【広報ふじ平成29年】食の安全、まずは表示から!
食品表示を見ていますか?
食の安全、まずは表示から!
食品表示は、生産者や製造者からの消費者へ向けたメッセージであり、消費者にとっては、その商品を知るための情報源です。食品表示を正しく読み取り、安全で安心な食品を選択しましょう。
問い合わせ 市民安全課 電話 55-2750 ファクス 51-0367
加工食品の表示について
市販されている加工食品のうち、パックや缶、袋などに包装されているものには、名称、原材料名、添加物、内容量、賞味期限、保存方法、製造者などが表示されています。
※一部の加工食品には、原料原産地名が表示されていたり、個々の品目の特性による事項が表示されていたりする場合もあります。
- 図表あり -
(図表説明)表示例 (国内で製造されたもの)
(図表説明)表示例 (輸入されたもの)
輸入された加工食品の場合は、名称や原材料名などのほかに、原産国名が表示されています。また輸入品には輸入者が表示されています。
「消費期限」と「賞味期限」の違いは?
●消費期限…未開封の状態で、保存方法に表示されている方法に従い保存された場合に、品質が保持される期限を示す年月日。つまり「安全に食べることができる期限」です。弁当や惣菜(そうざい)など品質の劣化が速い食品に表示されています。品質の劣化が速いことから、この期限を過ぎると衛生上の危害が生ずる可能性が高くなります。
●賞味期限…未開封の状態で、保存方法に表示されている方法に従い保存された場合に、期待される全ての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日。つまり「おいしく食べられる目安の期限」です。缶詰やスナック菓子など品質が比較的長く保持される食品に表示されています。品質の劣化が遅いことから、この期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。
※消費期限や賞味期限は、未開封の状態で、保存方法に表示されている方法に従い保存された場合の期限です。開封してしまったり、決められた方法で保存していなかったりする場合には、期限が過ぎる前でも品質が劣化していることがあります。
食品表示について詳しくは、静岡県ウェブサイト内「食品表示まるわかりWEB(ウェブ)」をごらんください。
ホームページ http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-520/maruwakari/
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。