富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成28年 >  広報ふじ 平成28年8月5日 1129号 >  【広報ふじ平成28年】災害・緊急支援情報キット

【広報ふじ平成28年】災害・緊急支援情報キット

災害・緊急支援情報キットをご利用ください

■災害・緊急支援情報キット(災害支援キット)とは?
 災害時や緊急時に、救急隊員など救援に来た人が、冷蔵庫から災害支援キットを取り出し、必要な情報を確認することで、迅速かつ適切に対応できるようにするものです。災害支援キットを申請した人は、町内会(区)で管理している災害支援キット申請者名簿に記載されます。
 この取り組みは、町内会(区)の協力を得て、災害支援キットの募集・配付をすることで、地域に住んでいる要援護者の把握、地域での情報共有、顔の見える関係づくりを進める仕組みです。
- 写真あり -
(写真説明)災害・緊急支援情報キット(左から、冷蔵庫・玄関用ステッカー、保管容器、災害・緊急支援情報カード)

■災害支援キットの申請状況
 災害支援キットの申請者数は、市内で約6,700人です(6月30日現在)。
【主な申請理由】
・足腰が悪くて歩けないから
・補聴器を使用しているため、会話や同報無線放送などがよく聞き取れないことがあるから
・ぜんそくの薬を毎日飲んでいるから
・家族が不在のとき、自力避難が困難だから
・人工透析を受けているから など

■まだ災害支援キットを持っていない人へ
【申請方法】
 「広報ふじ8月20日号」の配布と合わせて、パンフレットと申請書を町内会(区)で回覧します。申請書は、市ウェブサイトからダウンロードすることもできます。
 希望する人は、申請書に住所、電話番号、氏名、生まれた年、性別、どのような助けが必要かを記入し、自分の町内会(区)に提出してください。申請した人には、後日、町内会(区)から「災害支援キット」が配付されます。
※くらしと市政→健康・福祉・子育て→福祉→福祉全般→災害・緊急支援情報キット

■災害支援キットを申請したあとは…
【避難活動や避難生活に不安がある人へ】
・防災訓練などの地域行事に積極的に参加してください
・自分がどのような支援を必要としているか、近所の皆さんに伝えてください
【既に災害支援キットを持っている人へ】
・災害支援キットに入れた情報カードに変更が生じたら、随時更新してください
・市内で転居した場合、転居先の町内会(区)に、災害支援キットを所持していることを伝え、転居先の防災名簿への登録をお願いしてください(以前登録していた町内会(区)へも転居した旨を伝えてください)
【地域の皆さんへ】
・災害支援キットを所持している人に、声かけや行事への参加を促し、顔の見える関係づくりに努めてください
・災害時要援護者の避難支援について、地域で話し合ってください

★体力的に衰えのある高齢者や認知症の人、何らかの障害がある人、難病などの病気を抱えている人が対象ですが、災害時の避難活動に不安がある人は、どなたでも申請できます。

【問い合わせ】
福祉総務課 電話:55-2840 ファクス:52-2290
Eメール:fu-fukushisoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp