【広報ふじ平成30年】特集 カメラを持って富士市を探検しよう!
新春特集
カメラを持って富士市を探検しよう!
近年ではSNS(※1)の流行により、フォトジェニック(※2)な場所やものが注目されています。富士市の絶景といえば富士山!ということで、今回は、富士山にまつわる市内の場所やものを紹介します。
空気が澄むこの時期に、カメラやスマートフォンなどを持って市内へ出かけてみませんか?
※1 ソーシャルネットワーキングサービス。インターネット上の会員制サービスの一種。
※2 人の顔、風景などが写真うつりのよいこと。(出典:広辞苑第六版)
- 写真あり -
( 写真説明 )東部市民プラザ周辺
富士山を撮影するなら!
◆富士山ビューポイント
市は、過去の富士山百景写真コンテスト応募数で上位の撮影エリアを「富士山ビューポイント」として設定し、撮影エリアに巨大なピン型のオブジェなどを現在6か所に設置しています。数字は富士山百景写真コンテストの撮影エリアナンバーを示しています。
今後も、新たな「富士山ビューポイント」にオブジェを設置予定です。
- 写真あり -
( 写真説明 )中央公園バラ園
●道の駅 富士川楽座
立体駐車場の3階にオブジェを設置しています。富士山、岩本山、富士川を同時におさめられる「ザ・富士市」の撮影ポイントです。
昨年2月には、隣接する富士川サービスエリアに大観覧車「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」が完成しました。ゴンドラ内からは富士山から駿河湾まで、富士市を一望できます。
- 写真あり -
( 写真説明 )立体駐車場撮影ポイント
( 写真説明 )大観覧車
●市役所屋上 ふじさんてらすMierula(ミエルラ)
富士山が世界遺産登録されたことを機に市役所屋上を改修し、富士山ビューポイントとして設定しました。富士山の裾野まで、きれいに見える絶景スポットです。富士山以外にも市内を360度一望できるほか、「希望の鐘」が設置された展望デッキもあります。
開放日時/平日及び日曜開庁日(1月を除く毎月第1日曜日)9〜16時
- 写真あり -
( 写真説明 )Mierula
( 写真説明 )Mierulaからの富士山
これであなたもマンホーラー
◆富士市のマンホール
富士市のご当地マンホールは、マンホールカードや卓上カレンダーに採用されるほど大人気。実物のマンホールを探してみませんか?
●デザインマンホールの由来
昭和60年代に当時の建設省公共下水道課建設専門官が、下水道のイメージアップと市民などへのアピールのために、各自治体が独自のデザインマンホールにすることを提案したことから始まりました。
●富士市マンホール豆知識
・汚水の流れる方向に富士山の頂上が向くようにふたを設置しています。
・カラー版は公共施設周辺や商店街など人が集まる場所に、モノクロ版は住宅街に設置するなど、使い分けています。
レア度★
●富士山カラーマンホール
このデザインが登場したのは、昭和62年。北に富士山を仰ぎ、南に駿河湾の白波の見える富士市をイメージしたマンホールです。
設置場所/市内各地
- 写真あり -
( 写真説明 )富士山カラーマンホール
レア度★★★
●白雲と富士
モノクロ版に色をつけたもので、「富士山カラーマンホール」と波の向きが異なります。マンホールの雲と波の部分に彩色が施されています。
設置場所/吉原商店街周辺ほか
- 写真あり -
( 写真説明 )白雲と富士マンホール
レア度★★★★★
●夕焼け富士
「白雲と富士」同様、モノクロ版に色をつけたもので、凹部分に彩色が施されています。一つしか確認されていないレアなマンホールです!
設置場所/吉原商店街周辺
- 写真あり -
( 写真説明 )夕焼け富士マンホール
レア度???
●消火栓のマンホール
消火栓のマンホールには、かぐや姫と消防車が描かれたものがあります。
設置場所/市内各地
- 写真あり -
( 写真説明 )かぐや姫マンホール
( 写真説明 )消防車マンホール
◆マンホールカード好評配布中!
平成28年4月から、ご当地マンホールカードを配布しています。1人1枚、無料配布しています。受け取り時、アンケートにご協力ください。
配布日時/平日8時30分〜17時15分
ところ/上下水道営業課(水道庁舎5階)
問い合わせ/上下水道営業課 電話 55-2800 ファクス 53-2745
- 写真あり -
( 写真説明 )マンホールカード
マンホールを探す際は、交通安全に十分注意し、マナーを守りましょう。紹介した以外のカラーマンホールを見つけた人は、上下水道営業課に目撃情報をお寄せください!
まだまだあります!
◆富士山あれこれ
食べ物や雑貨にも富士山をイメージしたものがたくさんあります。その中の一部を紹介します!
●富士山紙ナプキン
市内で製作している「富士山紙ナプキン」は明治後期から昭和初期、ナプキン原紙にデザイン性の高い印刷加工をしていた、富士市の「佐野熊ナプキン」の歴史を伝えています。
このナプキンを使いこなせばあなたも通な富士市民!?
問い合わせ/フロラシオン 電話 090-9179-7807
- 写真あり -
( 写真説明 )富士山紙ナプキン
●富士山型コーン
どこかで見たという人も多いかもしれない、この「富士山型コーン」。実は市役所駐車場でも使用しています。
富士山と一緒に、富士山型コーンを写真におさめてみてはいかがでしょうか?
- 写真あり -
( 写真説明 )富士山型コーン
●富士山ドーン!!海苔(のり)
国産焼き海苔を富士山の形に切り、カルシウムを使用し積雪部分と「日本一」、「世界遺産」の文字をあらわしています。料理に飾れば見ばえがよくなり、富士山を感じながら食を楽しめること間違いなし!
問い合わせ/(有)マルセン屋部(やべ)海苔店 電話 51-4330
- 写真あり -
( 写真説明 )富士山ドーン!!海苔
●富士山頂
(株)田子の月創業30周年記念名菓として誕生以来、幅広い年代から愛されている洋風名菓。カスタードクリームをスポンジに詰め、ホワイトチョコレートで雪が積もった富士山に見立て、頂にコーヒー味のチョコレートを乗せました。
- 写真あり -
( 写真説明 )富士山頂
こんなところにも!
>◆富士山発見!
- 写真あり -
( 写真説明 )潤井川の水面にうつる逆さ富士
( 写真説明 )飲み会の始まりは…富士山カンパイ!
( 写真説明 )「富士山登山ルート3776」の起点富士塚
( 写真説明 )親子で楽しく!富士山おりがみ
( 写真説明 )バイクの後ろの富士山ナンバープレート
皆さんもお気に入りスポットを探しに、出かけてみませんか?
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。