【広報ふじ平成29年】暮らしのたより
お知らせ
●県立美術館移動美術展(無料)
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/11月3日〜12月3日 9時〜16時30分
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム
内容/「富士山と静岡ゆかりの画家たち」(11月12・26日 各日曜日の14時から、県立美術館学芸員による作品解説あり。当日直接会場へ)
●歯周疾患検診
健康対策課 電話 64-8993
とき/11月8日(水曜日)・20日(月曜日)・28日(火曜日)、12月6日(水曜日)・11日(月曜日)
受付時間/12時50分〜13時10分、13時20分〜13時40分、13時50分〜14時10分、14時20分〜14時40分(各日とも)
ところ/フィランセ西館1階歯科検診室
内容/歯科検診、口腔衛生指導(受け付けから1人1時間程度)
対象/今年度40・50・60・70歳になる市内在住の人
費用/300円(平成28年度市民税非課税世帯・生活保護受給者は無料)
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ
募集
●市営住宅田子浦団地(車いす使用者向け住宅)入居者
住宅政策課 電話 55-2817
募集期間/12月12〜28日
募集戸数/2DK2戸(単身入居可能)
※この建物は、既存の建物に新たにエレベーターを設置し、一部車いす対応の部屋に改修を行ったものです。
入居予定日/平成30年5月1日(予定)
家賃/入居者の所得による
入居資格/(1)市内在住・在勤の人(2)申込者もしくは同居家族が肢体不自由2級以上の身体障害者手帳を交付されていて、屋内・屋外を問わず車いすを常用している人(3)収入が政令で定める基準以下の人(4)確実な連帯保証人(市内在住の親族)がいる人(5)市税の滞納がない人(6)持ち家がない人(共有名義を含む)
※詳しくは、住宅政策課へ。
●市営住宅駿河台団地(シルバーハウジング)入居者
住宅政策課 電話 55-2817
募集団地/駿河台団地南棟102号室(今泉2282-2)
間取り/2DK(6畳・6畳・DK)
家賃/1万9,800円〜3万8,800円
入居資格/60歳以上の単身世帯、夫婦双方またはいずれかが60歳以上の世帯など
申し込み/申込用紙(住宅政策課で配布)に必要書類を添付し、10月20〜31日(土・日曜日は除く)の8時30分〜17時15分に、直接住宅政策課へ
●地域包括支援センター職員
高齢者介護支援課 電話 55-2951
勤務地/(1)吉原西部地域包括支援センター(国久保1-11-36)(2)富士北部地域包括支援センター(本市場新田32-5)(3)富士南部地域包括支援センター(横割本町2-17)(4)富士川地域包括支援センター(岩淵137-1)(5)北部地域包括支援センター(一色218-10)
募集職種/(1)保健師または経験のある看護師、社会福祉士(2)社会福祉士(3)(4)保健師または経験のある看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員(5)保健師または経験のある看護師
募集人数/(1)(2)(5)各1人(3)(4)各若干人
勤務時間/月〜金曜日 8時30分〜17時30分
申し込み・問い合わせ/11月10日(金曜日)までに、電話で高齢者介護支援課へ
●第2回空きビル・空き店舗活用実践会議・現地見学会参加者
商業労政課 電話 55-2907
とき/10月21日(土曜日) 13時〜17時
ところ/市民活動センターコミュニティfなど
内容/遊休不動産の活用策を検討する勉強会、マルイチビル・澤田ビルなどの見学
対象/遊休不動産活用にかかわりのある人、活用に興味がある人
申し込み・問い合わせ/事前に電話で、富士山まちづくり(株)へ 電話 67-1223
●(一財)富士市勤労者福祉サービスセンター正規職員
商業労政課 電話 55-2778
試験日/第1次試験 11月25日(土曜日)
募集職種/事務職
応募資格/平成4年4月2日以降に生まれた人で、普通自動車運転免許を有する人(取得見込みも可)
募集人員/1人
申し込み・問い合わせ/10月10〜31日に、試験申込書・自己紹介書・受験票((一財)富士市勤労者福祉サービスセンターで配布、ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送(簡易書留)で、〒417-0052 中央町2-7-11(一財)富士市勤労者福祉サービスセンターへ 電話 57-0310 ホームページ https://fuji-kyousai.zenpuku.or.jp
●水陸両用バス 田子の浦港デモンストレーション試乗者(無料)
産業政策課 電話 55-2816
とき/12月10日(日曜日) 10時〜14時の間で計4便
ところ/田子の浦港
対象/市内在住・在学・在勤の5歳以上の人(小学生以下は保護者同伴)
定員/120人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/10月31日(火曜日)(必着)までに、はがきまたはファクス・Eメールに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所産業政策課へ
※申し込みは1通につき2人まで可。
※天候など実施要件を満たさない場合中止の可能性があります。 ファクス 51-1997 Eメール sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
●「新人音楽家による演奏会2018」出演者
ロゼシアター 電話 60-2510
公演日/平成30年3月8日(木曜日)
※夜公演を予定しています。
ところ/ロゼシアター小ホール
募集期間/11月1〜24日(必着)
※応募方法・資格など詳しくは、ロゼシアターウェブサイトをごらんになるか、直接窓口へ。 ホームページ http://rose-theatre.jp
●富士山宝永火口トレッキング参加者(ガイドつき)
富士山・観光課 電話 55-2777
とき/10月28日(土曜日) 10時〜15時
集合場所/富士宮口五合目展望広場
対象/小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員/40人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/300円(保険料)
申し込み/10月19日(木曜日)までに、直接または電話で富士山観光交流ビューローへ 電話 64-3776
講座・教室
●食生活講座
健康対策課 電話 64-8994
(1)野菜もりもり編
とき/11月15日(水曜日) 10時〜12時30分
ところ/岩松まちづくりセンター調理室
(2)上手なあぶらの摂(と)りかた
とき/11月17日(金曜日) 10時〜12時30分
ところ/松野まちづくりセンター調理室
・・・・(1)(2)とも・・・・
定員/各20人(先着順)
受講料/500円程度
持ち物/エプロン、三角巾、布巾2枚、筆記用具
申し込み/(1)は10月20日〜11月5日、(2)は10月19日〜11月7日(土・日曜日、祝休日は除く)に、電話で健康対策課へ
●うつ病家族講座(無料)
健康対策課 電話 64-8993
とき/11月18日(土曜日) 14時〜16時、25日(土曜日) 14時〜15時30分 計2回
ところ/フィランセ
内容/木啓(あきら)さん(鷹岡病院院長)によるうつ病・うつ状態についての講義、臨床心理士による望ましいサポートの仕方の講義、グループトーク
対象/市内在住・在勤で、うつ病またはうつ状態にある人の家族・知人など(当事者本人は除く)
定員/20人程度
申し込み/10月19日(木曜日)から受け付けます。電話で健康対策課へ
※18日の講義のみ対象者以外の聴講も可(20人程度。先着順)。
※あわせて、うつ病の家族を支えたことがある経験者も募集します。
●「昔話をきく会」(無料)
東図書館 電話 38-1550
とき/11月2日(木曜日) 10時〜11時
ところ/東図書館
内容/大人が楽しめる「食べ物が出てくるお話」
語り手/富士・ストーリーテリング研究会
申し込み/当日直接会場へ
●マカロニでクリスマスリースを作ってみよう!
福祉総務課 電話 55-2757
とき/11月9日(木曜日) 10時〜12時
ところ/地域交流センターみんなの家(南松野2604-1)
対象/市内在住の人
定員/15人(先着順)
参加費/ 600円
持ち物/はさみ
申し込み・問い合わせ/10月23〜26日の10時〜16時に、直接または電話で、地域交流センターみんなの家へ 電話 56-1502
●看護師等再就業準備講習会(無料)
保健医療課 電話 55-2739
看護師などの資格を持ち、現在就業していない人に、最近の看護現場の様子の紹介や、看護の基礎技術の講習を行います。
とき/11月15〜17日の3日間 各9時〜16時
ところ/沼津市立病院(沼津市)
対象/看護の仕事をしていない看護職免許保有者
申し込み・問い合わせ/11月1日(水曜日)までに、電話またはファクス・Eメールで、静岡県ナースセンター東部支所へ 電話・ファクス 055-920-2088 Eメール numazu@nurse-center.net
●生産現場改善リーダー養成セミナー
産業政策課 電話 55-2779
生産性の向上と技術革新の下地づくりを担う、生産現場の中核人材を育成します。
とき/平成30年1月11日(木曜日) 9時〜17時、1月19日(金曜日) 9時〜16時45分、1月24日(水曜日) 9時〜17時 計3回
ところ/富士工業技術支援センター(1月19日のみ富士市交流プラザ)
内容/生産現場の問題解決手法の習得
講師/QCサークル指導士(ジヤトコ(株)品質保証部社員)
対象/市内企業の社員などで3回全て受講できる人
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/無料(1月19日はQCサークル東海支部静岡地区東部新春大会聴講費として別途4,500円実費負担あり)
申し込み/11月30日(木曜日)までに、申込書(市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所産業政策課へ ファクス 51-1997 Eメール sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
●シルバー人材センターパソコン入門講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/11月6日〜12月25日の毎週月曜日 13時〜15時 計8回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
内容/インターネットの基本及び活用法、メールの使い方など
対象/パソコンで簡単な文字入力ができる人
定員/17人(先着順)
受講料/7,600円(施設利用料、テキスト代を含む)
申し込み/10月23〜25日の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ
※受講生5人に対してアシスタント1人がつきます。
●ご近所さんの運動教室指導者養成講座(無料)
高齢者介護支援課 電話 55-2951
とき/11月22日(水曜日)・29日(水曜日)、12月8日(金曜日)・22日(金曜日)、平成30年1月19日(金曜日)、2月9日(金曜日)、3月16日(金曜日)の各9時30分〜11時 計7回(11月22・29日は9時30分〜11時30分)
ところ/フィランセ西館4階大ホール(11月22日は消防防災庁舎7階大会議室)
内容/介護予防についての講義、運動教室で使える実技など
対象/市内在住の18歳以上で、養成講座修了後に高齢者向けのボランティア運動指導者として活動できる人(資格不要)
定員/40人程度(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/10月20日〜11月10日(土・日曜日、祝休日は除く)の9時〜17時15分に、電話で高齢者介護支援課へ
●青少年育成ボランティア養成講座
社会教育課 電話 55-0560
市の青少年健全育成事業にボランティアとして参画できる人材を育成するための講座を開催します(計6回)。
対象/市内在住・在学・在勤の15〜39歳で、青少年健全育成に興味のある人(中学生を除く)
申し込み・問い合わせ/10月19日(木曜日)(土・日曜日、祝休日は除く)までに、直接または電話で社会教育課へ
●成年後見制度講演会(無料)
高齢者介護支援課 電話 55-2951
とき/11月18日(土曜日) 10時〜11時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/成年後見制度のメリット・デメリットについて
講師/辻村基樹さん(司法書士)
定員/100人
申し込み/11月10日(金曜日)まで(土・日曜日、祝休日は除く)に、電話で富士市成年後見支援センターへ 電話 64-6010
●ラーメン作り〜家庭やキャンプで簡単に〜
広見まちづくりセンター 電話 21-3444
とき/12月9日、平成30年1月27日、2月24日の各土曜日 9時30分〜13時 計3回
ところ/広見まちづくりセンター調理実習室
内容/ラーメンの調理法、自家製スープ・トッピングのつくり方を学ぶ
対象/市内在住・在学・在勤の15〜39歳の人(中学生は除く)
定員/12人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円(別途材料費3,000円)
申し込み/10月27日(金曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、直接または往復はがきの往信裏面に、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、市外在住の人は勤務先または学校の所在地・名称を記入し、〒417-0862 石坂470-5 広見まちづくりセンターへ
※直接申し込む場合は、はがきを持参してください。
その他のお知らせ
●夜間納税相談
10月25日(水曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730
●特定任期付富士市職員(弁護士)募集
人事課 電話 55-2711
多様化・複雑化する行政ニーズに的確に対応し、市民サービスのさらなる向上と法務マネジメント機能を強化するため、弁護士資格を有し高度な専門知識を行政分野で発揮できる人を、特定任期付職員として採用します。
試験日/11月25日(土曜日)(書類審査・面接)
採用予定日/平成30年4月1日(平成30年7月1日までの間で調整可)
任用期間/3年(最長5年まで更新あり)
応募資格/3年以上の弁護士実務経験がある人
※年齢不問。
職位/課長級
給料/月額53万2,000円
必要書類/試験申込書、自己紹介書
申し込み/市ウェブサイトで電子申請するか、必要書類を直接または郵送(書留)で、〒417-8601 富士市役所人事課へ
●市立看護専門学校学生祭 第25回 紫苑(しおん)祭
★演奏会
とき/10月20日(金曜日) 13時30分〜15時
内容/十鳥勉(じゅうとりつとむ)さん・十鳥ゆりかさん・初鹿野(はつかの)翔さんによる「オータムコンサート〜はずむサウンド、希望をのせて〜」
入場料/無料(当日直接会場へ)
★校内イベント・一般公開
とき/10月21日(土曜日) 10時〜15時
内容/学習発表、バザー、模擬店、進路相談、模擬授業(10時30分〜11時15分)
※荒天時は22日(日曜日)に順延。
市立看護専門学校 電話 64-3131
- 写真あり -
( 写真説明 )紫苑祭ポスター
●世界の料理で異文化交流 外国人参加者募集
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/11月12日(日曜日) 9時30分〜14時
ところ/富士駅北まちづくりセンター調理実習室
内容/世界の料理をつくり、交流を深める(外国人は主に日本料理をつくります)
対象/富士市に在住、または在勤の外国人(中学生以上)
定員/15人(先着順)
参加費/500円
申し込み・問い合わせ/10月19日〜11月5日に参加費を持って、直接国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400
※受付時間は、11月3日(火曜日)文化の日を除く、火〜金曜日は13時〜21時、土・日曜日は10時〜18時。
●富士市成人式
とき/平成30年1月7日(日曜日) 受付13時15分〜、開式14時〜
ところ/ロゼシアター大ホール
対象/市内在住の平成9年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人
★市外に転出していて、成人式への参加を希望する人は、平成30年1月5日(金曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、8時30分〜17時15分(土・日曜日、祝休日、年末年始は除く)に、電話で社会教育課へ
※案内状は、12月上旬から順次発送予定。
社会教育課 電話 55-0560
●10月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 55-2846
○納入期限 10月31日(火曜日)(納入通知書は、10月中旬に郵送します)
○口座振替日 10月30日(月曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。
●10月は『里親月間』です
こども家庭課 電話 55-2763
〈里親月間記念事業セミナー〉
とき/10月28日(土曜日) 10時〜16時30分
ところ/富士宮市役所7階特大会議室
内容/シンポジウム、里親体験談、新規里親説明会など
申し込み/事前に予約が必要です。電話で「パラソル」へ
〈新規里親相談会〉
とき/10月22日(日曜日) 9時30分〜12時
ところ/富士児童相談所(県富士総合庁舎内)
内容/里親制度の説明・個別相談
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/パラソル 電話 32-8125
●パブリック・コメント募集〜市政への意見反映制度〜
シティプロモーション課 電話 55-2736
次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
(1)案件名 富士市中小企業及び小規模企業振興基本条例(案)
内容/市内の中小企業及び小規模企業の振興についての基本理念や市の責務、基本的施策を定めるなど、これまでの富士市中小企業振興基本条例の全部改正を行います
担当課/産業政策課 電話 55-2952 ファクス 51-1997 Eメール sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
(2)案件名 富士市生活排水処理長期計画(案)
内容/汚水処理施設の整備・運営管理計画を策定する上で基本となる現行計画(平成21年度策定)を、社会情勢の変化及び進捗管理・点検の結果に対応するため「早く・安く・効率的・持続可能」の4点を方針として計画の見直しを行います
担当課/下水道建設課 電話 55-2803 ファクス 53-0902 Eメール gesuiken@div.city.fuji.shizuoka.jp
募集期間/10月13日〜11月15日
提出方法/直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所(1)産業政策課(2)下水道建設課へ(直接の場合、土・日曜日、祝休日は除く)
※詳しくは、募集開始日以降に、各担当課・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。
●10月の教育委員会会議
10月定例会を開催します(どなたでも傍聴できます)
とき/10月23日(月曜日) 13時30分〜
ところ/市役所9階第2委員会室
教育総務課 電話 55-2865
●悪質電話対策機器購入費補助金を交付しています
市民安全課 電話 55-2831
悪質商法業者や振り込め詐欺グループによる被害を防ぐため、悪質電話対策機器購入費補助金(上限1万円)を交付しています。
受付期間/予算がなくなり次第終了(先着順)
対象/市内在住の65歳以上の人
申し込み・問い合わせ/購入予定の機器の見積書の写し・仕様がわかる書類(カタログなど)を持参し、直接市民安全課へ
※必ず購入前に申請してください。
●りぷす富士各種事業
市立富士体育館 電話 53-0900
ラ・ホール富士 電話 53-4300
富士市交流プラザ 電話 65-5523
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
- 図表あり -
(図表説明)各種事業日程など
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。 ホームページ http://www.fuji-kousya.jp
●児童手当・特例給付の振り込みをご確認ください
9月22日(金曜日)までに児童手当・特例給付現況届の手続が完了した人に対し、児童手当・特例給付の10月期分(6〜9月)を10月10日(火曜日)に受給者の口座に振り込みます。ご確認ください。
こども家庭課 電話 55-2738
●ミニロボ富士市長杯を開催します
産業政策課 電話 55-2952
ミニロボを通じてものづくりを広めることを目的に開催します。出場者が組み立てたリモコンで動く小型ロボットを使い、サッカーのようにゴール数を競う大会です。お誘い合わせの上、会場へお越しください。
とき/11月12日(日曜日) 13時〜
ところ/富士自動車学校(柚木207-1)
観覧方法/当日直接会場へ
問い合わせ/富士自動車学校 電話 61-6161
※出場者の募集は終了しました。
●秋の家族自然のつどい 巨木の森で自然散策参加者募集
少年自然の家 電話 35-1697
とき/11月12日(日曜日) 10時〜15時
※雨天中止。
集合・解散/富士山「まなびの森」(富士宮市)
内容/樹齢数百年の巨木の森で自然散策
対象/市内在住・在学・在勤の小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
定員/50人(先着順)
参加費/1人400円
申し込み/10月20日〜11月10日に、少年自然の家ウェブサイトで電子申請するか、直接または電話で少年自然の家へ ホームページ https://www.fuji-marubi.jp
10月の救急当番医
Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados
詳しくはPDFをごらんください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。