【広報ふじ平成29年】暮らしのたより
お知らせ
●不動産相談会(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/12月12日(火曜日) 13時30分〜15時
ところ/ロゼシアター第3会議室
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/(公社)全日本不動産協会静岡県本部 電話 054-285-1208
●ふじアートウィーク(無料)
文化振興課 電話 55-2874
とき/12月6〜10日 10時〜18時
※12月10日(日曜日)は17時まで。
ところ/ロゼシアター展示室
内容/市が所蔵する郷土作家の作品をはじめ、第51回富士市展優秀作品などの展示
●雨水浸透・貯留施設設置費補助金
河川課 電話 55-2834
雨水対策の一環として、雨水浸透マスと雨水貯留タンクの設置に補助金を交付します。
対象/敷地面積1,000平方メートル未満の住居用建物
補助金額/雨水浸透マスA型 上限10万円 雨水浸透マスB型 上限5万円 雨水貯留タンク 上限3万円
※補助金交付には、材料購入前の事前申請が必要です。詳しくは、河川課へ。
●「人権週間」特設相談
福祉総務課 電話 55-2757
とき/12月9日(土曜日) 10時〜15時
ところ/富士駅南・鷹岡まちづくりセンター
内容/差別・名誉毀損、いじめ、体罰などに関する面接相談
相談料/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/富士人権擁護委員協議会事務局 電話 53-5451
●博物館の日
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/12月10日、平成30年2月4日、3月4日の各日曜日
ところ/工芸棟陶芸室など
内容/手すきはがき・張り子ダルマ、ろうけつ染めハンカチ、火おこし体験など
申し込み/当日直接会場へ
※時間、参加費など詳しくは、富士山かぐや姫ミュージアムへ。
●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
- 図表あり -
(図表説明)12月の献血
●12月移動図書館車ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
- 図表あり -
(図表説明)巡回日程
休館日/4・11・18・25・29〜31日
※都合により中止・変更する場合があります。
募集
●自衛官
市民課 電話 55-2746
募集種目/自衛官候補生
対象/18歳以上27歳未満の人
入隊時期/平成30年3月または4月
試験日/12月16日(土曜日)
申し込み・問い合わせ/12月8日(金曜日)までに、電話で自衛隊富士地域事務所へ 電話 51-1719
●放課後児童クラブで働きませんか
こども未来課 電話 55-2731
勤務地/須津児童クラブ(須津小学校区)
募集人数/3人
勤務時間/13時〜19時
対象/保育士、幼稚園・小学校など教諭の資格のある人
申し込み・問い合わせ/電話で、須津児童クラブへ 電話 34-5700
講座・教室
●点字入門講座(無料)
障害福祉課 電話 55-2911
とき/平成30年1月13日〜3月10日の毎週土曜日(2月24日は除く) 9時30分〜12時 計8回
ところ/フィランセ東館2階ふくし学習室
内容/点字の手打ち(4回)、パソコンを使った点訳(4回)
対象/市内在住・在勤で、全ての回に参加できる人
定員/8人(応募者多数の場合選考)
申し込み/12月15日(金曜日)まで(土・日曜日、祝休日は除く)に、電話で障害福祉課へ
●男女共同参画地区推進員南部ブロック事業 講演「涙の向こう側に見える景色」
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/平成30年1月13日(土曜日) 13時30分〜15時35分
ところ/富士駅南まちづくりセンター小木の里ホール
内容/風岡直宏さん(通称タケノコ王)による講演、紙芝居、ミニコンサート
定員/100人(先着順)
参加費/無料(託児あり)
申し込み/12月5日(火曜日)から受け付けます。電話またはファクス・Eメールに氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、託児希望者は子どもの氏名(ふりがな)・年齢(○歳○か月)を記入し、多文化・男女共同参画課へ ファクス 55-2864 Eメール si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
●第4回市民生活講座(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/12月8日(金曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験室・学習室
内容/知ってる?日本の食料事情〜「自己責任」が科せられる時代に、食の安全、安定、安心とは〜
講師/蓮尾(はすお)隆子さん(家庭栄養研究会)
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318
※託児あり(要予約。12月5日(火曜日)までに、ファクスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(〇歳〇か月)、保護者の氏名(ふりがな)・連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会へ)。 ファクス 52-9414
●ドッヂビー教室 当たっても痛くないドッヂビー!いつでも気軽にできます
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/平成30年1月19日〜2月9日の毎週金曜日 19時〜21時 計4回
ところ/市立富士体育館2階体育室
対象/市内在住・在学・在勤で、平成24年4月1日以前に生まれた人
※中学生以下は必ず保護者が送迎してください。
定員/50人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/500円(第1回目に徴収します)
申し込み/12月15日(金曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、往復はがきの往信裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年(在学中の人)、性別、電話番号、教室名を記入し、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ
●外国人市民向け「楽しい日本語教室2」
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/平成30年1月7日〜3月18日の毎週日曜日(1月21日は除く) 14時30分〜16時 計10回
ところ/富士市交流プラザ会議室ほか
内容/生活の中で使う日本語の会話を勉強する(初級レベル)
対象/市内に住んでいるか、市内で働いている外国人
人数/15人(先着順)
申し込みに必要なお金/2,500円
申し込み・問い合わせ/12月4〜27日に、直接国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400
※受付時間は、12月23日(土曜日) 天皇誕生日を除く、火〜金曜日の13時〜21時、土・日曜日の10時〜18時。
その他のお知らせ
●第2回狩猟免許試験の実施について
とき/平成30年2月18日(日曜日) 9時〜
ところ/県富士総合庁舎ほか
免許の種類/わな猟、第一・二種銃猟の3種
申し込み・問い合わせ/12月18日〜平成30年1月19日に、申請書(富士農林事務所森林整備課で配布)に必要書類を添えて、直接富士農林事務所森林整備課へ 電話 65-2202
※農作物被害対策を目的とした新規わな猟免許取得費補助制度があります。詳しくは農政課(電話 55-2781)へ。
●12月の納期
12月10〜25日
固定資産税・都市計画税 第4期
国民健康保険税 第6期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第6期
介護保険課 電話 55-2766
12月15日〜平成30年1月4日
後期高齢者医療保険料 第5期
国保年金課 電話 55-2754
●絶景★富士山まるごと岩本山
〜「富士山」と「梅」「桜」の絶景を望む〜
とき/2月1日〜4月8日
ところ/岩本山公園
「夢」は叶(かな)う。
観梅(かんばい)ウエディング2018参加夫婦募集
とき/平成30年2月17日(土曜日) 13時〜14時
参加費/1万円
応募条件/市内及び富士宮市内在住で婚姻届を提出してあり、まだ結婚式を挙げていない夫婦
定員/1組(書類審査)
参加特典/新郎新婦ウエディング衣装貸与など
※詳しくは、富士山観光交流ビューローウェブサイトをごらんになるか、富士山観光交流ビューローへ。 電話 64-3776 ホームページ http://www.fujisan-kkb.jp
●夜間納税相談
12月15日(金曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730
●少年自然の家 各種事業
少年自然の家 電話 35-1697
(1)燻製(くんせい)作り
とき/12月24日(日曜日) 9時〜13時30分
ところ/丸火青少年の家
定員/15人(先着順)
参加費/1,000円
(2)丸火 星座教室
とき/平成30年1月27日(土曜日) 14時30分〜28日(日曜日) 14時30分
ところ/少年自然の家ほか
対象/市内在住・在学の小学4〜6年生
定員/50人(先着順)
参加費/2,200円
申し込み/(1)12月5日(火曜日)から、(2)12月6日(水曜日)から受け付けます。少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、直接または電話で少年自然の家へ ホームページ http://www.fuji-marubi.jp
●Radio-f(ラジオエフ)「ICHIKO-WAVE(イチコーウェーブ)」
富士市立高校が制作するラジオ番組です。Radio-f 84.4FMで放送中
とき(内容)/12月18日(月曜日)(2年生究(きゅう)タイム市役所プランについて(2))、平成30年1月8日(月曜日) 成人の日(新年の抱負) 各7時24分ごろ〜2分間
●りぷす富士各種事業
富士市交流プラザ 電話 65-5523
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
公園事業課 電話 55-3553
- 図表あり -
(図表説明)各種事業日程など
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。 ホームページ http://www.fuji-kousya.jp
●富士警察署管内事件・事故
アパート・マンションや月極駐車場などでの車上ねらいが多発しています。車内にバッグなどを放置しないようにしましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報〈9月末現在〉
(図表説明)事故情報〈10月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。