【広報ふじ平成26年】暮らしのたより(1)
お知らせ
●児童扶養手当の現況届と振り込み
子育て支援課 電話 55-2738
児童扶養手当の受給資格を認定されている人(全部支給停止の人も含む)は、8月1日時点の家庭状況の届け出が必要です。必ず本人が来庁し、手続してください。
とき/8月13〜18日(この期間のみ、土・日曜日も手続できます)8時45分〜16時
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
●児童扶養手当振り込みのお知らせ
8月期(4〜7月分)の児童扶養手当を8月11日(月曜日)に受給者の口座に振り込みます。ご確認ください。
●どうなる?どうする?私のまちの公共施設富士市公共建築物保全計画説明会
行政経営課 電話 55-2719
市の公共施設の多くが建設後30年以上経過し、今後更新に多くの費用が必要になってきますが、市の財政は大変厳しい状況です。このような現状と課題を知っていただくために「富士市公共建築物保全計画」の説明会を開催します。
- 図表あり -
(図表説明)説明会日程
申し込み/当日直接会場へ
●自衛隊採用制度説明会
市民課 電話 55-2746
とき/8月17日(日曜日)・24日(日曜日)
ところ/自衛隊富士地域事務所(御幸町13-5)
申し込み/3日前までに、予約が必要です。電話で自衛隊富士地域事務所(電話 51-1719)へ
●新朗読×杉山 直(ちょく) 劇場版おおきな紙しばい「セロ弾きのゴーシュ」
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/9月6日(土曜日) 18時30分開演
ところ/富士市交流プラザ2階多目的ホール
出演/杉山直さん(フリーアナウンサー)
入場料/500円(全席自由)
申し込み/7月22日(火曜日)の9時から前売り券を販売します。直接富士市交流プラザ、ラ・ホール富士、富士川ふれあいホールへ
●NHK放送受信料「全額免除」を受けている人へ
障害福祉課 電話 55-2759
障害者手帳所持によるNHK放送受信料の「全額免除」を受けている人は、毎年9月半ばまでに市民税の申告をすることをお勧めします。
対象/世帯に身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する人がいて、世帯の全員が市民税非課税で、NHK放送受信料の全額免除を受けている人
※市民税の申告がない人が世帯の中にいる場合、市民税非課税世帯かどうかの判定ができず、免除が受けられなくなります(本来、収入などがない人は市民税の申告は不要ですが、非課税であることなどを証明する場合には申告が必要です)。申告が必要かどうか不明な場合は、障害福祉課にお問い合わせください。
●第53回企画展 富士山の下(ふもと)に灰を雨(ふ)らす〜富士の噴火と古墳時代後期の幕開け〜
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月12日〜10月13日 9時〜17時(月曜日は休館。祝日は除く)
ところ/市立博物館特別展示室ほか
内容/古墳時代の富士山の噴火活動を中心に、同時代の自然災害と古代人の対応について展示
入館料/大人100円、小・中学生50円
●夜間納税相談
7月25日(金曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730
●7月の水道料金・下水道使用料 お客様センター 電話 55-2846
◇納入期限 7月31日(木曜日)(納入通知書は、7月中旬に郵送します)
◇口座振替日 7月28日(月曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。
募集
●第34回市民福祉まつりポスター図案
社会福祉協議会 電話 64-7100
市民福祉まつりでは、思いやり・助け合いなど、広く福祉をイメージした図案を募集しています。
応募資格/市内在住の人
規格/四つ切り画用紙、縦仕様(縦540ミリメートル×横380ミリメートル)
応募方法/8月22日(金曜日)までに、作品の裏に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、作品への思いを記入し、直接社会福祉協議会へ
※作品にタイトル・日時・会場などの文字、数字は記入しないでください。
●富士川学校給食センター パート業務補助員
教育総務課 電話 55-2865
募集人数/1人
勤務地/富士川学校給食センター、富士川地区の小・中学校
勤務時間/10時15分〜14時30分(3.5時間勤務)
賃金/時給810円
業務内容/富士川学校給食センター内での配送準備・施設管理業務、富士川地区の小・中学校での給食受け渡し業務
申し込み/7月25日(金曜日)までに、市販の履歴書または臨時職員登録票(教育総務課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市教育委員会教育総務課へ
●放送大学10月生
社会教育課 電話 55-2873
放送大学はテレビなどの放送を利用して授業を行う通信制の大学です。
平成26年度第2学期(10月入学)の学生を募集します。
出願期間/8月31日(日曜日)(必着)まで
問い合わせ/放送大学静岡学習センター 電話 055-989-1253
●富士市緑の基本計画策定市民懇話会委員
都市計画課 電話 55-2786
任期/10月〜平成28年3月31日(会議は平日昼間、平成26年度は2回を予定)
応募資格/市内在住の20歳以上の人で、今後の市の緑化推進について積極的な意見などを出してくれる人
定員/2人(書類選考)
謝礼/会議1回につき7,000円
申し込み/8月8日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙(都市計画課・各地区まちづくりセンターで配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所都市計画課へ ファクス 51-0475 Eメール toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp
●第四次国土利用計画(富士市計画)策定市民懇話会委員
都市計画課 電話 55-2786
任期/10月〜平成28年3月31日(会議は平日昼間、平成26年度は2回を予定)
応募資格/市内在住の20歳以上の人で、今後の市の土地利用について積極的な意見などを出してくれる人
定員/2人(書類選考)
謝礼/会議1回につき7,000円
申し込み/8月8日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙(都市計画課・各地区まちづくりセンターで配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・ファクス・Eメールで、〒417-8601 富士市役所都市計画課へ ファクス 51-0475 Eメール toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp
●市民福祉まつり参加団体の福祉活動を支援します
社会福祉協議会 電話 64-7100
募集期間/8月1〜30日
助成内容/福祉活動に必要な備品の購入にかかる費用
申し込み/直接社会福祉協議会へ
※詳しくは、7月25日(金曜日)に社会福祉協議会ウェブサイトに掲載予定の募集要項をごらんください。 ホームページ http://fujishishakyo.com
●公益財団法人 富士市振興公社(りぷす富士)正規職員
りぷす富士(総務課) 電話 55-3303
試験日/第1次試験 9月7日(日曜日)
業務内容/公共施設の管理・運営
応募資格/平成27年4月1日時点で満25歳までの人
募集人員/若干人
申し込み/8月14〜22日に、試験申込書・自己紹介書・受験票(ラ・ホール富士3階総務課で配布、りぷす富士ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送(書留または配達記録)で、〒417-0052 中央町2-7-11 りぷす富士総務課へ ホームページ http://www.fuji-kousya.jp
※第1次試験合格者には第2次試験(9月21日(日曜日)実施)があります。
●富士市公共下水道事業PR冊子広告
上下水道総務課 電話 55-2800
掲載枠数/2枠
規格/縦6.5センチメートル×横18.5センチメートル(フルカラー)
発行部数/9万2,000部
発行日/平成27年1月1日(木曜日)
掲載料/1枠3万円(消費税含む)
選定方法/掲載基準に基づき決定(応募者多数の場合、広告内容を審査した上で抽せん)
申し込み/7月7日〜8月7日の17時(必着)までに、申込書(上下水道総務課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、広告掲載原稿の電子データと紙原稿を添えて、直接または郵送で、〒417-0047 青島町191 富士市水道庁舎5階 上下水道総務課へ
●富士市食育サポーター
保健医療課食育推進室 電話 55-2884
富士市食育推進計画「第2次富士山おむすび計画」に基づく各種食育事業(食育講座・料理教室・各種イベントでの食育事業・食育講演会など)にボランティアとして参加できる人を募集します。
募集人員/10人程度
応募条件/次に掲げる要件を満たす人
・市内在住・在学・在勤の18歳以上の人
・手当や保険、交通費などについて原則無償で対応できる人
・本事業を利用して政治、宗教または営利活動を行わない人
申し込み/9月30日(火曜日)までに、富士市食育サポーター登録申込書(保健医療課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送・Eメールで、〒417-8601 富士市役所保健医療課食育推進室へ Eメール ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp
講座・教室
●健康ふじ21推進地区講演会(無料)
健康対策課 電話 64-8993
(1)知っておきたいこころの病気〜依存症の理解と対応〜
とき/7月18日(金曜日) 19時〜20時30分
ところ/松野まちづくりセンター
講師/関澤(せきざわ)隆弘さん(聖明病院医師)
(2)あなたの肺は大丈夫?〜知っておきたいCOPD〜
とき/7月25日(金曜日) 13時30分〜15時
ところ/フィランセ西館
講師/遠藤繁(しげる)さん(遠藤内科医院医師)
(3)運動不足かも?そんなあなたはロコモ予備群〜いつまでもいきいきと生活するために〜
とき/7月29日(火曜日) 19時〜20時30分
ところ/伝法まちづくりセンター
講師/赤岩龍士(りゅうじ)さん(富士リハビリテーション専門学校理学療法士)
※軽い運動ができる服装でお越しください。
★(1)〜(3)とも、当日直接会場へ。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp