富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成29年 >  広報ふじ 平成29年11月20日 1159号 >  【広報ふじ平成29年】中原第4号墳出土品企画展・シンポジウムを開催します/セカンドライフの顔

【広報ふじ平成29年】中原第4号墳出土品企画展・シンポジウムを開催します/セカンドライフの顔

中原第4号墳出土品 企画展・記念シンポジウムを開催します

およそ1,400年前に伝法地区に築かれ、平成4年に発見・発掘調査された古墳「中原第4号墳」から出土した副葬品は、その種類や量の豊富さと重要性から、ことし2月21日、市指定文化財に指定されました。
中原第4号墳とその出土品を通して、古墳に葬られた人や当時の社会について、市民の皆さんに知っていただく機会として、企画展とシンポジウムを開催します。

中原第4号墳とは

石室構造や副葬品から、6世紀後期ごろにつくられた古墳と考えられています。
副葬品は武器や装身具などさまざまですが、特に東海地方で唯一出土した鉄鉗(かなはし)や10種類38点以上を数える生産用具から、被葬者は倭(やまと)王権との結びつきを背景に、鉄器や馬、食料生産などにもかかわっていたと想定されています。
- 図表あり -
(図表説明)中原第4号墳地図
- 写真あり -
( 写真説明 )出土品

企画展「産業の種蒔(ま)く人ー伝法中原4号墳と古代のエンジニアたち」

とき/12月16日〜平成30年3月4日
※月曜日(祝休日は除く)、年末年始は休館。
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム
内容/出土品の展示や、同時代の県中東部地域の古墳などの紹介
観覧料/無料

記念シンポジウム「中原第4号墳の被葬者に迫る」

とき/平成30年1月21日(日曜日)10時〜16時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/菱田哲郎(ひしだてつお)さん(京都府立大学教授)による記念講演ほか
定員/150人(先着順)
参加費/無料(当日直接会場へ)

その他関連イベントを多数開催します。
詳しくは、電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ。

問い合わせ/
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380 ファクス 21-3398
文化振興課 電話 55-2875 ファクス 53-0789 


〈セカンドライフの顔 第22回〉
問い合わせ 市民協働課 電話 55-2701

「セカンドライフ」は主に、定年退職後や子育て後など第2の人生を意味します。このコーナーでは、セカンドライフを楽しんでいる還暦世代の人を紹介します。
今回紹介するのは、石田奈緒美さん(檜新田)。親の介護中に紙バンドと出会い、さまざまな作品をつくり楽しんでいます。

紙バンドを通して人の輪を広げたい

2年ほど前、デイサービスに通う母から紙バンドでつくった小物入れをもらいました。うれしそうに話す母を見て、一緒につくってみました。材料費も余りかからず、簡単にできたので、今ではすっかり紙バンドに夢中になっています。
10年以上親の介護をしていると、ストレスがたまってしまうこともありますが、30分だけでも紙バンドを制作すると、気分が晴れ、気持ちに余裕ができます。つくったものにはお菓子を入れたり、お返しに友人にプレゼントしたりしています。友人に喜んでもらえるのが何よりうれしいですね。
紙バンドは、手づくりならではのでき上がったときのうれしさや、人にあげたときの喜びがあります。これからも紙バンドを通して人の輪を広げたいです。
- 写真あり -
( 写真説明 )母親と紙バンドを楽しむ石田さん

セカンドライフについて詳しくはセカンドライフ相談室へ
事務局/(一社)まちの遊民社 電話 51-1112
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp