富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ >  平成27年 >  広報ふじ 平成27年1月1日 1092号 >  【広報ふじ平成27年】暮らしのたより

【広報ふじ平成27年】暮らしのたより

暮らしのたより

お知らせ

●毎年1月26日は文化財防火デーです
文化振興課 電話 55-2875
近年、建造物の放火や仏像の盗難など、文化財の被害が全国で頻発しています。不審者がいたら通報するなど、地域の目で地域の文化財を守りましょう。

●献血にご協力を
福祉総務課 電話 55-2757
- 図表あり -
(図表説明)1月の献血

●富士市障がい児(者)ふれあい交流事業「うぃんたーふぇすた」
障害福祉課 電話 55-2761
とき/2月8日(日曜日) 10時30分〜14時
ところ/東部市民プラザ
内容/餅つき、歌、大道芸など
対象/市内在住の障害児(者)とその家族、支援者、ボランティア
定員/200人
参加費/1人につき200円
申し込み/1月30日(金曜日)までに、はがきまたはファクス・Eメールに参加希望者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒417-0057 瓜島町145 コーポ栄座104号室 NPO法人富士市手をつなぐ育成会事務局へ 電話・ファクス 51-0631 Eメール f-ikuseikai@tulip.ocn.ne.jp
※当日の運営ボランティアも募集中。

●1月から不育治療費補助事業を開始します
健康対策課 電話 64-8994
対象/夫または妻が1年以上市内に在住し、第1子または第2子を対象にした不育治療を行っている夫婦
補助内容/各年度ごと、不育治療に要した費用から、保険適用額を控除した額の2分の1の額で、上限15万円(不妊治療費補助金、人工授精治療費補助金と合わせた額)。各年度1回、通算5回を限度

●災害ボランティア支援本部開設訓練
ボランティアセンター 電話 64-7100
大規模災害時に市内外からのボランティアを受け入れ、被災地域に派遣する災害ボランティア支援本部・支援支部の開設訓練を行います。
とき・ところ/1月25日(日曜日)(1)支援本部9時〜(フィランセ西館健康増進ホール) (2)支援支部 9時30分〜(富士川ふれあいホール)
※参加自由。

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/1月31日(土曜日) 13時30分〜15時30分
参加費/無料(当日直接会場へ)
(1)女(ひと)と男(ひと)が世代を超えてつくる 新しいまちづくり
ところ/フィランセ西館3階第一会議室
内容/日詰一幸(ひづめかずゆき)さん(静岡大学人文社会科学部教授)による講演
※託児あり(1月20日(火曜日)までに要予約)。
問い合わせ/きらり交流会議パワーアップ部会 小櫛(おぐし) 方 電話 090-4866-0228
(2)創造ー生きる力
ところ/フィランセ西館4階大ホール
内容/漆畑勇司さん(彫刻家・富士芸術村村長)による講話、ワークショップ「カードをつくろう!」
※託児あり(1月25日(日曜日)までに要予約)。
問い合わせ/アート・プラス・ワン 片山 方 電話 090-3448-2265

●2月の市役所休日開庁日
開庁日/2月1日(日曜日) 9時〜16時
開庁窓口/★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国保年金課(電話 55-2751)

●1月の納期
1月15日〜2月2日
市・県民税 第4期
国民健康保険税 第7期 収納課 電話 55-2730
介護保険料 第7期 介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第6期
国保年金課 電話 55-2754

企画課市長戦略室 電話 55-2718
専用ウェブサイトから青春大賞に直接エントリーできます。
対象/市内在住・在学・在勤の人
募集期間/2月28日(土曜日)まで
※申込方法など詳しくは、専用ウェブサイトをごらんください。
※青春大賞にエントリーし、2月22日(日曜日)に市庁舎屋上「ふじさんてらすMierula(ミエルラ)」で開催するキックオフイベントの参加者に、限定記念品を進呈します。 ホームページ http://fujishi.jp/seisyun

●1月1日(木曜日)の接骨師会休日当直当番の変更
変更後 船津北村接骨院(電話 34-5352・船津)

募集

●防衛大学校学生(一般後期)
市民課 電話 55-2746
受付期間/1月21〜30日
問い合わせ/自衛隊富士地域事務所 電話 51-1719

●平成27年度 富士市青少年体験交流事業「キズナ無限∞の島」広告主
社会教育課 電話 55-2873
募集広告/(1)募集チラシ(A4単色・2万部発行、世帯回覧、PTA総会などで配布)(2)募集パンフレット(A3中折り4色・1万2,000部発行、学校から市内全中学生に配布)
掲載料/(1)(2)ともに1枠1万5,000円
選定方法/先着順(内容審査あり)
申込期間/1月19日〜2月18日
※申込方法など詳しくは、社会教育課に問い合わせるか、市ウェブサイトをごらんください。

●個人参加公共施設見学参加者(無料)
広報広聴課 電話 55-2736
コース
市役所→環境クリーンセンター→広見児童館→市民活動センター(見学・昼食)→吉原つくし(障害者就労支援施設)→市役所
とき/1月29日(木曜日) 9時30分〜14時40分
対象/市内在住・在勤の人
定員/20人(応募者多数の場合、初めての人を優先し、抽せん)
申し込み/1月6日(火曜日)の18時(必着)までに、電話またはファクスに参加する人の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(1回につき2人まで申し込み可)、今までの参加の有無、「1月29日見学希望」を記入し、おしえてコールふじ「公共施設見学」係へ 電話 53-1111 ファクス 51-0623

●市営住宅上堀団地(シルバーハウジング)入居者
住宅政策課 電話 55-2817
募集団地/上堀団地A棟305号室(松岡2400-11)
間取り/2DK(6畳、6畳、DK)
家賃/1万8,900円〜3万7,200円
※入居する人の世帯所得によります。
※共益費、駐車場使用料、緊急通報システムなどの経費は含みません。
敷金/家賃の3か月分
資格/満60歳以上の単身世帯、夫婦双方またはいずれかが満60歳以上の世帯、収入が基準以下の世帯など
申し込み/1月20〜30日の8時30分〜17時15分(土・日曜日は除く)に、直接住宅政策課へ

●国の重要文化財「古谿(こけい)荘」庭園の特別公開(無料)
文化振興課 電話 55-2875
とき/2月8日(日曜日) 9時45分〜15時のうち1時間程度
※荒天中止。
内容/ガイドの引率案内により、庭園と建物の外観を見学(自由散策及び建物内への立ち入りはできません)
定員/午前・午後各100人(応募者多数の場合抽せん。見学時間は指定)
申し込み/1月26日(月曜日)の17時(必着)までに、はがきまたはファクス・Eメールに参加希望者全員の住所、氏名(ふりがな)、電話番号(1通につき4人まで申し込み可)、希望時間(午前または午後)を記入し、〒417-8601 富士市教育委員会文化振興課へ ファクス 53-0789 Eメール ky-bunkashinkou@div.city.fuji.shizuoka.jp

●〜富士山の古(いにしえ)めぐり〜 第3弾「富士山 〜芸術の源泉〜」
観光課富士山・シティプロモーション推進室 電話 55-2958
とき/2月8日(日曜日) 8時〜13時(予定)※荒天中止。
コース/市役所→はたご池→古谿荘庭園→道の駅富士川楽座(昼食)→市役所(バスで移動)
※古谿荘庭園は、専門のガイドが引率・案内します。
対象/市内在住・在勤の小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/40人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/500円(昼食代は含まず)
申し込み/1月22日(木曜日)の17時(必着)までに、直接または電話・ファクスに参加する人の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、観光課へ ファクス 51-1997

●平成27年度消費生活モニター
市民安全課 電話 55-2750
対象/市内在住で、日常の買い物を自分で行い、毎月1回程度の学習会(平日の昼間)などに参加できる人(生活必需品の販売関係者は除く)
活動内容/毎月の主要生活物資の価格調査、学習会・生活展などへの参加
定員/25人程度
謝礼/年間2万円
任期/4月1日〜平成28年3月31日
申し込み/2月5日(木曜日)(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、応募動機、交通手段、日ごろ買い物をしている店舗名、託児の希望の有無を記入し、〒417-8601 富士市役所市民安全課「消費生活モニター募集」係へ

●りぷす富士各種事業
(1)落ち葉のプール(富士西公園・中央公園)(ともに1月10〜18日)、(2)ラ・ホールDEサイエンス(1月25日(日曜日))、(3)サロンコンサート(2月9日(月曜日))、(4)勤労者のためのワイン入門(2月14日(土曜日))、(5)キンボールスポーツ大会(2月15日(日曜日))(6)ウオーキング教室(2月19日〜3月12日)、(7)飾り巻き寿司教室(3月1日(日曜日))、(8)ラ・ホール寄席(3月8日(日曜日))
問い合わせ/(1)公園事業課 電話 55-3553(2)(4)(8)ラ・ホール富士 電話 53-4300(3)(7)富士市交流プラザ 電話 65-5523(5)市立富士体育館 電話 53-0900(6)市立富士川体育館 電話 81-2111 ホームページ http://www.fuji-kousya.jp

●各地区まちづくりセンター講座 受講生募集
- 図表あり -
(図表説明)まちづくりセンター講座日程など
申し込み/各募集期間に、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、講座名、市外在住の人は学校名または勤務先、(1)は子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日を記入し、各申込先へ
※(1)(2)とも応募者多数の場合抽せん。

講座・教室

●市立博物館各種講座
市立博物館 電話 21-3380
(1)手すき和紙講座
とき/2月7・8・11・14・15日 各9時〜15時 計5回
ところ/市立博物館
内容/手すき和紙の原料の準備から手すき実習・乾燥など
対象/高校生以上
定員/10人(先着順)
受講料/1,500円
申し込み/1月16日(金曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
(2)親子どきやき体験
とき/2月11日(水曜日) 建国記念の日 9時〜12時
ところ/市立博物館工芸棟染色室
内容/土器ペンダントづくり、火おこし体験
対象/保育園・幼稚園年少〜小学生とその保護者(小学4年生以上は1人で参加可)
定員/35人(先着順)
参加費/50円
申し込み/1月31日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●わらべうたを楽しもう(無料)
富士文庫 電話 72-1612
東図書館 電話 38-1550
とき・ところ/(1)1月23日(金曜日) 10時〜(鷹岡市民プラザ) (2)1月29日(木曜日) 10時30分〜(西図書館(電話 64-2110))(3)2月3日(火曜日) 10時30分〜(中央図書館(電話 51-4946)) (4)2月8日(日曜日) A10時〜、10時40分〜、B11時20分〜(東図書館)
対象/保護者と(1)〜(3)3歳くらいまでの子ども (4)A0〜1歳児 B2〜3歳児
定員/(1)〜(3)各20組(4)各15組(全て先着順)
申し込み/1月15日(木曜日)の9時から受け付けます。電話で(1)は富士文庫、(2)〜(4)は各館へ

●甲種防火管理新規講習・再講習
消防本部予防課 電話 55-2859
とき/新規講習:2月5日(木曜日)・6日(金曜日) 各10時〜16時 計2日 再講習:2月4日(水曜日) 9時30分〜11時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
定員/新規講習130人 再講習50人(各先着順)
受講料/新規講習 5,000円 再講習 2,000円(各テキスト代)
申し込み/1月5〜23日に、受講申請書(消防本部予防課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、写真1枚(縦4センチメートル×横3センチメートル)と受講料を添えて、消防本部予防課へ

●野外活動指導者講習会
少年自然の家 電話 35-1697
とき/2月14日(土曜日)・15日(日曜日)の1泊2日
ところ/少年自然の家、丸火自然公園
内容/オリエンテーリングと野外料理、リスクアセスメントなど
対象/青少年団体指導者、小・中学校教職員、大学生、野外活動に興味がある人など
定員/30人(先着順)
参加費/1,800円(食事代などを含む)
申し込み/1月21日〜2月1日(1月26日(月曜日)を除く)に、直接・電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、所属団体(学校)名を記入し、少年自然の家へ ファクス 36-2799

●インターネット・メール入門講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/2月7日〜3月28日の毎週土曜日 13時〜15時 計8回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
対象/簡単な文字入力ができる人(備えつけのWindows(ウィンドウズ)7、Word(ワード)2010使用)
定員/20人(先着順)
受講料/6,000円(別途、施設使用料・テキスト代として3,036円)
申し込み/1月19〜21日の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ
※受講生5人に対してアシスタント1人がつきます。

●脳いきいき講座(無料)なぜなる?どうする?認知症!
介護保険課 電話 55-2767
とき/2月8日(日曜日) 14時〜16時
ところ/ラ・ホール富士5階研修室
内容/志村孚城(たかき)さん(日本早期認知症学会理事長)による「認知症の正しい理解」、奥山恵理子さん(日本認知症ケア学会代議員)による「認知症予防の考え方」
定員/100人(先着順)
申し込み/1月19日(月曜日)から受け付けます。電話でライフサポートセンターしずおか岳南事務所へ 電話 57-6029(月〜金曜日の9時〜17時)

●第5回 市民生活講座「家庭でできる食中毒・感染症予防」
市民安全課 電話 55-2750
とき/1月16日(金曜日) 10時〜12時
ところ/フィランセ東館2階ふくし体験室・学習室
講師/矢野滋久(しげひさ)さん(県富士保健所衛生薬務課班長)
受講料/無料(当日直接会場へ)
※託児あり(要予約。1月13日(火曜日)までに、ファクスに子どもの氏名(ふりがな)・年齢(○歳○か月)、保護者の氏名(ふりがな)・連絡先を記入し、富士市消費者運動連絡会 ファクス 52-9414へ)。
問い合わせ/富士市消費者運動連絡会 中川 方 電話 080-6909-2318

パブリック・コメント募集〜市政への意見反映制度〜

次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。

(1)案件名 第4期富士市障害福祉計画(案)
内容/誰もが互いに人格と個性を尊重し、支え合う共生社会を実現するため、必要になる障害福祉サービス量を見込み、サービス提供体制の目標値を規定する「第4期富士市障害福祉計画」を策定します。
担当課/障害福祉課 電話 55-2911 ファクス 53-0151 Eメール fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp

(2)案件名 富士市観光基本計画(案)
内容/本市にあるさまざまな資源を観光振興に活用し、本市ならではの観光による地域産業の活性化を推進するため、「富士市観光基本計画」を策定します。
担当課/観光課 電話 55-2777 ファクス 51-1997 Eメール sy-kankou@div.city.fuji.shizuoka.jp

募集期間/1月5日〜2月5日
提出方法/直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所(1)障害福祉課(2)観光課へ
※詳しくは、募集開始日以降に、各担当課・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。

【問い合わせ】広報広聴課 電話 55-2736

1月の休日当直医

Available Hospitals in the Holiday
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados

詳しくはPDFをごらんください。

【救急当直医案内】51-9999
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp