富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成28年 >  広報ふじ 平成28年4月5日 1121号 >  【広報ふじ平成28年】平成28年度施政方針

【広報ふじ平成28年】平成28年度施政方針

小長井市長の平成28年度 施政方針
「誰もが生涯青春を謳歌できるまち富士市 躍進の年」

市長は、市議会2月定例会で平成28年度の市政運営の基本姿勢と重点施策を盛り込んだ「施政方針」を発表しました。
今回は、その基本姿勢と施策の大要を紹介します。

-写真あり -
(写真説明)市長と富士市全景写真

ことし富士市は市制施行50周年を迎えます。
新年度は「繋(つなぐ)」という言葉を胸に、人と人、心と心を繋ぎ、時代を繋ぐことで富士市の新しい50年の門出を輝かしいものにするため、市民・地域・事業所をはじめ、さまざまなまちづくりの担い手の皆様と繋がりながら、市政運営に臨んでいきます。

新年度の市政運営に向けて

平成28年度は、第五次富士市総合計画後期基本計画の都市活力再生戦略に位置づけた3つのプロジェクトに重点的に取り組みます。

(1)都市の魅力向上に繋がる「安全で快適なまちづくりプロジェクト」
 予想される南海トラフ巨大地震と津波による被害や、全国各地で頻発している風水害や土砂災害などの大規模自然災害から市民・事業者の皆様の生命・財産を守り、安全・安心に生活・操業できる環境を整備するため、危機管理体制や消防体制の強化充実に加え、田子の浦港周辺の津波対策や主要河川の改修を進めていきます。
 また、日々の暮らしを支える都市機能を充実させ、将来にわたり利便性の高い快適な市民生活を持続させるため、新環境クリーンセンターの建設を進めるとともに、人にやさしい快適な道路環境の整備などを図っていきます。
- 写真あり -

(2)若い世代の希望の実現に繋がる「次代を担うひとづくりプロジェクト」
 喫緊の課題である人口減少のスピードを緩和するためには、本市が若い世代から選ばれる都市であることが欠かせない条件となります。
 婚姻や出生率の向上に繋がる効果的な施策のあり方を探るとともに、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりのため、子育て世代に対する支援を包括的に展開していきます。
 また、未来を支える子ども・若者の成長や希望の実現に向けた支援をはじめ、各世代が職場や地域など社会で輝くための支援のほか、誰もが健康で生き生きと生活を送ることができるよう保健予防・地域医療体制の充実を図っていきます。
- 写真あり -

(3)産業の活性化に繋がる「活力みなぎるしごとづくりプロジェクト」
 人口減少の要因の一つである転出を抑制するためには、産業が活性化し、安定した雇用が生まれ、所得が向上していくといった経済の好循環を生み出す「産業都市 富士市」の復活に向けた取り組みが欠かせません。
 市外からの企業誘致や既存企業の留置を図るとともに、活力ある産業の創出・育成や経営基盤強化を支援するなど、本市経済の持続的な発展に向け取り組んでいきます。
 また、世界遺産富士山のもとに多くの人が集い、交流する「にぎわいのまち」を創出するため、まちの魅力の発掘や磨き上げに努めるとともに、本市の魅力を市内外に発信するシティプロモーションのさらなる強化を図っていきます。
- 写真あり -

4・5ページでは、「第五次富士市総合計画」に位置づけた7つの柱に沿って、具体的な事業を紹介します。

平成28年度 施策の大要

-図表あり -
(図表説明)消防防災庁舎フロア

★は「都市活力再生戦略」に位置づけた事業、ゴシック表記は新規事業です。
※「都市活力再生戦略」は、都市の魅力向上、若い世代の希望の実現、産業の活性化に資する施策を重点的に展開するため、「第五次富士市総合計画後期基本計画」の中で立ち上げた重点プロジェクトです。

安全で暮らしやすいまち

【防犯】
・悪質電話防止システムモデル事業の実施

【交通安全】
・「第10次富士市交通安全計画」の策定

【消費生活相談】
・「富士市消費者教育推進計画」に基づいた社会的価値行動ができる消費者の育成

【津波対策】
★田子の浦港周辺の津波防潮堤及び陸閘(りっこう)の実施設計

【治水対策】
★富士早川、下堀(しもぼり)川及び上堀(うわぼり)放水路の整備

【防災対策】
★大規模災害時に家屋や道路などの被害状況を一元的に管理し、迅速な対応を図るための災害情報リアルタイム共有システムの導入

【消防・救急・救助体制】
・富士市・富士宮市消防指令センターの運用による初動の消防力及び増援体制の充実
★消防団第2分団及び第31分団の消防ポンプ自動車の更新

- 写真あり -
(写真説明)富士市・富士宮市消防指令センター

健やかに安心して暮らせるまち

【保健予防】
★「ふじさん青春度指数」と「ふじさん青春マイレージ」事業の実施

【国民健康保険】
・特定健診の日曜健診の試行的実施

【地域医療】
★看護師の市内医療機関への就業を促進するため、修学資金の貸与の実施

【子育て】
★不妊・不育治療費助成制度の上限額を50万円に引き上げ
★子どもの予防接種の時期や種類などを保護者に知らせる予防接種モバイルサイトの導入
・鷹岡地区に「(仮称)北西部児童館」の整備
★こども医療費助成制度の1日の入院の自己負担金を食事療養費分も含め無料化

【高齢者福祉】
★富士川地域包括支援センターの設置

【介護予防】
・介護予防・日常生活支援総合事業への移行
・介護職員初任者研修受講者に対して受講経費の一部を助成

【生活困窮者等相談・支援】
・DV対策基本計画の改定

産業が交流するにぎわいのまち

【シティプロモーションと観光振興の推進】
★バスツアー「『富士山と、』魅力めぐり」の実施
★「全国工場夜景サミット in 富士」の開催
★海抜0メートルから富士山頂に挑戦する「富士山登山ルート3776」の実施
★大淵笹場エリアに駐車場及び観光トイレの整備
★富士川サービスエリアへの観覧車の誘致
- 写真あり -
(写真説明)富士山と工場夜景

【工業振興】
★セルロースナノファイバーの先進的な事例の収集と市内企業への情報提供
★本社機能の移転・拡充の促進
★企業誘致・留置の推進
★「(仮称)富士市の元気『ものづくり力』フェア」の開催

【商業・流通】
★軽トラ市などのイベント開催支援
★田子の浦港に帆船「日本丸」の誘致
★鈴川船だまりと漁港を結ぶ渡船の運航
- 写真あり -
(写真説明)富士本町軽トラ市

【農業振興】
★茶園被覆資材の購入に対する補助制度の創設

【林業振興】
・富士川地区の市有林を対象に「長伐期施業モデル事業」の着手

【雇用対策】
★UJIターンの促進

人と自然が共生し環境負荷の少ないまち

【地球温暖化対策】
★ゼロエネルギー住宅を取得する際の省エネ設備などを補助対象に追加
★中央病院において民間活力を用いて省エネルギー改修を行うESCO事業の実施

【生活環境の美化】
・「富士市誰もが快適に過ごすことができる美しいまちづくりの推進に関する条例」の施行

【自然環境の保全】
・保護指定した樹林や樹木の高所での剪定や補修を対象とした新たな補助制度の創設

【廃棄物対策】
・生ごみの水切りを促進するキャンペーンの実施

【新環境クリーンセンター】
★総合評価一般競争入札方式による設計施工事業者及び運営管理事業者の選定
・工事用道路の整備

【上水道】
・老朽管の更新や、重要管路など施設の耐震化
・八代町配水池の整備

【公共下水道】
・鷹岡・天間・青葉台地区などの管網整備の推進
・施設の長寿命化やマンホール浮上防止などの耐震化

【浄化槽】
・浄化槽の設置と適正な維持管理

魅力ある教育を実現するまち

【学校教育】
★外国語指導助手(ALT)・特別支援教育に関するサポート員の増員

【教育施設の整備】
・須津小学校の大規模改修工事
・5か年計画で小・中学校のトイレの洋式化

【青少年健全育成】
・青少年体験交流事業「キズナ無限∞の島」の実施
・若者相談窓口「ココ☆カラ」の体制の充実
- 写真あり -
(写真説明)富士市教育プラザ

【文化振興】
★「富士山かぐや姫ミュージアム」(市立博物館)のリニューアルオープン
★「ふじ・紙のアートミュージアム」の開設
・富士塚遺跡(鈴川)の市指定史跡の指定に向けた調査

【生涯スポーツ】
・富士マリンプールのストレートスライダー改修及び子供プール内への遊具施設の新設

人にやさしい便利で快適なまち

【都市計画】
・立地適正化計画の策定準備
・岩松北小学校周辺地区における用途地域の見直しと地区計画の策定
・元吉原地区における地区別計画改定の支援と復興まちづくり訓練の実施

【市街地整備】
★新富士インターチェンジ周辺地区や新富士駅南地区などにおける土地区画整理事業
・新富士駅北口の道路・駅前広場の再編に向けた検討
・民間事業者による富士駅南口優良建築物等整備事業と、富士駅北口の再開発の事業化に向けた取り組みの支援

【道路整備】
★本市場大渕線や新富士インター城山線、五味島岩本線、中島林町線などの整備
★富士駅周辺地区の歩道のバリアフリー化
・通学路の歩道整備

【公共交通】
・天間地区におけるコミュニティ交通の導入に向けた検討・主要バス路線の拡充
・バスロケーションシステムの導入など利用環境の整備に向けた検討
- 写真あり -
(写真説明)「バスの日」イベント

【公園・緑地】
・富士川緑地右岸の実施設計
・野田山健康緑地公園に井戸水浄化処理装置の設置

【住宅政策】
★「スミドキU-40」の拡充と、市内在住の若者夫婦を対象にした住宅取得助成制度の創設
・「空家(あきや)等対策計画」の策定に向けた意向調査及びデータベースの作成

市民と創る新たなまち

【コミュニティ活動】
★「(仮称)富士市まちづくり活動推進条例」の制定
・富士南まちづくりセンターの移転改築に向けた実施設計

【市民協働】
・市民協働事業提案制度による各種事業の実施

【男女共同参画】
★小・中学校と連携し、次代を担う若い世代への啓発を強化

【多文化共生】
・オーシャンサイド市との姉妹都市提携25周年記念事業の実施

【情報関連施策】
・個人番号カードを利用したコンビニエンスストアでの証明書交付サービスの導入


「平成28年度 施政方針」の全文は、市ウェブサイト(くらしと市政→市政情報→施策・計画→施政方針→平成28年度施政方針)でごらんになれます。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp