【広報ふじ平成26年】「キズナ無限∞の島」研修生募集
富士市の新たな挑戦
キズナ無限∞の島 島(ここ)にしかないもの探しに行こう!
市教育委員会では、青少年健全育成の代表的な事業として、昭和59年から「富士市青少年の船」を実施してきましたが、平成24年度を最後とし、新たな事業の計画を進めてきました。
そして、今年度から、新事業「キズナ無限∞の島(きずなむげんのしま)」がスタートします。
日常の生活から離れ、東日本大震災の被災地を実際に見て、一生懸命生きることの大切さ、「キズナ」の大切さをともに学びましょう!
【とき】
8月11日(月曜日)〜16日(土曜日)5泊6日(車中2泊含む)
【行き先】
宮城県気仙沼(けせんぬま)市 大島
- 写真あり -
( 写真説明 )大島
( 写真説明 )島おとめキャラクター木春(こはる)ちゃんと柚花(ゆずは)ちゃん
( 写真説明 )被災地見学
( 写真説明 )シーカヤック
( 写真説明 )民宿
( 写真説明 )小田の浜
( 写真説明 )浦の浜港での見送り
( 写真説明 )竜舞崎(たつまいざき)から見る夕日
■気仙沼市 大島とは
◇基本データ
人口/2,885人
面積/9.05平方キロメートル
富士市から気仙沼市まで約630キロメートル、気仙沼市から大島までフェリーで25分
■PR展示会を開催中!
とき/5月30日(金曜日)まで
ところ/中央図書館1階エントランスホール
研修生を募集します
対象/市内在住・在学・在勤の人
(1)中学生 (2)高校生(3)39歳までの人(高校生は除く)
定員/(1)96人 (2)(3)各16人
※応募者多数の場合、抽せん((3)は面談)。
参加費/2万4,800円
申し込み/6月2〜13日(必着)の8時30分〜17時に、参加申込書(社会教育課・各地区まちづくりセンターで配布)に必要事項を記入し、社会教育課または各地区まちづくりセンター(土・日曜日は除く)に持参するか、郵送で、〒417-8601 富士市教育委員会社会教育課へ
※8月3日(日曜日)に事前研修、8月24日(日曜日)に事後研修(両日とも9〜17時)あり。
研修内容
◇離島体験プログラム
大島の豊かな自然の中で、わくわく感やドキドキ感を感じよう
[島の冒険、海水浴、シーカヤック体験]
◇島で暮らす人たちとの交流プログラム
島で暮らす人たちと交流し、ふれあいの中から「キズナ」の大切さを感じよう
[花火大会への参加、民宿宿泊体験など]
◇被災地学習プログラム
被災地で暮らす人たちとの生活から今を生きることの大切さを感じよう
[被災地見学、「キズナ」の学習]
◎募集説明会を開催します(参加自由)
研修内容などをDVDでごらんになれます。
とき/6月2日(月曜日) 19時〜
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
気仙沼市 大島からのメッセージ
この島で、かけがえのないものを見つけてください
- 写真あり -
( 写真説明 )気仙沼大島観光協会 会長 白幡(しらはた)昇一(しょういち) さん
気仙沼大島は宮城県北東部のリアス式海岸に囲まれた東北最大級の有人島です。島を一望した景色の美しさから、「緑の真珠」とも呼ばれ、「見て・遊んで・楽しめる」、魅力あふれる島です。
東日本大震災では、島の中心部を津波が横断し、甚大な被害を受けましたが、住民一人一人が協力し、復興に向けて日々取り組んでいます。
今回、皆さんが宿泊するのは、東日本大震災の大津波を乗り越えた民宿です。避難経路も整備されていますので、安心してお越しください。
未来を生きる皆さんにとって、かけがえのないものが島で見つかるよう、島全体でサポートします。
皆さんのお越しを心からお待ちしています。
富士市・雫石町(しずくいしちょう)少年交流事業〜ぼくらがつなぐ友達の輪〜
参加者を募集
昭和46年、岩手県雫石町上空で、多くの富士市民が犠牲になる航空機事故が起こりました。この事故の記憶を風化させないために、平成16年度から両市町の少年交流事業が始まりました。
ことしは、富士市の子どもたちが雫石町を訪れ、自然豊かな雫石町の魅力を心と体で感じながら、ホームステイを通して友情を深めます。
とき/7月28日(月曜日)〜31日(木曜日)3泊4日
事前研修/7月19日(土曜日)
事後研修/8月30日(土曜日)
※両日とも午前です。
行き先/岩手県雫石町(大型バス1台で訪問)
内容/小岩井農場まきば園体験学習、川遊び、野菜の収穫体験、「慰霊の森」での合同礼拝、ホームステイなど
※都合により内容が変更になる場合があります。
対象/市内在住の小学5・6年生
定員/25人程度
※応募者多数の場合、抽せん。来年度に雫石町の児童が富士市を訪れる際、児童2人のホームステイ(2泊)を受け入れられる家庭を優先します。
参加費/8,000円
申し込み/6月2〜6日に、市ウェブサイトで電子申請するか、8時30分〜17時に、参加申込書(社会教育課・各地区まちづくりセンターで配布)に必要事項を記入し、社会教育課または各地区まちづくりセンターへ
- 写真あり -
( 写真説明 )「慰霊の森」での様子
( 写真説明 )川遊び
「キズナ無限∞の島」・「富士市・雫石町少年交流事業」についての問い合わせ
社会教育課 電話 55-2873 ファクス 53-8525
Eメール ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp
※詳しくは、市ウェブサイトでも紹介しています。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp