富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成28年 >  広報ふじ 平成28年11月5日 1135号 >  【広報ふじ平成28年】インフルエンザにご注意を!

【広報ふじ平成28年】インフルエンザにご注意を!

インフルエンザにご注意を!

 インフルエンザの流行する時期が近づいてきました。流行を防ぐため、一人一人が「うつらない」「うつさない」を心がけ、家庭や学校、職場などで、感染の予防と拡大防止に努めましょう。

どのような症状が出るの?

 せき、鼻水、喉の痛みに加え、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など、全身に症状が出ることが特徴です。特に、乳幼児や高齢者、持病のある人、妊娠中の女性は重症化しやすいため、注意が必要です。

インフルエンザの予防方法は?

(1)流行前の予防接種
 発症の可能性を低くします。発症した場合でも重症化防止に有効です。
(2)小まめな手洗い・うがい
 外出後や食事前には、石けんなどを使って丁寧に手洗いをしましょう。うがいや、アルコールによる手・指の消毒も効果的です。
(3)ふだんの健康管理
 日ごろから十分な栄養と睡眠をとって、体の抵抗力を高めておきましょう。
(4)適切な湿度の保持
 空気が乾燥すると、喉の粘膜の防御能力が低下します。室内では、50〜60%の適切な湿度を保つことが効果的です。
(5)人混みを避ける
 流行する時期には、なるべく人混みを避けましょう。また、混み合う場所では、不織布(ふしょくふ) 製マスクを着用しましょう。

インフルエンザにかかってしまったら?

▼早目にかかりつけの内科・小児科で受診しましょう。
▼安静にして休養をとりましょう。特に睡眠を十分にとることが大切です。
▼発汗などによる脱水症状を防ぐため、水分を十分に補給しましょう。
▼周りの人にうつさないために、せきやくしゃみなどを人に向けて発しないことや、不織布製マスクの着用を心がけましょう。
▼熱が下がっても数日間は、ウイルスが体内に残っています。混み合う場所への外出は控えましょう。

インフルエンザの流行時期

 下のグラフは、平成26・27年度の定点医療機関(県により定められた県内全体139か所と富士保健所管内15か所の内科・小児科)の1医療機関当たりのインフルエンザ患者数です。流行開始の目安とされている報告数は1で、10を超えると注意報レベル、30を超えると警報レベルになります。おおむね12月から3月にかけて流行しますが、平成26年度は、年末年始に患者数が急増したため、医療機関が大変混雑しました。流行のピークは変動しますので、早い時期からインフルエンザの対策をして、感染の予防と拡大防止を心がけましょう。
※年末年始は定点医療機関の休診日が多くなるため、患者数の集計が少なくなっています。
- 図表あり -
(図表説明)感染症動向調査定点当たりのインフルエンザ患者数のグラフ

【問い合わせ】
保健医療課 電話:55-2739 ファクス:53-5586

予防接種費用を助成

■子ども
対象/市内に住民登録がある、満1歳〜高校3年生相当年齢の人
接種期間/10月1日〜平成29年2月28日
持ち物/母子健康手帳、年齢と住所を確認できるもの
公費負担/1回の接種につき1,000円を助成
公費負担回数/1〜12歳 2回、13歳以上 1回

■高齢者
対象/市内に住民登録がある、65歳以上、または60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能や、エイズによる障害があり、身体障害者手帳1級相当の人
接種期間/10月1日〜平成29年1月31日
持ち物/保険証や運転免許証など、氏名と年齢、住所を確認できるもの
公費負担回数/1回
自己負担/1,620円(生活保護世帯の人は無料)
○委託契約をしていない施設・市外の医療機関で接種する場合、料金の全額が自己負担になることがあります。
○入院・入所など、やむを得ない事情で、市外での接種を希望する人は、「接種依頼書」が必要です。事前に、健康対策課にご連絡ください。

【予防接種の助成に関する問い合わせ】
健康対策課(フィランセ内)
電話:64-8992 ファクス:64-7172
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp