富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成28年 >  広報ふじ 平成28年8月5日 1129号 >  【広報ふじ平成28年】戦争と平和・青い目の人形「メリー」

【広報ふじ平成28年】戦争と平和・青い目の人形「メリー」

[特集 戦争と平和]青い目の人形「メリー」

皆さんは、富士山かぐや姫ミュージアムに保管されている青い目の人形を知っていますか。
今回は、「メリー」の紹介をします。

■アメリカ人形の来日
 青い目の人形は「悪化した日米関係の修復を子どもたちの将来に託そう」というアメリカ人宣教師シドニー・ギューリックの思いを背負い、アメリカからやって来ました。
 20世紀初め、アメリカでは日本からの移民を排除する動きが高まり、大正13年(1924年)、「排日移民法」が成立します。
 このような状況に、日本でキリスト教の布教活動などをしていたギューリックは、日米の互いの理解は子どもからと考え、人形を贈る計画を立てました。呼びかけに応じて、全米から1万2,000体ものアメリカ人形が集まり、昭和2年(1927年)、ひな祭りに合わせて、日本国内の幼稚園や小学校に人形がやって来ました。町立富士川幼稚園(現在の富士川第一幼稚園)に贈られた人形の名前は「メリー」。身長は約40センチメートルで、目が開閉し、「ママー」としゃべり、夏と冬の衣装を10着ほど持っていたといわれています。
- 写真あり -
(写真説明)富士川幼稚園に贈られた「メリー」

■答礼人形がアメリカへ
 アメリカから贈られた人形の答礼として、日本からは日本人形を贈ることになりました。静岡県からは「富士山三保子(ふじやまみほこ)」と名づけられた人形が、アメリカへ旅立ち、アメリカ国内での展覧会や歓迎会などで展示されました。
 アメリカへ贈られた答礼人形は、現在でも58体のうち44体の人形の存在が確認されています。
- 写真あり -
(写真説明)静岡県から贈られた「富士山三保子」

■戦時中の「メリー」
 昭和16年(1941年)12月、太平洋戦争が始まると、日本ではアメリカ人形は敵とみなされ、「敵国のスパイ人形」とまで呼ばれ、多くの人形が処分されました。しかし、「人形に罪はない」と自宅などに隠し、保護した人もいました。
 戦争末期、富士川幼稚園近くの室野・愛宕山には、米軍の本土上陸に備え、駿河湾に向けて砲座をつくり、大砲を据えるという計画があり、地下壕や大砲基地の準備が始まると、多くの軍関係者が出入りするようになりました。人形が見つかればすぐに処分されるだろうと考えた富士川幼稚園の教諭が、「メリー」を園近くの慈林寺(中之郷)に隠し守ったといわれています。
 戦後、「メリー」は再び幼稚園に帰ることができましたが、同時期に日本に贈られた人形のほとんどは、行方不明になってしまいました。

「メリー」が富士川第一幼稚園へ

 7月21日(木曜日)、富士川第一幼稚園で旧園舎とのお別れ会が行われました。そこに「メリー」も招待されました。平成20年に現在の富士山かぐや姫ミュージアムに移されてから初めての里帰りです。「メリー」は、旧園舎の講堂の、今まで置かれていた場所に飾られました。
 お別れ会の後は、園児が「メリー」に「ありがとう」と言って手を振ったり、園児の保護者が懐かしそうに眺めたりして、「メリー」の里帰りを楽しみました。
- 写真あり -

平和を学ぶ講座 受講生募集

とき/8月21日(日曜日)・27日(土曜日)、9月10日(土曜日)・25日(日曜日)、10月2日(日曜日)・16日(日曜日)、11月6日(日曜日)・19日(土曜日) 9時30分〜11時30分 計8回
※8月27日(土曜日)はフィールドワークを行います。
ところ/鷹岡まちづくりセンター2階 第2会議室
内容/地域の戦争の歴史や戦争体験者の話など
受講料/無料(別途資料代がかかります)
申し込み・問い合わせ/8月18日(木曜日)までに、電話で平和のための富士戦争展実行委員会内「講座運営委員会」へ 土屋 方 電話:71-4016 山ア 方 電話:090-2948-2801
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp