富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成29年 >  広報ふじ 平成29年6月5日 1148号 >  【広報ふじ平成29年】暮らしのたより

【広報ふじ平成29年】暮らしのたより

お知らせ

●富士市議会メールサービス配信開始
議会事務局 電話 55-2877
市議会の本会議、委員会など、会議の日程や市議会からのお知らせをメールで配信しています。ぜひご登録ください。
◆既に富士市メールサービスに登録している人
受信したメールの下部にある、「利用者情報の変更・解除はコチラ」に書かれているアドレスから「マイページ」にアクセスし、「登録情報変更」を選択すると、配信区分を追加できます。
◆富士市メールサービスに登録していない人
「t-fuji@sg-m.jp」あてに空メールを送信してください。折り返し、メールサービス登録サイトへのURL(リンク)が書かれたメールが届きます。登録サイトに接続し、配信を希望するサービスを選択してください。
※メールサービスの登録は無料ですが、メール送受信時に各携帯電話会社所定のパケット通信料がかかります。

●名作映画上映会(無料)「インサイド・ヘッド」
富士市交流プラザ 電話 65-5523
とき/7月22日(土曜日) 14時上映開始
ところ/富士市交流プラザ2階多目的ホール
定員/400人(先着順)
申し込み/6月19日(月曜日)の9時から整理券(1家族4枚まで)を配布します。直接富士市交流プラザへ

●臨時無料電話法律相談「女性の権利110番」
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
離婚・育児・金銭・雇用・労働環境に関する悩みなど、女性が生活する上で出会う法律問題について、弁護士が幅広く相談に応じます。
とき/6月24日(土曜日) 10時〜16時
電話番号/055-933-7891
相談料/無料(通話料がかかります)
問い合わせ/県弁護士会事務局 電話 054-252-0008

●ラ・ホール寄席〜真打ち 三遊亭遊馬(ゆうば)、入船亭扇里(いりふねていせんり)〜
ラ・ホール富士 電話 53-4300
とき/8月6日(日曜日) 14時開演
ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール
入場料/500円
申し込み/6月25日(日曜日)の9時から入場券を販売します。直接ラ・ホール富士、富士市交流プラザ、富士川ふれあいホール、温水プール、市立富士体育館、市立富士川体育館へ
※当日券はありません。

●平成30年4月採用 富士市職員採用試験第一次試験日程などのお知らせ
- 図表あり -
(図表説明)試験日程

(1)(2)について、詳しい内容は6月中旬に市ウェブサイト・広報ふじ6月20日号でお知らせします。試験案内・申込書などは、6月中旬から市役所8階人事課、中央病院2階病院総務課、各地区まちづくりセンターで配布(市ウェブサイトでダウンロード可)します。(3)については、8月上旬に改めてお知らせします。
〔問い合わせ〕
人事課 電話 55-2711 ファクス 53-6669 Eメール jinji@div.city.fuji.shizuoka.jp
病院総務課(中央病院採用) 電話 52-1131 ファクス 51-7077 Eメール byoin@div.city.fuji.shizuoka.jp 

●歯周疾患検診
健康対策課 電話 64-8993
とき/7月4日(火曜日)・10日(月曜日)・27日(木曜日)、8月2日(水曜日)・8日(火曜日)・21日(月曜日)・29日(火曜日)
受付時間/12時50分〜13時10分、13時20分〜13時40分、13時50分〜14時10分、14時20分〜14時40分(各日とも)
ところ/フィランセ西館1階歯科検診室
内容/歯科検診、口腔衛生指導(受け付けから1人1時間程度)
対象/今年度40・50・60・70歳になる市内在住の人
費用/300円(平成28年度市民税非課税世帯・生活保護受給者は無料)
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ

募集

●ホストファミリー
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
中国浙江(せっこう)省嘉興(かこう)市と友好都市提携を結んでいることから、例年ホームステイを実施しています。
内容/7月下旬から8月上旬に、2泊3日で嘉興第一中学校の学生をホストファミリーとして受け入れる
対象/ホームステイ受け入れに興味のある家庭
申し込み/随時受け付けています。希望者は、家族構成などの登録をする必要があります。詳しくは、直接または電話で国際交流室へ

●富士っ子トライアスロン大会参加者(小・中学生対象)
スポーツ振興課 電話 53-6045
とき/9月17日(日曜日) 7時45分〜
ところ/富士総合運動公園
内容/学年に応じた距離の水泳・自転車・ランニングを続けて行う
参加費/1,500円
申し込み/8月21日(月曜日)までに、専用郵便振替用紙、申込用紙に必要事項を記入し、参加費を添えて郵便局へ
※8月22日(火曜日)以降は電話で富士っ子トライアスロン事務局へ。
問い合わせ/富士っ子トライアスロン事務局(志田歯科内) 電話・ファクス 63-7755
※募集要項、申込用紙、専用郵便振替用紙はりぷす富士各施設・市内スポーツジムで配布。

●第49回富士市民水泳競技大会参加者
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/8月20日(日曜日) 7時30分開場
ところ/県富士水泳場
対象/市内在住・在学・在勤の人または市内水泳施設利用者
個人種目/自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ(小学1〜4年生各50m、小学5・6年生各50・100mと200m個人メドレー、中学〜高校生各50・100・200mと200m個人メドレー、一般各50m)
リレー種目/フリーリレー、メドレーリレー(各200m)
参加費/個人は1種目200円、リレーは1種目500円
申し込み/7月14日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙(スポーツ振興課・温水プール・県富士水泳場ほかで配布)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ

●花壇コンクール、ガーデニングコンテスト参加者
みどりの課 電話 55-2793
(1)花壇コンクール
対象/市内の学校花壇、一般花壇
※一般家庭の花壇は対象外です。
審査/現地調査は、秋季:9月4日(月曜日)、春季:平成30年4月13日(金曜日)
募集期間/8月10日(木曜日)まで
(2)ガーデニングコンテスト
対象/市内在住者の自宅の庭・ベランダ
審査/写真審査
募集期間/平成30年3月1日(木曜日)まで
・・・・(1)(2)とも・・・・
申し込み/各募集期間に、応募用紙(みどりの課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、(1)は直接またはファクスで、(2)は写真を添えて直接またはEメールで、みどりの課へ
※申し込み者全員に参加賞あり。 ファクス 53-2772 Eメール midori@div.city.fuji.shizuoka.jp

●七夕飾りの短冊を展示します
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
各施設において、短冊の記入と展示を行います。
期間/6月23日〜7月7日
参加方法/富士西公園、中央公園、ラ・ホール富士、富士市交流プラザ、富士川ふれあいホール、温水プール、市立富士体育館、市立富士川体育館で、短冊に記入後、展示
※上記の場所に直接お越しください。

●いただきへの、はじまりPR市役所2階入口壁面広告主
シティプロモーション課 電話 55-2958
内容/「いただきへの、はじまり 富士市」を胸に一緒にまちを盛り上げてくれる事業所を募集し、市役所2階通路に広告(縦45cm×横60cm)を掲載します
掲載枠数/最大20枠(4枠×5面)
掲載期間/9月から1年間
掲載料/1枠4万円(消費税含む)
選定方法/「富士市広告掲載に関する指針」及び「富士市広告掲載に関する基準」に基づき決定
※応募者多数の場合抽せん。
申し込み/6月9日〜7月31日に申込書(シティプロモーション課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、広告原稿を電子データ(4色カラー)と出力見本を添えて直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所シティプロモーション課へ

●放課後児童クラブで働きませんか
こども未来課 電話 55-2731
- 図表あり -
(図表説明)募集内容

問い合わせ/(1)神戸児童クラブ(13時〜18時)電話 21-6866(2)富士かじま児童クラブ(11時〜18時)電話 63-8533(3)ききょうの里子どもクラブ (13時〜18時)電話 60-6612

●富士市市民協働事業提案制度 提案者
市民協働課 電話 55-2701
富士市市民協働事業提案制度は、市が事業実施に当たり抱えている課題を公開し、それに対する提案を受け付けて、提案者に公共的な課題解決の担い手として事業を実施していただくための制度です。6月19日(月曜日)から課題を公開しますので、ぜひご応募ください。
内容/市が公開した課題に対して提案を募集します。採択された事業は、市からの委託事業として提案者が実施します。一度の提案につき、最長3年間を委託期間にできます。
対象/(1)市内に拠点をもつ構成員5人以上の団体であること(2)団体の定款や規約、会則などの定めがあること(3)設立後1年以上の団体であること
募集期間/7月3日〜9月15日
※募集する課題など、事業の詳細及び応募方法は、募集要領(6月19日(月曜日)から市民協働課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)をごらんください。

●公共の空き地でコスモスの里づくりをしてみませんか
みどりの課 電話 55-2793
花いっぱい事業の一環として、コスモスの種を無料で配布します。
申し込み/6月23日(金曜日)(必着)までに、はがきまたはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、種をまく場所、面積を記入し、〒417-8601 富士市役所みどりの課へ ファクス 53-2772

●富士市集約・連携型都市づくり推進市民懇話会委員
都市計画課 電話 55-2786
任期/9月ごろ〜平成31年3月31日(会議は平日昼間2時間程度、計6回を予定)
応募資格/市内在住の18歳以上で、今後の市の都市づくり(土地利用のあり方など)について積極的に意見などを出せる人
定員/4人(書類選考)
謝礼/会議1回につき7,000円
申し込み/7月7日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙(都市計画課・各地区まちづくりセンターで配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所都市計画課へ ファクス 51-0475 Eメール toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp

●平成29年10月採用 富士市職員(保健師)
- 図表あり -
(図表説明)採用内容

試験日/6月25日(日曜日)
試験会場/消防防災庁舎3階研修室
申し込み/6月20日(火曜日)の17時15分(必着)までに、必要書類(市役所8階人事課・フィランセで配布、または市ウェブサイトでダウンロード可)を直接または郵送(書留)で、〒417-8601 富士市役所人事課へ
※必要書類の郵送での請求を希望する場合は、120円切手を同封し人事課へ。
問い合わせ/人事課 電話 55-2711

●平成29年8月採用 中央病院職員
- 図表あり -
(図表説明)採用内容

試験日/6月25日(日曜日)
試験会場/中央病院
必要書類/中央病院用試験申込書、受験票、免許証の写し
申し込み/6月20日(火曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、必要書類(病院総務課・各地区まちづくりセンターで配布、中央病院ウェブサイトでダウンロード可)を直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
問い合わせ/中央病院病院総務課人事担当 電話 52-1131 ホームページ http://www2.city.fuji.shizuoka.jp/~byoin/

講座・教室

●富士山かぐや姫ミュージアム「富士登山列伝」展特別講演会
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/7月8日(土曜日) 14時〜
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム講座室
演題/山に挑むということ
講師/草分俊顕(しゅんけん)さん(京都・聖護院門跡(しょうごいんもんぜき))
定員/40人(先着順)
受講料/400円
申し込み/6月20日(火曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ

●文字で伝える通訳〜要約筆記はじめて講座(無料)〜
障害福祉課 電話 55-2911
耳の聞こえのわるい人への文字通訳に興味がある人を募集します。
とき/7月12日(水曜日) 13時〜15時、19日(水曜日) 10時〜15時 計2回
ところ/青葉台まちづくりセンター多目的室
対象/市内在住・在勤の人
定員/10人
申し込み/7月5日(水曜日)までに、電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、障害福祉課へ ファクス 53-0151

●第1回 市民生活講座(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/6月26日(月曜日) 10時〜11時45分
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験・学習室
内容/機能性表示食品について〜特定保健用食品(トクホ)・栄養機能食品とどう違うの?〜
講師/堀川知廣(ともひろ)さん(静岡産業大学情報学部長)
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318
※託児あり(要予約。6月22日(木曜日)までに、ファクスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(〇歳〇か月)、保護者の氏名(ふりがな)・連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会へ)。 ファクス 52-9414

●第2回 ガーデニングにチャレンジ〜鉢植えレモン〜
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/7月1日(土曜日) 午前の部 10時〜11時30分、午後の部 13時30分〜15時
ところ/富士西公園公園センター
内容/鉢植えレモンの育て方・実や花の利用方法を学ぶ
講師/土屋勝さん(園芸研究家、SBS学苑(がくえん)講師、富士蘭友会理事)
対象/市内在住・在勤の人
定員/各20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/2,400円(材料費)
申し込み/6月13〜19日(必着)に、はがきまたはファクス・Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、午前・午後のいずれかの時間帯を記入し、〒417-0055 永田町2-112 りぷす富士公園事業課へ ファクス 57-0180 Eメール park@fuji-kousya.jp

●一閑張(いっかんばり)入門
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 21-3380
とき/7月7・21日、8月4日の各金曜日 各日とも午前の部9時30分〜11時30分、午後の部13時30分〜15時30分(7月7日のみ14時30分〜16時30分)
ところ/富士山かぐや姫ミュージアム工芸棟陶芸室
内容/午前の部 初級、午後の部 中級
※7月7日(金曜日)の13時〜14時15分に、参加者で希望する人は講演会に参加可能。
講師/午前の部 博物館職員、午後の部 尾上瑞宝(ずいほう)さん(飛来(ひらい)一閑 第十四代泉王子称号継承者)
※2回目以降は博物館職員。
対象/18歳以上かつ3回連続で参加できる人(午後の部は経験者のみ)
定員/各回16人(先着順)
参加費/2,000円
持ち物/筆記用具、茶碗、蓋(ふた)つきの空き瓶、目打ち、汚れてもよいエプロン、タオル
申し込み/6月23日(金曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で富士山かぐや姫ミュージアムへ
※直接来館申し込みの人を優先します。

●外国人市民向け「楽しい日本語教室1」
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
とき/7月16日〜9月17日の毎週日曜日 14時30分〜16時 計10回
ところ/富士市交流プラザ会議室ほか
内容/生活の中で使う日本語の会話を勉強する(初級レベル)
対象/日本語を勉強したい外国人
人数/15人(応募者が多い場合抽せん)
申し込みに必要なお金/2,500円
申し込み・問い合わせ/7月11日(火曜日)までに、直接または電話で国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400

●健康ふじ21推進地区講演会(無料)
健康対策課 電話 64-8993
(1)太らない食べ方
とき/6月23日(金曜日) 19時〜20時30分
ところ/富士川まちづくりセンター
講師/健康対策課管理栄養士
(2)からだの健康は歯と歯ぐきから
とき/6月28日(水曜日) 19時〜21時
ところ/鷹岡まちづくりセンター
講師/木暮昌卓(こぐれまさたか)さん(歯科医師)
※歯ブラシのプレゼントあり。
(3)運動はいつでもどこでもひとりでも!〜+10でロコモ予防〜
とき/7月7日(金曜日) 19時〜20時30分
ところ/今泉まちづくりセンター
講師/赤岩龍士(あかいわりゅうじ)さん(理学療法士)
※(1)〜(3)とも当日直接会場へ。

その他のお知らせ

●富士マリンプールオープン!
期間/6月24日〜9月3日
開場時間/9時〜17時
※6月29日、7月6・13日の各木曜日は休場します。また、悪天候により、休場になる場合があります。
りぷす富士(富士マリンプール) 電話 33-3400

●6月の教育委員会会議
6月定例会を開催します(どなたでも傍聴できます)
とき/6月21日(水曜日) 14時35分〜
ところ/天間小学校北校舎3階音楽室
教育総務課 電話 55-2865

●母子家庭等医療費助成制度の手続をしてください
こども家庭課 電話 55-2738
対象/次の要件全てに該当する家庭
★母子・父子家庭、両親のいない家庭、配偶者に重度の障害がある家庭、配偶者がDV保護命令を受けたため、その扶養を受けることのできない家庭のいずれか
★20歳未満(7月1日時点)の児童を扶養していること
★申請者及び医療費の給付を受ける人と同居している直系血族・兄弟姉妹に対して、平成28年中の所得に所得税が課せられていないこと
※ただし、課税になっている人でも、扶養している児童の年齢・人数などにより、対象になる場合があります。
手続方法/6月26〜30日の8時45分〜18時30分に、市から郵送される申請書、印鑑、対象者全員分の健康保険証、申請者名義の預金通帳を持参し、市役所4階こども家庭課へ(そのほかの書類が必要になる場合もあります)
※現在受給者証を持っている人は、必ず手続をしてください。受給者証を持っていない人でも、助成対象と思われる場合はお問い合わせください。

●日曜・夜間納税相談
6月26日(月曜日) 17時15分〜19時
7月2日(日曜日) 9時〜16時
収納課 電話 55-2730

●6月の水道料金・下水道使用料 上下水道お客様センター 電話 55-2846
○納入期限 6月30日(金曜日)(納入通知書は、6月中旬に郵送します)
○口座振替日 6月28日(水曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。

●国民健康保険脱退の手続をしてください
国保年金課 電話 55-2751
対象/勤め先の健康保険に加入しており、国民健康保険の脱退の手続を行っていない人
手続方法/勤め先が発行した加入証明書または保険証、国民健康保険証を持参し、国保年金課へ
※勤め先では国民健康保険脱退の手続はしません。勤め先の健康保険料と国民健康保険税を二重に納めてしまうおそれがあるため、早目に手続してください。

健康保険、厚生年金の加入対象者が拡がりました。問い合わせは富士年金事務所(電話 61-1900番号案内3番)へ

●世論調査にご協力を
「スポーツ」「食育」「都市づくり」について
※無作為に抽出した市内3,000人の皆さんへ、6月中旬に調査票を郵送します。なお、この調査結果の概要は、「広報ふじ11月20日号」に掲載する予定です。
シティプロモーション課 電話 55-2736

●7月の市役所休日開庁日
開庁日/7月2日(日曜日) 9時〜16時
開庁窓口/
★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)

6月の救急当番医

Emergency Hospitals Available on Holidays
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados

詳しくはPDFをごらんください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp