(金曜日)まで(土・日曜日、祝休日は除く)の9時〜17時15分に、電話で地域保健課へ

●外国人の子ども向け「ひらがなたまごクラス」(無料)
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/11月18日〜平成31年3月17日の毎週日曜日(12月23・30日、平成31年2月3日は除く) 13時20分〜14時20分 計15回
ところ/富士駅北まちづくりセンターほか
内容/平仮名の練習をする
対象/平成31年4月に市内小学校へ入学予定の外国人の子ども
定員/10人程度(先着順)
申し込み・問い合わせ/10月19日〜11月15日に、直接国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400
※受付時間は、11月3日(土曜日) 文化の日を除く、火〜金曜日13時〜21時、土・日曜日10時〜18時。

●富士市・富士川町合併10周年記念事業稲葉家で学ぶ富士川の歴史と文化「稲葉家夜ばなし」
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/10月20日(土曜日) 16時〜17時30分
ところ/稲葉家住宅(岩淵8-1)
内容/松野在住の人から、松野地区や富士川地区に伝わる歴史や文化の話を聞く
参加費/無料
申し込み/当日直接会場へ

●うつ病家族講座(無料)
健康政策課 電話 64-9023
とき/11月17日(土曜日) 13時30分〜15時30分、24日(土曜日) 13時30分〜15時 計2回
ところ/フィランセ
内容/木啓(たかぎあきら)さん(鷹岡病院院長)によるうつ病・うつ状態についての講義、臨床心理士による望ましいサポートの仕方の講義、グループトーク
対象/市内在住・在勤で、うつ病またはうつ状態にある人の家族・知人など(当事者本人は除く)
定員/20人程度
申し込み/10月19日(金曜日)から受け付けます。電話で健康政策課へ
※17日の講義のみ対象者以外の聴講も可(20人程度。先着順)。
※あわせて、うつ病の家族を支えたことがある経験者も募集します。

●吉永北まちづくりセンター講座 年末正月太り解消トレーニング
吉永北まちづくりセンター 電話 21-3559
とき/11月19日、12月3・17日、平成31年1月7・21日、2月4日の各月曜日 13時30分〜15時
ところ/吉永北まちづくりセンター
内容/不健康になりがちな年末年始に有酸素運動(ボクシングやエアロビクス)と筋肉トレーニングでシェイプアップを目指す
対象/市内在住・在学・在勤の成人
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/600円
申し込み・問い合わせ/10月31日(水曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがきの往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、講座名、市外在住の人は学校名または勤務先を記入し、〒417-0805 鵜無ヶ淵162-1 吉永北まちづくりセンターへ

●第13回災害ボランティア講習会(無料)
ボランティアセンター 電話 64-7100
とき/11月24日(土曜日) 9時〜16時、12月1日(土曜日) 9時〜16時、12月8日(土曜日) 9時〜16時30分、12月15日(土曜日) 9時〜17時、平成31年1月20日(日曜日) 7時30分〜12時30分 計5回
ところ/フィランセ東館3階ボランティアルームほか
内容/災害に備え、自分の身を守るための情報や方法を実際の訓練に参加しながら学ぶ
※全課程修了した人は「ふじのくに災害ボランティアコーディネーター」の認定証が交付されます。
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/11月9日(金曜日)までに、電話またはファクス・Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、ボランティアセンターへ ファクス 64-9040 Eメール vc@fujishisyakyo.com

●乳幼児のパパママ必見!わが子を守る防災セミナー
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/(1)11月4日(日曜日) 10時〜12時(2)12月8日(土曜日) 9時30分〜11時30分
※連続2回講座。
ところ/伝法まちづくりセンター多目的室
内容/(1)被災地ママの体験をもとにした子どもの命を守る話(2)我が家の危険箇所をチェック、親子遊び
講師/(1)かもんまゆさん((一社)スマートサバイバープロジェクト)(2)森田由美子さん(ベビーケア&親子ビクスインストラクター)、防災危機管理課
対象/3歳までの子どもがいる家庭30組(応募者多数の場合抽せん)
※3歳以上の兄姉も同伴可能。
参加費/1組200円(資料代)
申し込み/10月23日(火曜日)までに、電話またはEメールで住所、氏名(ふりがな)、参加人数、(子ども同伴の場合は子どもの年齢(○歳○か月))、電話番号を記入し、多文化・男女共同参画課へ Eメール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp

●はがきキットで作る年賀状
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/11月2・9・30日、12月7日の各金曜日 13時〜15時 計4回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
内容/無料ソフト「はがきデザインキット」を使って年賀状をつくる
対象/パソコンで簡単な文字入力ができる人
定員/17人(先着順)
※受講生5人にアシスタントが1人つきます。
受講料/3,000円(別途施設使用料など800円)
申し込み/10月22〜24日の9時〜16時に電話でシルバー人材センターへ

●健康づくりヘルパー養成研修
高齢者支援課 電話 55-2951
高齢者に対して掃除や買い物、家事援助、自立生活支援のための見守りを実施する「健康づくりヘルパー」の養成研修を行います。
とき/11月28日、12月5日の各水曜日 9時30分〜16時30分、12月12日(水曜日) 9時30分〜15時30分 計3回
ところ/富士ラピタ教室(中島)
対象/健康づくりヘルパーに関心があり、全ての回に参加できる人
定員/18人(先着順)
受講料/3,500円(テキスト代)
申し込み/10月29日(月曜日)の9時から受け付けます(土・日曜日、祝休日は除く)。電話で高齢者支援課へ
※研修修了後、市健康づくりヘルパーとして登録できます。
※市独自の制度です。「介護職員初任者研修」とは異なります。

●「昔話をきく会」(無料)
東図書館 電話 38-1550
とき/11月1日(木曜日) 10時〜11時
ところ/東図書館
内容/大人が楽しめる昔話
語り手/富士・ストーリーテリング研究会
申し込み/当日直接会場へ

●男女共同参画地区推進員西部ブロック事業 映画上映会「そして父になる」(無料)
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/11月17日(土曜日) 13時30分〜16時(開場13時)
ところ/富士川ふれあいホール1階ホール
定員/150人程度(先着順)
申し込み/10月19日〜11月9日に、電話またはメールに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、多文化・男女共同参画課へ
 Eメール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp

●ひざ痛・腰痛予防教室
地域保健課 電話 64-8993
とき/11月14日〜平成31年1月16日の毎週水曜日(1月2日は除く)計9回 各10時〜11時30分
ところ/須津まちづくりセンター集会室
内容/ひざ痛・腰痛予防のための体操
※初回は体成分測定と栄養・歯の健康講話。
対象/ひざ痛・腰痛が気になる65歳以上の人(医療機関受診中の人は、主治医から運動実施の許可が必要)
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/600円(任意スポーツ保険加入を希望する人は別途1,220円)
持ち物/一人用マット、飲み物など
申し込み/10月9〜31日(土・日曜日は除く)の9時〜17時15分に、電話で地域保健課へ

●看護職員介護施設等再就業研修(無料)
保健医療課 電話 55-2739
看護師などの資格を持ち、現在就業していない人に、介護施設に関する講義・演習・施設見学を行います。
とき/12月5〜7日の3日間 各9時30分〜15時30分
ところ/県看護協会会館(静岡市)
対象/介護施設などへの就職を考えている看護師・准看護師・保健師・助産師免許保有者
申し込み・問い合わせ/11月22日(木曜日)までに、電話またはEメールで、静岡県ナースセンターへ 電話 054-202-1761 Eメール shizuoka@nurse-center.net

●成年後見制度講演会「最期まで自分らしく生きるために」(無料)
高齢者支援課 電話 55-2916
とき/11月10日(土曜日) 13時30分〜15時
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/成年後見制度、遺言や相続、市民後見人についてなど
講師/塩谷知一(しおやともかず)さん(弁護士)
定員/100人(先着順)
申し込み/10月19日〜11月2日(土・日曜日は除く)に、電話またはファクス・Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、富士市成年後見支援センターへ 電話 64-6010 ファクス 60-5001 Eメール kouken@fujishishakyo.com

●第3回市民生活講座(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/10月29日(月曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験室・学習室
内容/食べものの安全・安心のおはなし〜食品衛生と食品表示について〜
講師/杉本和也さん(富士保健所衛生薬務課主査)
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318
※託児あり(要予約。10月26日(金曜日)までに、ファクスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(〇歳〇か月)、保護者の氏名(ふりがな)・連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会へ)。 ファクス 36-0811

●駿河半紙の技術と伝統を訪ねて
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/(1)11月3日(土曜日) 文化の日 9時〜12時(2)12月15日(土曜日) 9時〜13時 計2回
ところ/(1)富士山かぐや姫ミュージアム実習室(2)秘在寺(静岡市)
内容/(1)手漉(す)き和紙の体験(便箋づくり)(2)先進工房見学など
対象/紙漉きを学ぶのが初めてで和紙に興味があり、連続受講可能な人
定員/20人(先着順)
受講料/3,500円
申し込み/10月21日(日曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

●おりがみ講座クリスマスオーナメントを折る(無料)
西図書館 電話 64-2110
とき/11月23日(金曜日) 勤労感謝の日 10時〜11時30分
ところ/西図書館多目的室
講師/寺尾洋子(ようこ)さん(クラフト作家)
対象/市内在住・在学・在勤の人
※小学生以下は保護者同伴。ただし鶴と風船を折ることができる小学生は1人でも参加可。
定員/12組(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/11月15日(木曜日)までに、直接または電話・ファクスに、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名「クリスマス・オーナメントを折る」を記入し、西図書館へ ファクス 64-3001

●歯の健康講演会
健康政策課 電話 64-9023
とき/11月6日(火曜日) 13時30分〜15時
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/鈴木計将(かずまさ)さん(歯科医師)
内容/「歯の健康と全身との関係」について
定員/100人
申し込み/当日直接会場へ

●青少年育成ボランティア養成講座
社会教育課 電話 55-0560
市の青少年健全育成事業にボランティアとして参画できる人材を育成するための講座を開催します(計4回)。
●10月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 67-2873
○納入期限 10月31日(水曜日)(納入通知書は、10月中旬に郵送します)
○口座振替日 10月29日(月曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。


●市立看護専門学校学生祭 第26回紫苑(しおん)祭
★演奏会
とき/10月19日(金曜日) 13時30分〜15時
内容/牧野早央里さんによる「オーボエが富士看にやってきた!−心に染みる秋のひと時−」
入場料/無料(当日直接会場へ)
★校内イベント・一般公開
とき/10月20日(土曜日) 10時〜15時
内容/学習発表、バザー、模擬店、進路相談、模擬授業(10時30分〜11時15分)
※荒天時は21日(日曜日)に順延。
市立看護専門学校 電話 64-3131
- 写真あり -
( 写真説明 )紫苑祭ポスター

●台風などの大雨時の情報取得について
大雨時に早目に避難するためには、正確な情報を手に入れる必要があります。
県ウェブサイト「サイポスレーダー」では、雨量・水位情報、土砂災害警戒情報、河川監視カメラの映像などを確認することができます。
早目の避難行動に役立ててください。
パソコン・スマートフォン ホームページ http://sipos.pref.shizuoka.jp/
- 図表あり -
(図表説明)二次元バーコード

携帯電話 ホームページ http://sipos.shizuoka2.jp/m/
- 図表あり -
(図表説明)二次元バーコード

防災危機管理課 電話 55-2936

●秋の家族自然のつどい“丸火の森の秘密発見”参加者募集
少年自然の家 電話 35-1697
とき/11月18日(日曜日) 9時15分〜14時
※雨天中止。
集合・解散/丸火自然公園
内容/家族や親子、グループで「丸火自然公園」の自然散策をする
対象/市内在住・在学・在勤の人
定員/50人(先着順)
参加費/小学生以上700円、年少以上の未就学児650円(ともに食事代含む)、年少未満100円(保険代)
申し込み/10月20日〜11月10日に、少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、直接または電話で少年自然の家へ ホームページ https://www.fuji-marubi.jp

●10月の救急当番医

Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados

詳しくはPDFをごらんください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp