富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成28年 >  広報ふじ 平成28年12月5日 1137号 >  【広報ふじ平成28年】まちかどネットワーク

【広報ふじ平成28年】まちかどネットワーク

【見ごろ食べごろ】
糖度が高く、ホクホクとした食感が楽しめるサツマイモ 大淵甘藷

 富士山の火山灰土を利用して栽培されている大淵甘藷。現在、大淵地区の2軒の農家で生産されています。
 生産者の長尾芳弘さん(大淵)は、「日本一甘いサツマイモをつくり、消費者の皆さんに喜んでもらいたいと思い、7年前に栽培を始めました。紅あずまという品種を用い、農林事務所の指導のもと、土の分析や肥料の選定を行い、糖度16度以上の甘い大淵甘藷ができました」と大淵甘藷が誕生したきっかけを話してくれました。
 「大淵甘藷は、10月上旬〜11月中旬が収穫時期です。でん粉の量が多く、気候が温暖であればあるほど、甘くて大きなサツマイモができます。気温が3度以下になると凍ってしまうため、それまで毎日収穫作業を行います。収穫後は寒さから守るため、10〜13度に保たれた土の中に埋めて保存します。今後、生産農家の拡大を目指し、多くの人に食べてほしいです」と話します。
 3月ごろまで味わうことができる大淵甘藷の甘みを楽しんでみませんか。

【大淵甘藷に関する問い合わせ】
 豊宏園(ほうこうえん) 電話:090(5492)5954

- 写真あり -
(写真説明)大淵甘藷
(写真説明)収穫した大淵甘藷を手にする長尾さん

【ズームアップ】
表現の自由を楽しみながら、思い思いの小冊子をつくる会 paper knife zine(ペーパー ナイフ ジン)

 自作の文章や絵、写真などを掲載し、少量印刷してとじた小冊子zine(以下ジン)。paper knife zineは、ジンのつくり方を学び、完成したジンを交換し合ったり、協力店舗に置いたりして、自由に表現することを楽しむ市民活動団体です。
 代表の下 珠季(しも たまき)さん(今泉)は、「ことし4月に団体を立ち上げ、毎月第3土曜日に参加者を募りワークショップを行っています。ジンの魅力は、内容もつくり方も自由で、発信したいことを気軽に形にできることです。また、完成したジンを読むと、つくった人の視点や考え方を知ることができるのも楽しみの一つです」と魅力を話します。
 「今後、多くの人がジンに興味を持ち、つくり、手に取り、ジンを通して人のつながりが生まれることを期待しています」と話す下さん。
 1月21日(土曜日)に、ジンの展示・紹介を行う『ジンと音楽のつどい』が『キッカーズ』(吉原2)で行われます。皆さんも、自分のジンをつくってみませんか。

【問い合わせ】
富士市民活動センター 電話:(57)1221

- 写真あり -
(写真説明)下珠季さん
(写真説明)ジンを制作するワークショップ

第29回 富士市国際交流フェア「心通い合う多文化共生のまち ふじ」を目指して

 市内在住の外国人や市内で活動する国際交流団体、ボランティア団体が集合!いろいろな国の踊りや料理、民族衣装など、外国の文化を楽しめるイベントです。家族や友達と一緒にお越しください。

とき/2月5日(日曜日) 10時〜15時
ところ/ふじさんめっせ
内容/国際交流団体などによる活動紹介と展示・販売、ステージパフォーマンス、世界の料理の販売、在住外国人のための相談コーナーなど
問い合わせ/富士市国際交流協会(多文化・男女共同参画課国際交流室内)
電話:55-2704 ファクス:55-2864
※入場無料です。駐車場に限りがあるため、当日は乗り合わせるか公共交通機関をご利用ください。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp