富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成29年 >  広報ふじ 平成29年7月5日 1150号 >  【広報ふじ平成29年】今より動こう!あと10分

【広報ふじ平成29年】今より動こう!あと10分

【+10】健康で 笑顔あふれる 明るい富士市 を目指して
今より動こう!あと10分〉〜健康ふじ21アクションプラン後期計画〜

「健康ふじ21アクションプラン後期計画」では、4つの取り組みを重点的に進めています。今回は、その中の1つ「今より動こう!あと10分」の取り組みについて紹介します。

富士市の「お達者度」

静岡県は、全国2位の健康長寿県です(表1参照)。
しかし、静岡県が公表している市町別お達者度(※)では、富士市は県内35市町中、下位に位置しています(表2参照)。
※お達者度とは、「65歳から元気で自立して暮らせる期間」のこと。

- 図表あり -
(図表説明)平成25年 健康寿命
(図表説明)平成25年 お達者度

【お達者度が高い県内市町の特徴】
・運動習慣がある人が多い
・大豆製品を食べる人が多い
・緑茶を飲む人が多い
・喫煙経験がある人や肥満に該当する人が少ない
・世代間の交流が多い
・二世帯以上で居住する人が多い
(平成26年度静岡県お達者度追跡調査から)

健康ふじ21アクションプラン後期計画

市では、このような現状や市民健康意識調査の結果などを踏まえ、平成27年度、市民の健康づくりのために「健康ふじ21アクションプラン後期計画」を策定し、特に強化して進める4つの重点取組を設定しました。

【4つの重点取組】
(1)受けよう!検診 使おう!受診券
検診は、毎年計画的に受けましょう(詳しくは広報ふじ5月20日号3ページをごらんください)。
(2)声かけしよう!あったか子育て
子育て中の人を見かけたら、挨拶と温かい声かけをしましょう。
(3)食べよう!野菜 あと一皿
野菜不足の人は、野菜料理を今よりも1皿多く摂(と)りましょう。
(4)今より動こう!あと10分
運動不足の人は、今より10分多く体を動かすように心がけましょう(左ページ参照)。

- 写真あり -
( 写真説明 )4つの重点取組のロゴマーク

「健康ふじ21アクションプラン後期計画」について詳しくは、市ウェブサイト(くらしと市政→健康・福祉・子育て→健康・医療→計画・構想・資料→健康ふじ21アクションプラン後期計画 2016〜2020)をごらんください。

今より動こう!あと10分

運動不足の人は、まずは日常生活の中で、今より10分多く体を動かしましょう。
仕事や育児・家事で忙しく、運動する時間がとれないという人にも、気軽にできる身体活動がたくさんあります。日常生活の中で、ほんの少し取り入れてみてはいかがでしょうか。

【身体活動の一例】
・階段を使う
・仕事のすき間時間に筋力トレーニング
・休日に庭の手入れ
・「ながら」ストレッチ
・歩いて買い物
・歩幅を広く歩く

運動をするとよいことたくさん!

・心地よい眠り
・免疫力をアップ
・血液さらさらで生活習慣病予防
・丈夫な骨や筋肉をつくり若々しく
・太りにくい身体をつくる
・疲れにくい身体をつくる

運動するとよいことはわかっていても、続けることは大変です。そこで、健康づくりのきっかけと継続のために、市では「ふじさん青春マイレージ」を勧めています。健康づくりを実践すると、季節の野菜やお茶などの景品の抽せんに応募できます。ぜひご利用ください。
詳しくは健康対策課へ。

- 写真あり -
( 写真説明 )ふじさん青春マイレージ

おすすめ講座「メタボ解消!運動講座」

とき/左記の日程表から、都合のよい日を5日選択してください(1日のみの参加も可)
ところ/フィランセ西館4階大ホール

内容/
・体組成測定(体重・体脂肪・部位別筋肉量)や体力測定
・運動・食事のミニ講話
・理学療法士による運動の個別指導(希望者)

対象/市内在住の70歳以下で、減量したい人や血圧・コレステロール・中性脂肪・血糖値が気になる人
定員/各日25人(先着順)
参加費/無料
申し込み/事前に電話で健康対策課成人保健担当へ 電話 64-8993

- 図表あり -
(図表説明)メタボ解消!運動講座 日程表

運動は楽しんで無理なく続けることが大切です
健康ふじ21推進会議委員(健康運動指導士、水治療法士) 田中礼人(あやと)さん

 昨年度は健康ふじ21推進会議委員として、運動を広めるだけでなく、その後も運動を継続してもらえるように取り組んできました。
その中で、多くの人が「汗をかかなければ運動と言えない」「運動は毎日やらなければならない」という誤解を持っていることに気がつきました。まずは、そのような誤解を取り除き、運動に対する垣根を低くする必要があります。
 運動習慣がない人の中には、「運動が得意ではないけれど、体を動かすことが好き」という人も多いのではないでしょうか。運動は、その人のライフスタイルや身体状況に合わせて、無理なく続けることが大切です。運動すること自体を目的にするのではなく、「自分の好きなことを続けていくための体づくり」という考え方に変えることで、楽しんで続けられると思います。

- 写真あり -
(写真説明)田中礼人(あやと)さん

【問い合わせ】
健康対策課 健康政策担当 電話 64-9023 ファクス 64-7172
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp