富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成26年 > 広報ふじ 平成26年3月20日 1074号 > 【広報ふじ平成26年】暮らしのたより(2)

【広報ふじ平成26年】暮らしのたより(2)

募集

●個人参加公共施設見学参加者(無料)
広報広聴課 電話 55-2736
コース
市役所→くすの木学園→歴史民俗資料館→市民活動センター・コミュニティf(見学・昼食)→浮島ヶ原自然公園→市役所
とき/4月25日(金曜日) 9時30分〜15時
対象/市内在住・在勤の人
定員/20人(応募者多数の場合、初めての人を優先し、抽せん)
申し込み/4月7日(月曜日)の19時(必着)までに、電話またはファクスに参加する人の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(1回につき2人まで申し込み可)、今までの参加の有無、「4月25日見学希望」を記入し、おしえてコールふじ「公共施設見学」係へ 電話 53-1111 ファクス 51-0623

●似顔絵展覧会
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/4月29日〜6月15日
ところ/富士市交流プラザ2階ギャラリー
対象/市内在住の未就学児
申し込み/4月7日〜6月8日に、四つ切りサイズ画用紙(38センチメートル×54センチメートル)以内の用紙に家族の似顔絵を描き、裏面に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、作品タイトルを記入し、直接富士市交流プラザへ
※1人2作品まで応募できます。
※出展者全員に記念品を贈呈します。

●思春期講座サポーター
健康対策課 電話 64-8994
市が中学校で開催する思春期講座で、赤ちゃん人形の抱っこ体験指導を通して、命の大切さを伝える思春期講座のサポーターを募集します。
申し込み/4月30日(水曜日)(必着)までに、申込用紙(健康対策課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送またはファクス・Eメールで、〒416-8558 本市場432-1 フィランセ健康対策課へ
※事前学習会に参加してから活動していただきます。 ファクス 64-7172 Eメール ho-kenkou@div.city.fuji.shizuoka.jp

●「ふれあい看護体験」参加者 5月11〜17日は「看護週間」です
保健医療課 電話 55-2739
看護師とともに、看護することや人の生命について理解と関心を深めてみませんか。
- 図表あり -
(図表説明)ふれあい看護体験日程
申し込み/4月22日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに希望施設名、希望日、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号、洋服のサイズ、応募の理由、「ふれあい看護体験」の情報を何で得たのかを記入し、希望する施設の「ふれあい看護体験係」へ
問い合わせ/静岡県ナースセンター 電話 054-202-1761

●富士市産のイチゴを使ったスイーツコンテスト出場者募集
農政課 電話 55-2781
応募資格/販売許可を有し、市内で菓子または飲食の製造業者として勤務している人
応募条件/
・富士市産のイチゴを使用したスイーツ(ジャンル不問)であること
・未発表のオリジナル作品であること
※応募作品に関する権限は、主催者に帰属します。
募集期間/11月3〜14日に、所定の応募用紙(農政課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、農政課へ
※詳しくは、市ウェブサイトをごらんください。

講座・教室

●歌舞伎への誘(いざな)い(無料)
歌舞伎がもっと楽しくなるレクチャー講演
ロゼシアター 電話 60-2500
とき/5月21日(水曜日) 14時〜
ところ/ロゼシアター中ホール
内容/話と映像による歌舞伎の解説
講師/水落潔(みずおち きよし)さん(演劇評論家)
申し込み/4月17日(木曜日)の10時から整理券を配布します。直接ロゼシアターへ

●平成26年度富士市知的障害児(者)カルチャー講座
障害福祉課 電話 55-2761
とき/5月からの各月1回 計10回程度
ところ/フィランセ、富士特別支援学校
内容/華道、茶道、料理、コーラス、体操、フライングディスク、アメリカンフラワー、水彩画、よさこい
参加費/無料(別途教材費が必要)
申し込み/4月1〜15日に、電話またはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、教室名を記入し、障害福祉課へ ファクス 53-0151 Eメール fu-syougai@div.city.fuji.shizuoka.jp
※この講座をサポートするボランティアを募集しています。

●チャレンジ!!陶芸
市立博物館 電話 21-3380
とき/(1)4月12・26日(2)6月7・21日の各土曜日 9時30分〜11時30分 (1)(2)とも2回で1講座
ところ/市立博物館工芸棟陶芸室
内容/1回目に成形、2回目に絵つけ
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/30人(先着順)
参加費/1,000円(材料費含む)
申し込み/(1)は4月5日(土曜日)、(2)は5月31日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
陶芸室自由開放日
とき/4月13日、5月11日、7月13日の各日曜日 9時30分〜16時
申し込み/各開放日の9時から受け付けます。当日直接会場へ

●ひざ痛・腰痛予防教室(無料)
高齢者介護支援課 電話 55-2951
とき/4月21日〜8月4日の原則毎週月曜日 13時30分〜15時 計10回
ところ/原田まちづくりセンター
内容/体操、ストレッチなど
対象/ひざ痛・腰痛が気になる65歳以上の人(医療機関受診中の人は、主治医から運動実施の許可が必要)
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/500円
持ち物/一人用マット、タオル、飲み物など
申し込み/4月4〜11日に、電話で高齢者介護支援課へ

●親子スポーツ教室〜苦手な運動も親子で楽しくチャレンジ!〜
スポーツ振興課 電話 55-2876
とき/5月16日〜6月27日の各金曜日 19時〜21時 計6回
ところ/市立富士体育館体育室
対象/市内在住の小学生とその保護者
定員/40組(応募者多数の場合抽せん)
内容/苦手な運動(跳び箱・鉄棒など)を克服して、親子でアップやレクリエーションに取り組む
受講料/2人1組 2,000円(保険料含む)
申し込み/4月21日(月曜日)(必着)までに、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、往復はがきに住所、参加する子ども・保護者の氏名(ふりがな)、学校名(学年)、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市教育委員会スポーツ振興課へ

●りぷす富士事業
教室名/(1)初心者のための気楽に英会話(4月23日(水曜日)〜)、(2)親子で楽しもう!リトミック(5月14日(水曜日)〜)、(3)絵手紙(5月15日(木曜日)〜)、(4)韓国語(5月17日(土曜日)〜)、(5)マウスの会パソコン(5月18日(日曜日)〜)
問い合わせ/(1)富士川ふれあいホール 電話 81-2333(2)〜(5)ラ・ホール富士 電話 53-4300
※申込方法・受講料など詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをごらんになるか、富士川ふれあいホール、ラ・ホール富士にお問い合わせください。 ホームページ http://www.fuji-kousya.jp

●脳の健康教室
高齢者介護支援課 電話 55-2951
とき・ところ/(1)青葉台まちづくりセンター 5月12日〜7月28日の原則毎週月曜日 13時30分〜15時 計10回 (2)岩松北まちづくりセンター 5月14日〜7月16日の毎週水曜日 10時〜11時30分 計10回 (3)元吉原まちづくりセンター 5月16日〜7月18日の毎週金曜日 13時30分〜15時 計10回
…(1)(2)(3)とも…
内容/ファイブコグ(認知症検査)、脳トレゲーム、音楽療法など
対象/一般(おおむね65歳以上の人)
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/300円(別途材料費が必要)
申し込み/4月30日(水曜日)までに、電話で高齢者介護支援課へ

●古文書解読講座(初級)
中央図書館 電話 51-4946
とき/5月〜平成27年2月の土曜日 13時30分〜15時30分 計13回
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/福澤清(中央図書館古文書整理員)
対象/初めて古文書を勉強する人
定員/40人(先着順)
受講料/無料
申し込み/4月17日(木曜日)の9時から受け付けます。直接中央図書館へ

お知らせ

●ケーブルテレビ・You Tube「ふじ広報室」
富士市からのお知らせを放送中!
ケーブルテレビ地上デジタル(月〜金曜日)
121チャンネル 7:45〜、18:45〜
122チャンネル 11:30〜、21:30〜
※4回とも同じ内容です。

●富士警察署管内事件・事故
市内で忍び込みの被害が多発しています。就寝する際は、戸締まりを確認しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報 〈1月末現在〉
(図表説明)事故情報 〈2月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ

市民れんらく版

★平成26年度親子記者事業参加者募集
小学生とその保護者が記者になり、被爆地の様子や被爆者などを取材し、核兵器廃絶と平和の願いの継承を図ります。
実施場所/長崎市内
実施期間/8月8〜11日
募集人員/親子ペア9組(子どもは小学4年生以上)
※全国9ブロックから各1組ずつ参加。
申し込み/5月9日(金曜日)(消印有効)までに、はがきまたはEメールに住所、参加者の氏名(ふりがな)、性別、小学校名(学年)、電話番号、保護者の氏名(ふりがな)、平和を願う一言メッセージを記入し、下記の問い合わせ先へ
問い合わせ/日本非核宣言自治体協議会事務局 〒852-8117 長崎市平野町7-8(長崎市平和推進課内) 電話 095-844-9923 ファクス 095-846-5170 Eメール info@nucfreejapan.com
※詳しくは、ウェブサイトをごらんください。
ホームページ http://www.nucfreejapan.com/oyakokisya.htm
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp