【広報ふじ平成25年】暮らしのたより(2)
お知らせ
●「だっくす食(く)ん太(た)くんNEO(ネオ)」予約販売日程
廃棄物対策課 電話 55-2769
- 図表あり -
(図表説明)8月の会場
※販売日前日の12時までに、電話またはファクスで廃棄物対策課へ申し込んでください。 ファクス 51-0522
●ストレス相談〜抱えている悩み 話してみませんか〜
健康対策課 電話 64-8993
とき/8月1日(木曜日)、9月10日(火曜日)、10月3日(木曜日) 各13時〜16時
ところ/フィランセ東館4階相談室
内容/臨床心理士による無料相談(1人50分程度)
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ
※心療内科・精神科の治療を受けている人は相談できません。
●ひきこもり家族交流会
障害福祉課 電話 55-2761
とき/7月25日・10月24日・平成26年1月23日の各木曜日 13時30分〜15時30分 計3回
ところ/県富士総合庁舎6階605号室
内容/講話・グループワーク
対象/富士・富士宮市在住で、おおむね18〜35歳の社会的ひきこもり状態にある人の家族
定員/40人程度
申し込み/電話で富士健康福祉センターへ 電話 65-2155
●こころを病む人の家族のための電話相談
障害福祉課 電話 55-2761
こころの病を抱えている人の家族の悩みなどに対して、富士市精神障害者相談員による電話相談を行っています。
とき/毎週火・木曜日 9時〜12時、13時〜16時
対象/家族(当時者本人は不可)
相談専用電話番号/電話 090-4406-7473
※時間帯によってはつながりにくい場合があります。
●富士保健所エイズ・肝炎など検査(無料)
健康対策課 電話 64-8992
- 図表あり -
(図表説明)検査日程
ところ/県富士総合庁舎1階富士保健所予診室
申し込み・問い合わせ/事前に予約が必要です。電話で富士保健所医療健康課へ 電話 65-2206
●児童扶養手当の現況届と振り込み
子育て支援課 電話 55-2738
児童扶養手当の受給資格を認定されている人(全部支給停止の人も含む)は、8月1日時点の家庭状況の届け出が必要です。必ず本人が来庁し、手続してください。
とき/8月9〜15日(この期間のみ土・日曜日も手続できます)8時45分〜16時
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
●児童扶養手当振り込みのお知らせ
8月期(4〜7月分)の児童扶養手当を8月9日(金曜日)に受給者の口座に振り込みます。ご確認ください。
●7月の水道料金・下水道使用料 お客様センター 電話 55-2846
○納入期限 7月31日(水曜日)
(納入通知書は、7月中旬に郵送します)
○口座振替日 7月29日(月曜日)
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み/直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物/通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。
●市民福祉まつり参加団体の福祉活動を支援します
社会福祉協議会 電話 64-6600
募集期間/8月1〜30日
助成内容/福祉活動に必要な備品の購入にかかる費用
申し込み/直接社会福祉協議会へ
※詳しくは、社会福祉協議会ウェブサイトの募集要項をごらんください。 ホームページ http://fujishishakyo.com
●自衛隊採用制度説明会
市民課 電話 55-2746
とき/7月28日(日曜日) 10時〜15時
ところ/今泉まちづくりセンター
種目/防衛大、防衛医大(医学・看護学科学生)、航空学生一般曹候補生、自衛官候補生、高等工科学校生徒
問い合わせ/富士地域事務所 電話 51-1719
●環境エネルギー展・富士市環境フェア出展希望者説明会
環境総務課 電話 55-2902
とき/7月25日(木曜日)(1)環境エネルギー展説明会:14時〜 (2)環境フェア説明会:14時45分〜
ところ/ふじさんめっせ会議室
申し込み/7月19日(金曜日)までに、団体名、担当者、電話番号、ファクス番号、参加する説明会((1)(2))、参加人数を記入し、ファクスまたはEメールで環境総務課へ ファクス 51-0522 Eメール ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
●新朗読×杉山直(すぎやまちょく)劇場版おおきな紙しばい「星の王子さま」
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/9月14日(土曜日) 18時30分開演
ところ/富士市交流プラザ2階多目的ホール
出演/杉山直さん(フリーアナウンサー)
入場料/500円(全席自由)
申し込み/7月24日(水曜日)の9時から前売り券を販売します。直接富士市交流プラザ、ラ・ホール富士、富士川ふれあいホールへ
●夜間納税相談
7月25日(木曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730
募集
●社会福祉センターの指定管理者
福祉総務課 電話 55-2840
高齢者や障害者などに、各種相談、健康増進、機能回復訓練、レクリエーションなどの各種事業を提供する社会福祉センターの管理運営を行う法人・団体を募集します。
指定管理期間/平成26年4月1日〜平成31年3月31日
申込期間/9月2〜9日
公募要項/7月22日(月曜日)から福祉総務課で配布
※応募する法人・団体などは、8月6日(火曜日)の14時から行われる公募説明会に、必ず出席してください(要予約)。
●市営住宅三ツ沢北団地(高齢者等対応住宅)入居者
住宅政策課 電話 55-2817
募集団地/三ツ沢北団地B棟104号室(三ツ沢272-1)
間取り/2K(6畳、4.5畳、K)
家賃/1万4,300円〜2万8,100円
※入居する人の世帯所得によります。
※別途共益費などがかかります。
敷金/家賃の3か月分
資格/単身または親族2人以上で入居し、60歳以上の高齢者、または身体障害者手帳(1〜4級)の所持者がいる世帯ほか
申し込み/7月22〜31日の8時30分〜17時15分(土・日曜日は除く)に、直接住宅政策課へ
※シルバーハウジングではありません。
●今夏の節電にご協力を!!
環境総務課 電話 55-2901
節電の取り組みが、経済活動や生活などに影響が少ない形で行われるよう、今夏は「数値目標を設けない節電」をお願いします。
体調管理に配慮し、無理のない範囲での取り組みをお願いします。
節電要請期間:7月1日〜9月30日の9時〜20時(8月13〜15日は除く)
※詳しくは、経済産業省の節電ポータルサイト【節電.go.jp】をごらんください。
経済産業省ホームページ http://setsuden.go.jp
●第33回市民福祉まつりポスター図案
社会福祉協議会 電話 64-6600
市民福祉まつりでは、思いやり・たすけあいなど、広く福祉をイメージし、富士山の世界文化遺産登録にもちなんだ図案を募集しています。
応募資格/市内在住の人
規格/四つ切り画用紙、縦仕様(縦540mm×横380mm)
応募方法/8月23日(金曜日)までに、作品の裏に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、作品への思いを記入し、直接社会福祉協議会へ
※作品にタイトル・日時・会場などの文字、数字は記入しないでください。
●市税徴収嘱託員
収納課 電話 55-2771
募集人数/1人
仕事内容/在宅時間に合わせて納税者の自宅を訪問し、滞納市税の徴収、納税の勧奨を行う
募集条件/原動機付自転車の運転免許を有する人
賃金/7万円(別途能率報酬あり)
雇用期間/9月1日〜平成26年3月31日(更新あり)
申し込み/8月5日(月曜日)までに、応募書類(収納課で配布)または市販の履歴書に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所収納課へ
※書類・面接選考により採用します。
講座・教室
●布ぞうりづくり体験
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月27日(土曜日) 9時〜11時30分
ところ/市立博物館本館1階会議室
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/20人(先着順)
参加費/500円(材料費含む)
持ち物/古着Tシャツ2枚、裁(た)ちばさみ、座布団
申し込み/7月20日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
●牛乳パックでおもちゃをつくろう
多文化・男女共同参画課 電話 55-2724
とき/8月5日(月曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
受講料/無料(当日直接会場へ)
持ち物/はさみ、のり、牛乳パック
問い合わせ/多文化・男女共同参画課または、きらり交流会議 片山 方へ 電話 38-1512
●富士の型染体験
市立博物館 電話 21-3380
(1)ふくさづくり (2)うちわづくり
とき/(1)8月4日(日曜日) (2)8月10日(土曜日) 各9時30分〜12時30分
ところ/市立博物館工芸棟染色室
対象/小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
定員/各20人(先着順)
参加費/(1)800円 (2)600円((1)(2)とも材料費含む)
持ち物/筆記用具、新聞紙、ティッシュ、エプロン、タオル
申し込み/7月21日(日曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
●松野まちづくりセンター成人学校Excel(エクセル)&Word(ワード)入門
松野まちづくりセンター 電話 56-1055
(1)おひるのExcel&Word入門
(2)おやすみまえのExcel&Word入門
とき/(1)8月20日〜9月27日の毎週火・金曜日 14時〜16時 計12回 (2)8月21日〜9月27日の毎週水・金曜日 19時〜21時 計12回
ところ/松野まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤で、(1)はこれからパソコンを始める人(2)はパソコン初心者の人(マウス操作程度)
定員/(1)19人(2)12人(ともに応募者多数の場合抽せん)
受講料/各2,000円(別途教材費各2,100円)
申し込み/7月22日(月曜日)(必着)までに、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、はがきを持参または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、市外在住の人は勤務先、講座名を記入し、松野まちづくりセンターへ
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp