富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成27年 >  広報ふじ 平成27年7月20日 1105号 >  【広報ふじ平成27年】暮らしのたより

【広報ふじ平成27年】暮らしのたより

暮らしのたより

お知らせ

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
- 図表あり -
(図表説明)8月の献血

●中央公園パークシアター(無料)
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/8月22日(土曜日)19時上映開始
※雨天の場合は8月23日(日曜日)に順延。
ところ/中央公園富士見の広場(東側芝生広場)
上映作品/「ヒックとドラゴン2」
持ち物/ビニールシートなどの敷物
申し込み/当日直接会場へ

●夏休み福祉なんでも学習(無料)
ボランティアセンター 電話 64-7100
 夏休みに福祉について楽しく学んでみませんか。
とき/8月8日(土曜日)9時〜12時
ところ/フィランセ東館3階ほか
内容/車椅子サッカー、点字・手話・要約筆記などの体験、盲導犬・人権の啓発、ボッチャ、災害時に役立つ小物づくりなど
申し込み/当日直接会場へ

●高次脳機能障害医療相談(無料)
障害福祉課 電話 55-2761
とき/8月31日(月曜日)13時30分〜16時30分
ところ/県富士総合庁舎1階富士保健所予診室・幼児指導室
内容/専門医などによる医療等総合相談
対象/高次脳機能障害により、日常生活や社会生活に問題を抱えている人及びその家族
定員/4人程度(予約制。応募者多数の場合は調整します)
申し込み/8月10〜21日(土曜日・日曜日は除く)に、電話で県富士健康福祉センターへ 電話 65-2155

●陶芸室自由開放日(無料)
市立博物館 電話 21-3380
とき/8月9日、9月13日、10月11日、11月15日の各日曜日 9時30分〜16時
ところ/市立博物館工芸棟陶芸室
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/30人(先着順)
持ち物/エプロン、タオル
※粘土1キログラムにつき1,000円。
申し込み/当日9時から受け付けます。直接市立博物館分館 歴史民俗資料館へ

●ミュージカルワークショップ発表公演
「THE MUSICAL TIME(ザ ミュージカル タイム)2015」
ロゼシアター 電話 60-2510
とき/10月4日(日曜日)
1回目/11時〜(10時30分開場)
2回目/15時〜(14時30分開場)
ところ/ロゼシアター中ホール
出演者/市民参加者
入場料/無料(3歳以下は入場不可)
整理券/8月7日(金曜日)の10時からロゼシアター窓口で配布します(各回1人4枚まで)
※詳しくは、ロゼシアターウェブサイトをごらんください。
URL http://rose-theatre.jp

●8月移動図書館車ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
- 図表あり -
(図表説明)巡回日程
休館日/3・10・17・24・28・31日
※都合により中止・変更する場合があります。

●8月は道路ふれあい月間 〜8月10日は「道の日」〜
道路維持課 電話 55-2832
★道路の穴や側溝のふた、カーブミラーの破損など、危険箇所を見つけたらご連絡ください。
★道路にはみ出している庭木の枝や雑草は、お互いの心遣いで刈り取りましょう。
★道路にごみを捨てたり、物を置いたりしないようにしましょう。

●安全な夏山登山のために 〜軽装備による山岳遭難事故が多発中〜
消防本部警防課 電話 55-2856
◇十分な装備と食料で、ゆとりある計画を立て、経験、技術、体力に合わせた登山を心がけましょう。
◇経験あるリーダーのもと、複数人での登山に努めましょう。
◇登山中も気象状況を確認し、天候急変の兆しがある場合は無理をせず引き返しましょう。
◇携帯電話や無線機などを携行し、非常時の通信手段を確保しましょう。
◇入山時には、登山ポストに登山者カードを投函しましょう。また、家族や職場などにも登山の計画を伝えておきましょう。
◇登山のルールやマナーを守り、お互いに楽しい登山をするよう心がけましょう。

●国民健康保険の一部負担金及び保険税の減免などについて
国保年金課 電話 55-2751
○国民健康保険の一部負担金の支払免除及び支払猶予
 医療機関で受診した際に窓口で支払う一部負担金の支払免除または支払猶予を受けられる場合があります。
対象/震災、風水害、不作、事業の廃止などにより身体・財産に甚大な被害を受け、一定の要件に該当する世帯に属する人
問い合わせ/保険給付担当 電話 55-2751
○国民健康保険税の減免
 国民健康保険税の減免を受けられる場合があります。
対象/貧困、失業、災害、傷病などにより国民健康保険税の納付が困難になった人
問い合わせ/賦課(ふか)担当 電話 55-2752

●市民活動支援補助金の申し込み
市民協働課 電話 55-2701
 平成28〜30年度に実施する、市民生活や地域のまちづくりなどの公益的な活動に対する補助金の申し込みを受け付けます。
対象/市内在住・在学・在勤の5人以上で構成され、活動拠点が市内にある団体
補助金額/対象事業費の2分の1以内で、上限額は50万円
申し込み/9月1〜30日の8時30分〜17時(土曜日・日曜日、祝休日は除く)に、申込書(8月5日(水曜日)から市民協働課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接市民協働課へ
※採択に当たり、10月下旬にヒアリングを実施します。

●岳南広域都市計画の変更に関する説明会及び公聴会
都市計画課 電話 55-2786
 神戸土地区画整理事業の事業進捗に伴い、用途地域(容積率・建ぺい率)の変更に関する説明会及び公聴会を開催します。
★説明会
とき/(1)8月3日(月曜日)15時〜
(2)8月4日(火曜日)19時〜
ところ/(1)(2)とも神戸まちづくりセンター第2研修室
申し込み/当日直接会場へ
※(1)(2)も同じ内容です。
★公聴会
とき/8月20日(木曜日)10時〜
ところ/市役所6階第1・2会議室
※公聴会で意見を述べる場合は、8月6〜13日の17時15分(必着)までに、公述申出書の提出が必要です。提出がない場合、8月14日(金曜日)に市ウェブサイトに開催中止を掲載します。傍聴する場合、申し込みは必要ありません。
※公述申出書の提出について詳しくは、都市計画課へお問い合わせください。
※原案は、都市計画課または市ウェブサイトで閲覧できます。

●日曜・夜間納税相談
8月2日(日曜日)9時〜16時
8月17日(月曜日)17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730

●簡易な修繕等参加登録に申請してください
 市が発注する簡易な修繕などの参加登録申請を受け付けています。
対象/市内に主たる事業所を有する小規模事業者
※参加資格及び登録など詳しくは、契約課に問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。
〜登録済みの皆さんへ〜
8月に定期審査を予定しています。
契約課 電話 55-2727

●茶園転換支援事業補助金を交付します
 農業経営の安定化を図るため、茶畑からほかの作物に転換する人に対して補助金を交付します。
対象/市内在住または市内に本社か主たる事業所を有する人で、市内の農業振興地域内に茶畑を有する人
※申し込みには申請書(農政課、JA富士市各支店で配布)などが必要です。詳しくは農政課へ。電話 55-2781

●8月の納期
8月15〜31日
市・県民税 第2期
国民健康保険税 第2期 収納課 電話 55-2730
介護保険料 第2期 介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第1期 国保年金課 電話 55-2754

●8月の市役所休日開庁日
開庁日/8月2日(日曜日)9時〜16時
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)

●「2015平和のための富士戦争展」を開催します
とき/8月11〜16日 9時〜17時
ところ/ロゼシアター1階一般展示室
入場料/無料
問い合わせ/「平和のための富士戦争展」の会 加藤 方 電話 61-2722

●平和を祈りましょう
富士市戦没者追悼式
とき/8月15日(土曜日)11時50分〜
ところ/ロゼシアター中ホール
※12時の時報に合わせて、黙とうをささげましょう。
原爆死没者の慰霊と平和を祈念して黙とうをささげましょう
とき/8月6日(木曜日)8時15分(広島)
8月9日(日曜日)11時2分(長崎)
福祉総務課 電話 55-2757

●農地をお持ちの人へ
 適正な管理がなされていない農地が市内各地に見受けられます。周辺環境への配慮のため、定期的な草刈など、所有農地の適正な管理をお願いします。
農業委員会事務局 電話 55-2880

●富士警察署管内事件・事故
 空き巣、忍び込みの被害を防止するため、外出時、就寝時には、必ず戸締りを確認し、補助ロックなどを活用しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報〈5月末現在〉
(図表説明)事故情報〈6月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ

募集

●街角にバラの花を!! 〜「バラいっぱい運動」植栽地〜
みどりの課 電話 55-2793
 「みどりいっぱい富士市民の会」が苗木・肥料などの原材料を配布し、育成に関する実技指導などを「富士ばら会」が行います(初年度のみ)。
対象/公共性があり、初めてバラを植栽し、団体で管理する花壇
申し込み/9月30日(水曜日)までに、直接みどりの課へ(応募団体多数の場合選考)

●第50回富士市発明くふう展 作品
産業政策課 電話 55-2906
展示期間/9月12日(土曜日)・13日(日曜日)9時〜17時
ところ/ロゼシアター1階展示室
出品物/生活の中のちょっとしたアイデア品や産業の発展に役立つもの(作品の実物または発明・意匠など)
応募資格/市内在住・在学・在勤の人
申し込み/8月31日〜9月4日に、小・中学生は学校ごとに、高校生以上は、直接産業政策課へ

●田子の浦港・駿河湾 洋上セミナー参加者
産業政策課港湾振興室 電話 55-2816
とき/10月11日(日曜日)8時30分〜16時
集合場所/田子の浦港富士埠頭6号岸壁(田子の浦漁業協同組合北側)
内容/東海大学の海洋調査研修船「望星(ぼうせい)丸」に乗船し、田子の浦港と周辺海岸施設の視察、海洋観測などを実施
対象/市内在住・在学・在勤の中学生以上(中学生は保護者同伴)
定員/60人(応募者多数の場合抽せん)
※グループで最大3人まで申し込み可。
参加費/2,000円(昼食代込み)
申し込み/8月31日(月)の17時までに、はがきまたはファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、学校名または勤務先、応募動機(100字程度)、乗船時の緊急連絡先(グループで申し込む場合、同伴者は住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号)を記入し、〒417-8601 富士市役所産業政策課へ ファクス 51-1997

●自衛官等
市民課 電話 55-2746
募集種目/(1)自衛官候補生(2)一般曹候補生(3)航空学生
資格/(1)(2)18歳以上27歳未満の人(3)高卒(見込みを含む)で、21歳未満の人
受付期間/8月1日〜9月8日
問い合わせ/自衛隊富士地域事務所 電話 51-1719

●富士スモッグ改善計画推進協議会市民委員
環境保全課 電話 55-2774
応募資格/20歳以上で、市内に1年以上住んでいる人
委員任期/10月4日〜平成29年10月3日(会議は平日の昼間、年2回程度)
定員/3人(男女・世代・地域のバランスなどを考慮し、書類選考)
報酬/会議1回につき7,000円
申し込み/8月21日(金曜日)(必着)までに、応募用紙(環境保全課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所環境保全課へ
ファクス 51-9854
Eメール ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp

●9月10日は下水道の日 下水道いろいろコンクール作品
上下水道総務課 電話 55-2800
 9月10日の下水道の日にちなみ、下水道に関する作品を募集します。
★絵画・ポスターの部(小・中学生)
★作文の部(小・中学生)
★書道の部(小・中学生)
★新聞の部(小・中学生)
★標語の部(応募制限はありません)
※部門ごとに規格があります。詳しくは、市ウェブサイトをごらんください。
申し込み/9月4日(金曜日)の20時(必着)までに、直接または郵送で、〒417-0047 青島町191 富士市水道庁舎5階 上下水道総務課へ(学校を通じての応募も受け付けています)

●アートクラフトマーケット出店者
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/10月17日(土曜日)10時〜15時
ところ/富士市交流プラザ多目的ホール
募集店舗数/35店舗(応募者多数の場合抽せん)
出店料/1店舗1,000円(1店舗につき、2メートル四方のブース)
受付期間/8月10〜19日(必着)
※申込方法など詳しくは、富士市交流プラザへ。

●子育てしながら保育士資格を目指すチャレンジ応援事業受講者(無料)
こども未来課 電話 55-2762
とき/9月9日(水曜日)、10月5日(月曜日)、11月4日(水曜日)9時〜12時 計3回
ところ/フィランセ西館2階視聴覚室
内容/子育てをしながら保育士資格などの取得を目指して学習中の人に、保育士の心構え、科目別勉強法などの試験対策講座を実施
対象/市内在住で子どもがいる人(就学前の子どもがいる人を優先)
定員/30人(応募者多数の場合選考)
申し込み/8月3〜25日(土曜日・日曜日は除く)に、参加申込書(こども未来課及び市内の保育園・幼稚園で配布)に必要事項を記入し、直接こども未来課へ
※託児あり。

講座・教室

●第2回 市民生活講座「食の安全について」(無料)
市民安全課 電話 55-2750
とき/8月17日(月曜日)10時〜12時
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験室・学習室
講師/矢野滋久(しげひさ)さん(富士保健所衛生薬務課班長)
対象/一般
申し込み/当日直接会場へ
※託児あり(要予約。8月14日(金曜日)までに、ファクスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(○歳○か月)、保護者の氏名(ふりがな)、連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会へ) ファクス 52-9414
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318

●サッカー教室(無料)
りぷす富士(温水プール) 電話 36-2131
とき/9月23日(水曜日)秋分の日 13時30分〜15時30分
ところ/富士総合運動公園陸上競技場(雨天時は富士総合運動公園体育館)
内容/清水エスパルス所属の選手・コーチによるサッカー指導
対象/小学4〜6年生の男女
定員/80人(応募者多数の場合抽せん)
受付期間/8月9〜23日
※申込方法など詳しくは、温水プールへ。

●健康ふじ21推進地区講演会(無料)
健康対策課 電話 64-8993
(1)全身の健康は歯の健康から!
とき/8月17日(月曜日)13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館
講師/大内仁之(きみゆき)さん(歯科医師)
※歯科衛生士によるブラッシング指導も行います。参加者には歯ブラシをプレゼントします。
(2)ここまで進んだ肝炎最新治療法 〜富士市に多い肝がん予防に向けて〜
とき/8月25日(火曜日)19時〜20時30分
ところ/今泉まちづくりセンター
講師/松浦裕(ゆたか)さん(医師)
※(1)(2)とも、当日直接会場へ。

●子育てママさん体操教室(託児あり)〜運動不足解消!子どもと一緒にエクササイズ♪〜
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/9月28日、10月5・19・26日の各月曜日 (1)9時45分〜10時30分
(2)10時45分〜11時30分 各計4回
ところ/市立富士川体育館2階多目的スタジオ
対象/市内在住・在勤の母親と2〜3歳児(平成27年9月1日時点)
定員/各20組40人(応募者多数の場合抽せん。うち、託児希望者は各6組まで)
参加費/1組1,000円(託児希望者は1組1,500円)
申し込み/8月17日(月曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、往復はがきに住所、母親と子どもの氏名(ふりがな)・年齢、子どもの生年月日、電話番号、希望時間、託児希望者は託児する子どもの氏名(ふりがな)・生年月日・年齢・性別を記入し、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ

●こころの健康講座U(無料) 〜統合失調症の家族のための講座〜
障害福祉課 電話 55-2761
とき/8月26日(水曜日)13時30分〜16時
ところ/富士総合庁舎2階201会議室
内容/精神保健福祉士による講話とグループワーク
対象/富士・富士宮市内在住・在勤の統合失調症を有する人の家族
定員/30人
申し込み/8月10〜21日に、電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、富士健康福祉センターへ 電話 65-2155 ファクス 65-2288

●災害に備えた、犬の飼い方教室(無料) 〜犬の日常管理〜
環境総務課 電話 55-2768
とき/8月6日(木曜日)13時30分〜15時30分
ところ/県富士総合庁舎201会議室
内容/災害時に備えた犬の飼い方、しつけ方、健康管理など
対象/犬の飼い主
定員/20組
申し込み/8月3日(月曜日)(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、飼っている犬の種類・年齢・性別と頭数を記入し、〒416-0906 本市場441-1 富士保健所動物保護第2指導班へ 電話 65-2679
※動物は連れて来ないでください。

●働く人の労働安全衛生講座(無料)
商業労政課 電話 55-2778
とき/9月10日(木曜日)18時30分〜20時
ところ/ラ・ホール富士5階研修室
内容/「聞いて長生き!笑って健康!健康人生バンザイ!」
講師/林家うん平さん(落語家)
対象/市内在住・在勤の人
定員/100人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/9月2日(水曜日)までに、電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、託児の希望の有無(子どもの名前(ふりがな)・性別・年齢○歳○か月)を記入し、商業労政課へ ファクス 51-1997

●岩松まちづくりセンター各種講座
岩松まちづくりセンター 電話 63-5210
(1)ママとベビーのふれあいタッチ
とき/9月25日〜11月27日の毎月第2・4金曜日 10時〜12時 計5回
内容/ベビータッチ、スキンシップ体験など
対象/平成27年9月1日時点で生後2〜7か月の子どもと市内在住・在勤の母親
定員/12組
受講料/1,500円(材料費含む)
※対象以外の子どもの参加は不可。
(2)おやすみ前のストレッチ
とき/9月3日〜12月17日の毎月第1・3木曜日 19時〜20時30分 計8回
内容/快適な睡眠と翌日元気になるためのストレッチ
対象/市内在住・在勤の人
定員/15人
受講料/800円
・・・・(1)(2)とも・・・・
ところ/岩松まちづくりセンター
申し込み/8月11日(火曜日)(消印有効)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名、市外在住の人は勤務先、(1)は子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日、(2)は性別を記入し、岩松まちづくりセンターへ
※(1)(2)とも応募者多数の場合抽せん。

●傾聴ボランティア養成講座(無料)
ボランティアセンター 電話 64-7100
とき/9月12日(土曜日)・19日(土曜日)、10月4日(日曜日)・11日(日曜日)・24日(土曜日) 各9時〜12時 計5回
ところ/フィランセ東館3階ボランティアルーム
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/8月21日(金曜日)までに、電話またはファクス・Eメールで、ボランティアセンターへ
ファクス 64-9040
Eメール vc@fujishishakyo.com

●ラ・ホール講演会
りぷす富士(ラ・ホール富士) 電話 53-4300
とき/10月18日(日曜日)14時〜(13時30分開場)
ところ/ラ・ホール富士2階多目的ホール
講師/高橋元太郎(げんたろう)さん(俳優・歌手)
入場料/500円
申し込み/8月17日(月曜日)から入場券を販売します。直接ラ・ホール富士、富士市交流プラザ、富士川ふれあいホール、温水プール、市立富士体育館、市立富士川体育館へ

●家族介護教室(無料)
高齢者介護支援課 電話 55-2951
とき/9月9日、10月14日、11月11日の各水曜日 9時30分〜11時30分 計3回
ところ/須津まちづくりセンター
内容/介護保険の利用法、ケアマネジャーと上手につき合おう、認知症を理解する、介助法など
定員/20人(先着順)
申し込み/8月4日(火曜日)の9時から受け付けます(土曜日・日曜日は除く)。電話で高齢者介護支援課へ

●観光ボランティアガイド養成講座(無料)
富士山観光交流ビューロー 電話 64-3776
とき/9月29日〜12月8日の毎週火曜日(11月3日(火曜日)は除く)19時〜20時30分 計10回
ところ/富士北まちづくりセンター
対象/市内在住の18歳以上の人
定員/25人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/8月21日(金曜日)までに、電話またはファクスで、富士山観光交流ビューローへ ファクス 62-0464

●ゼロから始める英会話教室
多文化・男女共同参画課 国際交流室 電話 55-2704
とき/8月20日〜10月22日の毎週木曜日 10時〜11時30分 計10回
ところ/ラ・ホール富士3階第2会議室
内容/日常生活から海外旅行まで幅広く使える英会話表現を学ぶ
対象/楽しく英会話をしたい人
定員/15人(富士市国際交流協会会員を優先し、先着順)
受講料/1万円(協会会員は5,000円)
申し込み/8月3〜17日に、電話で富士市国際交流協会へ 電話52-0995

●りぷす富士 各種教室
富士市交流プラザ 電話 65-5523 富士川ふれあいホール 電話 81-2333
- 図表あり -
(図表説明)りぷす富士 各種教室
※申込方法、受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、各申込先へ。 URL http://www.fuji-kousya.jp

●富士っ子トライアスロン(小・中学生対象)
とき/8月17日(月曜日)9時30分〜16時30分
8月20日(木曜日)9時30分〜16時30分
ところ/富士市交流プラザ会議室4
対象/求職している高年齢者
申し込み・問い合わせ/(1)(2)とも日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 米川 方へ 電話 054-272-4920
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp