富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成27年 >  広報ふじ 平成27年3月20日 1097号 >  【広報ふじ平成27年】暮らしのたより/緑と花の百科展

【広報ふじ平成27年】暮らしのたより/緑と花の百科展

暮らしのたより

お知らせ

●医療講演会 薬のお話〜おくすりの正しい使い方〜
保健医療課 電話 55-2739
とき/4月18日(土曜日) 13時〜15時
ところ/フィランセ西館3階会議室1
講師/徳濱 潤一(とくはまじゅんいち)さん(静岡市立清水病院薬剤科技師長)
受講料/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/富士市難病団体連絡協議会事務局 藤澤 方 電話 35-0569

●下水道事業受益者負担金
上下水道営業課 電話 55-2801
新たに下水道が整備された区域内にある土地の所有者、申告を行った地上権者などに対し、一度だけ賦課します。
金額/250円×所有する土地の面積(平方メートル)
納付方法/一括納付または分割納付(年4回払いで4年間、計16回)
※全額、またはそれぞれの年分を一括で納付すると、納付額が安くなります。
※農地に対する賦課猶予制度があります。

●タクシー・福祉タクシー障害者利用料金助成
障害福祉課 電話 55-2911
(1)タクシー
対象/視覚障害・肢体不自由・内部障害(1・2級)、知的障害(A)、精神障害(1級)、戦傷病者(甲種)の認定を受けている人
(2)福祉タクシー(ストレッチャーのまま乗車できるタクシー)
対象/下肢・体幹・移動機能障害(1・2級)の認定を受けている人
…(1)(2)とも…
内容/初乗り運賃の助成
申し込み/4月1日(水曜日)から受け付けます。認め印と身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または戦傷病者乗車券引換証を持参し、障害福祉課へ
※社会福祉施設に入所している人や自動車・軽自動車税の減免を受けている人は、助成対象になりません。詳しくは、障害福祉課にお問い合わせください。

●毎月第1日曜日は博物館の日です
市立博物館 電話 21-3380
とき/4月5日、5月3日、6月7日、7月5日の各日曜日
ところ/市立博物館
内容/手すきはがき、型染、博物館クイズ、火おこしなど
申し込み/当日直接会場へ
※時間、参加費など詳しくは、市立博物館へ。

●「まちの保健室」を開設
保健医療課 電話 55-2739
健康についてお気軽にご相談ください。
とき/4月14日〜平成28年3月8日の毎月第2火曜日 13時30分〜16時30分
ところ/市役所2階市民ホール
内容/県看護協会看護師による健康相談、血圧測定など
相談料/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/共立蒲原総合病院看護部 今井 方 電話 81-2211

●平成27年度 第1回 危険物取扱者試験
消防本部予防課 電話 55-2860
とき/6月7日(日曜日)
ところ/富士中学校ほか
試験種目/甲種・乙種全類・丙種危険物取扱者試験
申し込み/4月9〜17日に、申込用紙(消防本部予防課で配布)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒420-0034 静岡市葵区常磐町1-4-11 (一財)消防試験研究センター静岡県支部へ 電話 054-271-7140

●ストレス相談(無料)〜抱えている悩み 話してみませんか〜
健康対策課 電話 64-8993
とき/4月7日(火曜日)・23日(木曜日)、5月21日(木曜日)、6月2日(火曜日)・18日(木曜日) 各13時〜16時
ところ/フィランセ相談室
内容/臨床心理士による相談(1人50分程度)
※思春期のこころの相談にも応じます。
対象/市内在住の人
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ(18歳未満の人は母子保健担当 電話 64-8994へ)
※心療内科・精神科の治療を受けている人は相談できません。

●UTA★GOE〜世界の花の歌を楽しもう〜
多文化・男女共同参画課国際交流室 電話 55-2704
どなたでもお気軽にお越しください。
とき/4月18日(土曜日) 13時30分〜15時
ところ/富士駅北まちづくりセンター
参加費/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/富士市国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内) 電話 64-6400 ファクス 64-6404 Eメール fils@div.city.fuji.shizuoka.jp

●4月移動図書館車ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
- 図表あり -
(図表説明)巡回日程
休館日/6・13・20・24・27日
※都合により中止・変更する場合があります。

●安全な春山登山のために!!
消防本部警防課 電話 55-2856
春山登山は、登山道の残雪や沢の増水、急激な気象の変化に注意が必要です。事故を起こさないために、次のことを心がけましょう。
●湿度、風の影響などで体感温度が著しく低下します。防寒対策などの装備を万全にしましょう。
●地図・コンパス・携帯電話・予備食料などを忘れずに携行しましょう。
●最新の気象情報を入手、分析して、綿密な登山計画を立てましょう。
●入山時には登山ポストに登山者カードを提出しましょう。
●春先は空気が乾燥するため、火の取り扱いには十分気をつけましょう。

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
- 図表あり -
(図表説明)4月の献血

●日曜・夜間納税相談
4月5日(日曜日) 9時〜16時
4月15日(水曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730

●ひかりの丘フェスティバル
とき/4月19日(日曜日) 9時30分〜12時
※雨天決行。
ところ/重度障害者生活訓練ホームひかりの丘(厚原672-2)
内容/バザー、模擬店(チョコバナナ、フランクフルトなど)、マジックショー、餅つき(無料配布)ほか
問い合わせ/重度障害者生活訓練ホームひかりの丘 電話 72-3963

●4月の納期
4月15〜30日
固定資産税・都市計画税 第1期
収納課 電話 55-2730

●4月から産婦人科休日当直医の診療時間が変わります
産婦人科休日当直医は、これまで24時間体制で診療を行っていましたが、医師を初め医療従事者の負担を軽減し、輪番体制を維持するため、次のとおり診療時間を変更します。ご理解とご協力をお願いします。
変更後の診療時間/8時〜18時
◆体の不調を感じたら、まずはかかりつけ医など医療機関の診療時間内での受診を心がけましょう。
◆お産に係る体調の急変の場合、これまでと同様、休日当直医の診療時間にかかわらず、かかりつけ医での受診をお願いします。
問い合わせ/保健医療課 電話 55-2739

●「静岡こども救急電話相談(#8000)」受付時間の変更
子どもの急病やけがなどで困ったとき、電話で医師や看護師に相談ができる「静岡こども救急電話相談」の受付時間が変更されました。
受付時間/(変更前)毎日18時〜翌朝8時(変更後)平日 18時〜翌朝8時 土曜日 13時〜翌朝8時 日曜日・祝休日 8時〜翌朝8時
連絡先/プッシュ回線の固定電話・携帯電話 電話 #8000(局番なし)その他の電話 電話 054-247-9910
問い合わせ/県健康福祉部地域医療課 電話 054-221-2406

●ロゼシアターミュージカルワークショップ THE MUSICAL TIME 2015
ロゼシアター 電話 60-2510
とき/5月9日〜10月4日
ところ/ロゼシアターリハーサル室ほか
対象/(1)市内在住の小学4〜6年生または市内及び近隣在住の中学生(2)市内及び近隣在住の高校生〜一般
内容/コース別に、歌や踊り、演技の指導などを実施
定員/(1)(2)各50人(先着順)
参加費/5,000円
申し込み/4月11〜19日(必着)に、応募用紙(ロゼシアターで配布、ロゼシアターウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒416-0953 蓼原町1750 ロゼシアターへ ホームページ http://rose-theatre.jp
※詳しくは、ロゼシアターへ。

●富士警察署管内事件・事故
空き巣、忍び込みの被害を防止するため、外出時、就寝時には、必ず戸締りを確認し、補助ロックなどを活用しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報〈1月末現在〉
(図表説明)事故情報〈2月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ

募集

●自衛隊募集広報用リーフレット設置場所提供者
市民課 電話 55-2746
受付期間/随時募集
問い合わせ/自衛隊富士地域事務所 電話 51-1719

●富士市食育推進会議委員
保健医療課食育推進室 電話 55-2884
任期/7月5日〜平成29年7月4日(会議は平日の昼間、年3回程度)
募集人数/3人(応募者多数の場合、書類選考)
応募資格/市内在住・在勤の満18歳以上の人
報酬/会議1回につき7,000円
応募方法/5月1日(金曜日)(消印有効)までに、直接または郵送・ファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を記入し、富士市の食育に関する意見(400字程度)を添えて、〒417-8601 富士市役所保健医療課食育推進室へ ファクス 53-5586 Eメール ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp
※Eメールの場合は、件名を「富士市食育推進会議委員の応募」としてください。

●男女共同参画を進めるため講座などを実施するグループ
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
下記のテーマで講演会や講座を企画・実施するグループを募集します。
◇平成27年度のテーマ
(1)幼児、小・中学生を対象とした男女共同参画の推進(2)男女がともに担う子育てや介護に関する講座などの実施(3)男女共同参画の視点を取り入れた防災活動の啓発・推進(4)ワーク・ライフ・バランスの推進
委託料/年間上限7万円
募集グループ数/3グループ程度(事業内容などにより選定)
申し込み/4月17日(金曜日)(必着)までに、申込書(多文化・男女共同参画課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所多文化・男女共同参画課へ
※NPO法人、政治活動・宗教活動・営利活動を目的としたグループは除きます。

●市臨時職員(こども療育センター保育士)
人事課 電話 55-2711
勤務場所/こども療育センターみはら園
対象/保育士、幼稚園教諭、社会福祉士などの資格を有する人
業務内容/園児の療育指導など
雇用期間/4月〜平成28年3月
勤務時間/平日の8時30分〜17時
賃金/日額7,250円
申し込み/4月3日(金曜日)までに、市販の履歴書または臨時職員登録票(人事課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入(希望職種に「こども療育センター保育士」と明記)し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所人事課へ
※書類選考の後、面接を行います。

●個人参加公共施設見学参加者(無料)
広報広聴課 電話 55-2736
コース
市役所→市立博物館→市民活動センター(見学・昼食)→市民ふれあいバンク(障害者就労支援施設)→市役所
とき/4月30日(木曜日) 9時30分〜14時30分
対象/市内在住・在勤の人
定員/20人(応募者多数の場合、初めての人を優先し、抽せん)
申し込み/4月7日(火曜日)の18時(必着)までに、電話またはファクスに参加する人の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(1回につき2人まで申し込み可)、今までの参加の有無、「4月30日見学希望」を記入し、おしえてコールふじ「公共施設見学」係へ 電話 53-1111 ファクス 51-0623

●修学資金貸与事業修学生(看護学生対象)
保健医療課 電話 55-2739
対象/看護学校など看護師養成機関に修学中で、卒業後、市内の民間病院または診療所に看護師または助産師として就職する意思を持っている学生
定員/8人程度(申請書類や面接などにより選考)
貸与月額/5万円(無利息)
貸与期間/看護師養成機関における正規の修学期間を限度とする
連帯保証人/2人
返還の免除/原則、就職した市内の民間病院・診療所での勤務期間が貸付相当期間以上になったとき
※返還猶予制度あり。
申し込み/5月7日(木曜日)までに、申請書(保健医療課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、必要書類(戸籍の全部事項証明書など)を添えて、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所保健医療課へ
※貸与条件・方法、申請必要書類など詳しくは、保健医療課に問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。

●富士市公設地方卸売市場跡地取得者
産業政策課 電話 55-2906
場所/田島100-4ほか11筆
面積/3万3,443.45平方メートル
価格/9億847万円
対象/製造業の工場、研究所、物流事業を行いたい人
販売方法/プロポーザル方式
申込期間/4月6日〜6月30日
※詳しくは、産業政策課へ。

●春の親子自然のつどい〜春の丸火を味わおう〜
少年自然の家 電話 35-1697
とき/4月19日(日曜日) 9時〜14時
ところ/丸火青少年の家、丸火自然公園内
内容/丸火の自然観察、摘み草、野草の調理・食体験
対象/市内在住・在勤の親子とその家族
定員/50人(先着順)
参加費/1人600円(未就学児は無料)
申し込み/4月4〜12日の9時〜17時(6日(月曜日)は除く)に、電話で少年自然の家へ
※持ち物など詳しくは、少年自然の家に問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。

●「ふれあい看護体験」参加者〜5月12日は「看護の日」です〜
保健医療課 電話 55-2739
看護師とともに、看護することや人の生命について理解と関心を深めてみませんか。
- 図表あり -
(図表説明)ふれあい看護体験日程
申し込み/4月1〜21日(必着)に、往復はがきに希望日、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号、洋服のサイズ、応募の理由、「ふれあい看護体験」の情報を何で得たのかを記入し、希望する施設の「ふれあい看護体験係」へ
問い合わせ/静岡県ナースセンター 電話 054-202-1761

講座・教室

●平成27年度富士市知的障害児(者)カルチャー講座
障害福祉課 電話 55-2761
とき/5月〜平成28年3月の各月1回
ところ/フィランセ、富士特別支援学校など
内容/華道、茶道、料理、コーラス、体操、フライングディスク、アメリカンフラワー、水彩画、よさこい
参加費/無料(別途教材費が必要)
申し込み/4月1〜14日(土・日曜日は除く)に、電話またはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、講座名を記入し、障害福祉課へ ファクス 53-0151 Eメール fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp
※この講座をサポートするボランティアを募集しています。

●親子スポーツ教室〜苦手な運動も親子で楽しくチャレンジ!〜
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/5月15日〜7月3日の金曜日 19時〜21時 計6回
ところ/市立富士体育館体育室
対象/市内在住の小学生とその保護者
定員/40組(応募者多数の場合抽せん)
内容/苦手な運動(跳び箱・鉄棒など)を克服して、親子でアップやレクリエーションに取り組む
受講料/2人1組 2,000円
申し込み/4月20日(月曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、往復はがきに住所、参加する子ども・保護者の氏名(ふりがな)、学校名(学年)、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所スポーツ振興課へ

●チャレンジ!!陶芸
市立博物館 電話 21-3380
とき/(1)4月11・25日(2)6月6・20日の各土曜日 9時30分〜11時30分
※(1)(2)とも2回で1講座。
ところ/市立博物館工芸棟陶芸室
内容/1回目に成形、2回目に絵つけ
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/(1)(2)各30人(先着順)
参加費/1,000円(材料費含む)
申し込み/(1)は4月4日(土曜日)、(2)は5月30日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
●陶芸室自由開放日
とき/4月12日、5月10日、7月12日の各日曜日 9時30分〜16時
申し込み/各開放日の9時から受け付けます。当日直接会場へ

●古文書解読講座(初級)
中央図書館 電話 51-4946
とき/5月9日〜平成28年2月6日の土曜日 13時30分〜15時30分 計13回
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/福澤 清(きよし)(中央図書館職員)
対象/初めて古文書を勉強する人
定員/50人(先着順)
受講料/150円
申し込み/4月18日(土曜日)の9時から受け付けます。受講料を持参し、中央図書館へ

●りぷす富士各種教室
ラ・ホール富士 電話 53-4300
富士川ふれあいホール 電話 81-2333
内容/(1)親子で楽しもう!リトミック(2)絵手紙作成(3)おとなの美文字(4)紙バンド(5)マウスの会パソコン教室(6)初めてのエクセル2013(7)初めてのワード2013(8)初めてのエクセル&ワード2013(9)はじめてのパソコン(10)短期パワーポイント2013基礎(11)さわってみようタブレット(12)英語でヨガ(13)親子でフラメンコ(14)いまさら聞けないパソコン教室(15)スペイン語(16)フランス語(17)リトミック
ところ/(1)〜(11)ラ・ホール富士(12)〜(17)富士川ふれあいホール
受付期間/(1)〜(11)4月13〜19日(12)〜(17)4月14〜21日
※受講料、申込方法など詳しくは、(1)〜(11)はラ・ホール富士、(12)〜(17)は富士川ふれあいホールに問い合わせるか、りぷす富士ウェブサイトをごらんください。 ホームページ http://www.fuji-kousya.jp

第87回 緑と花の百科展

とき/4月12日(日曜日) 8時〜15時(雨天決行)
ところ/中央公園イベント広場(ロゼシアター北側)
※車でお越しの場合は、中央公園駐車場や市役所駐車場、ユニプレス駐車場をご利用ください。

■買う
・即売会 庭木・花木・草花・観葉植物・園芸用品など
・抽せん会 1店舗花木1,000円以上お買い上げごとに1回抽せん
・花木オークション 11時30分〜
・富士ブランド認定品の販売

■無料
・市民の花「バラ(四季咲き大輪)」の苗木無料配布 9時30分〜(300株)、13時〜(200株)(各先着順。1人1株まで)
対象/市内在住または在勤の人 ※アンケートにご協力ください。
・その場で寄せ植え 8時〜 会場内で購入した花苗や鉢を使って寄せ植えに挑戦!(土は無料。なくなり次第終了)
・緑の相談コーナー

学ぶ
・バラの育て方講習会 8時30分〜、12時〜
★ハンギングバスケット講習会
★フラワーアレンジメント講習会
・自然の素材で遊ぼう
・グリーンツアー(自然観察会) 10時〜、13時〜
・おしばな教室
※★は事前予約(広報ふじ3月5日号に掲載済み)。

■見る
・出展者コンテスト
・モデルガーデン展示(富士市造園緑化事業協同組合)
・ダンスキッズチーム「ドリームエンジェル」によるダンス
・寄せ植え実演会 10時45分〜
・ガーデニングコンテスト・花壇コンクールパネル展

〜同時開催〜
・コンポスト(肥料)の無料配布 9時45分〜、11時30分〜 各200袋(先着順)
問い合わせ/上下水道総務課 電話 55-2800

〜緑の募金〜
緑の募金運動に、ご協力をお願いします(4〜5月)。
問い合わせ/みどりいっぱい富士市民の会(事務局:みどりの課) 電話 55-2793

認知症・介護予防等情報(2か月に一度、掲載しています)

…認知症の人の初期の心理状態について…

 認知症とは、脳や身体の病気が原因で記憶・判断力などに障害が起こり、社会生活が困難になる状態です。発症の初期から、さまざまな場面で小さな失敗を繰り返し、自分の状態が「何かおかしくなった」と感じています。また、失敗をするのではないかと不安で、「ばかにされたくない」、「雰囲気を壊したくない」という気持ちから、何事もないように取り繕います。このように、認知症の人は、自分と周囲との関係性が変化してきたことに戸惑い、苦しみ、必死に闘っているのです。
 本人や家族が、今までと様子が違うと気づいたときは、かかりつけ医やお近くの地域包括支援センターにご相談ください。

【問い合わせ】介護保険課 電話 55-2767
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp